
育休延長できなかった方いますか?会社に断られた場合、権利主張できますか?託児所利用が難しい状況です。
育休延長できなかった人いますか?
保育園落ちて育休延長しようとしていますが、会社に申請をするとき断られたという方いますか?
私の職場には託児所があるので託児所に預けて復職しろと言いそうなのですが、家から職場まで遠く子供を連れて通うのが難しいです。
2歳まで延長できると記載はありますが、今まで2年取っている人がいないそうです。
延長はダメと言われた場合、国の法律で決められていると思うので権利を主張してもいいですかね?
ちなみに仕事を辞めるつもりはないです。
ずっとそこの職場で働こうと思っています。
- ma(妊娠37週目, 2歳10ヶ月)
コメント

なみ
できなかったです😭
1年半までしかできなくて、保育園入れなかったのに、「うちの会社は、1年半までっていう社則なのよね〜、、。申し訳ないんだけど。」って人事に言われ、「いやいや、国の決まりで、保育園入れなかったら2歳までは延長できますよね?」って言ったんですが、「国の決まりはあるかもしれないけど、会社の規定が変更されてないから、出来ないんだよね」って意味不明なこと言われたので、もうイライラして辞めました😂
うちのとこは、産休&育休取る人が今まであまりいなかったのもあると思いますが、話が通じなさすぎました😂

はじめてのママリ🔰
国の決まりは2年ですが、会社の就労規則によると思います!
就労規則が2歳までとなっているなら、2年取れると思います✨
-
ma
一歳半、それでも保育園入れなければ2歳までと書いてありました!
権利主張して2年取れるように掛け合ってみようと思います💪- 4月3日

ナバナ
うちの会社は『保育園に入れなかったら最長2年』です
会社規定によると思います
-
ma
同じくそのような感じで書いてありました!
それでも上司は付属している保育所に預けて復職しろと言うようです😩- 4月3日
ma
うわー、話が通じなさすぎますね💦
そんな話通じないとこは辞めて正解だったかもですね😱
一年半は出来ましたか?
なみ
はい、一年半はできました!
就労規則の方が、国の法律より上なんですかね!?そんなことないですよね!?!?
私は、maさんと同じように権利主張できると考えているのですが🤔
私の場合は権利主張して残れても、他にも話し通じないとこがあったので、あっさり辞めてしまったんですが、ずっとその職場で働こうと思われてるなら、正しい権利は主張して欲しいです🥺!!
ma
国の法律があるんだから、それに準じた就労規則を作るのが当たり前なんじゃないんですかね?🥺
そういう話通じないところって、いろんな面でも話通じなくて苦労すること多いですよね💦
私も前の職場がそうでした🫠
手強いと思いますが後に続く人のためにも権利主張しようと思います!
なみ
ですよね!
国民を守る権利として、国の法律があるんですもんね!「うちの会社1年半っていう社則なのよね〜、国の決まりはあるかもしれないけど」じゃなくて、国の決まりそうなんだから、社則(就労規則)変更しろよ!って思いました😂😂(面倒くなって、かけあわなかった私も悪いかもですが、いまだに会社は悪いと気づいてないようです🤮)
話し通じないとこと話すの大変かもですが、主張していい権利なので、頑張ってください!!!陰ながら応援してます!!!!!🥺📣
ma
話通じない人と話すことほどめんどくさいことないですよね笑 いまだに気付いてないならほんと辞めて正解です!!
ありがとうございます😊先輩も同じようなので2人で協力して掛け合ってみます!
コメントありがとうございました💓勇気出ました!
お話できて良かったです🥰