※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃめろ
ココロ・悩み

子供が目を合わせないことで自分が悪いママなのか心配です。娘がママを嫌いなのでしょうか?

子供にとっていいママなのか分からなくなりました。

生後5ヶ月になる子供がいます。
実家でシングルでママひとりで育てています。
尚、仕事はしておらず実家の両親に頼って生活してます。

最近抱っこしても目を合わせてくれず逸らすことが多くなりました。
わたしがいいママではないから逸らすのでしょうか?

本当にこんなに可愛いくて大好きなのに…
娘はママが嫌いなのでしょうか?

コメント

deleted user

違いますよ、寝返り、うつ伏せができるようになる時期でどんどん周りが気になってきたので興味が外に向いてるだけです。
いいママ、悪いママなんて5ヶ月の子にわかるわけないです😅
余計な心配しすぎるとお母さんの表情が暗くなるのでそれは子どもさんには伝わりますよ、笑顔で抱きしめてあげたら大丈夫ですよ🙆‍♀️

歳の差兄弟ママ

そんなわけないじゃないですか✨赤ちゃんはママの事大好きですよ😊

おんま🔰

私も抱っこで目合わせてくれませんよ😊!!しつこくしつこく目合わせてよ🥺とやってますが😂!

可愛くて大好きって思ってくれてるママがいて初めてのママリさんのお子さん幸せ者ですね🤍🤍

はじめてのママリ🔰

りぃめろさんと全く同じ状況、子どもも同じ月齢です🥹💓
勝手に親近感湧いてしまいました☺️

ママに抱っこされて安心してるからこそ周りの景色に興味を持ってるんだと思いますよ🥰
りぃめろさんの愛情は間違いなくお子さんに伝わってます🫶

まめ

私も子供にとっていいママかなんて分かりませんし、なんならこんなママでごめんねと思ってしまいます。

うちの子も抱っこすると(特に縦抱き)ものすごいキョロキョロしてます🤣
景色が変わるのが楽しいんでしょうね!

本当になにが正解か分からないし毎日手探りの連続で疲れますよね。お互い毎日お疲れ様です。手抜きでもなんでもいいから自分がニコニコ出来るといいですよね…

はじめてのママリ🔰

親が良いか悪いかなんて5ヶ月の子に分からないと思います😇そこまで重く考えなくても頼れるところは頼ってやっていければいいと思いますよ。

はじめてのママリ🔰みっくー

同じ5ヶ月です〜!

うちは、えびぞりが沢山でママの抱っこより、外に行きたがり、キョロキョロ。
壁見て笑ったりしてます。

良いママなんて思わずに、気楽に、ファイト!