![またたび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の娘を保育園に預けた初日の様子を共感してほしい。淋しさと成長の喜びを分かち合いたいです。
今日から生後6ヶ月の娘が保育園です!
とりあえず1時間の慣らし保育からスタートしました!☀️たかが1時間だけどされど1時間😂こんなに長い1時間は初めてでした!🥹お見送りも娘を送ったあと車の中で終始号泣!笑
娘本人はおやつ食べてねんねしてしっかり満喫してきたみたいです😂💓良かった!
預けると決めたのは私達だし、淋しいけど、娘には沢山の経験をして欲しい!💪これから沢山お世話になる先生や保育園に感謝です🙏✨
4月の入園入学の季節、そんな私みたいな想いをされてるママさんはおりますか?良かったら離れる淋しさや我が子の成長の楽しみ聞かせてください☺️💓共感させて下さい😆
- またたび(2歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
末っ子6ヶ月ですが4日からスクール慣らしです☁️次男もいれるのでどうせなら!とおもっていれましたが働いてないし自宅保育もできたよなっていう葛藤もありながらでも集団で受ける刺激を自宅保育では与えてあげれないので寂しいけどいろんな刺激をもらって成長する我が子も楽しみです👶🏻🌸
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく今日から生後6ヶ月で1時間の慣らし保育でした!
3ヶ月前から人見知りと場所見知りが激しく、案の定お迎えまで泣いてる時間がほとんどだったようです😢
預けると決めたのは親である私達ですが、娘がこんなに私を求めてるのにと思うとめちゃくちゃ申し訳なくなりました😣
保育園後は家事を今までより半端にしても、全力で向き合おうと思ってます!
お互い慣れるまで寂しいと思いますが、頑張りましょうね☺️
-
またたび
慣らし保育お疲れ様です☺️
わかります!申し訳なくなりつつ、泣いて求めてくれると凄く嬉しくなっちゃいますよね🥹✨
そうですね!お仕事始まればもっと忙しくなりますし、沢山甘えさせて向き合いたいと思います💕- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
ベストアンサーありがとうございます😊
またたびさんも慣らし保育おつかれさまです!
申し訳ないですが、求めてくれるのが嬉しいのもわかります!
仕事開始まであと少しですが、家も保育園もどちらも楽しくて安心できる場所と思えたら良いんですが☺️
がんばりましょうね✨- 4月7日
![ちきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちきち
私の園は親同伴でした😂!
最初に着替えやおむつをしまっている時は号泣してましたがそのあとはママそっちのけでおもちゃに夢中でした😥
平気なんだかダメなんだかって感じですʅ(◞‿◟)ʃ
-
またたび
親同伴いいですね!
確かに離れるの泣かれちゃうと名残惜しくなりますね😂💦
うちの子も私が居なくなった後にオモチャに夢中だったらしいです笑
家には無いおもちゃだったりあるとママより強しですね💪こうやって成長していくんですね🥹- 4月3日
![ままち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままち
去年上の子のときは家帰ってきて
泣きましたね🤭
今年は下の子が今日から慣らしで
あ〜1時間半自由だ〜!って😂
寂しいけど上の子が保育園楽しんでるし
たっくさん成長してるので
がんばれ〜って感じです😂
-
またたび
子どもよりも親の方が記憶に残りまよね😆
そうなんですよねー!自由な時間なんてなくて久しぶりなのに今日の1時間は長かったです🥹親も子も少しずつ慣れていくのですかね☺️✨
そうですね!がんばってきてほしいです!帰ってきたら沢山ハグします💕- 4月3日
またたび
コメントありがとうございます!葛藤ありますよね😭親の方がドキドキです!私も保育園決まってから辞退も悩みました💦
そうなんですよね!普段だと味わえないお友達や集団での刺激はきっと我が子に何かしら成長してくれると思います!
これからも見守っていきましょー☺️💕