※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naami
ココロ・悩み

母の命日にお墓参りすべきか悩んでいます。母は暴力や暴言を繰り返し、孤独死しました。遺体を引き取らず、後悔はないけど心の整理がつかない状況です。祖母との再会も避けたいです。

重い話ですが聞いていただきたいです🥺

もうすぐ母の命日です。去年病死しましたが、
物心ついた時から暴力、暴言、ネグレクト、
バイト代の搾取をされました。
高校卒業後すぐに家を出て縁を切って
住所も結婚も出産も知らせず生きてきましたが、
「もしどこかでばったり会ったら殴られるかな」
と怯えていました。
孤独死だったので、警察から連絡があった時は
悲しい気持ちよりほっとした気持ちでした。
葬式にも出ず、遺体も引き取っていません。
後悔はしていません(この点は責めないでほしいです)
叔父と祖母がいて、ほとんど叔父が手続きをして
遺骨は祖母宅近くの納骨堂にあります。
家を出ようとした時に祖母からも暴言と暴力があり、
12年振りに再会した時も
酷いことを言われたのでもう二度と会いません。
母に対しても、恨みは消えないし
出来るなら何もかも忘れたいです。
母が無くなって1年経っても心の整理ができません。
とは言っても、命日にはお墓参りした方がいいですか?
祖母と鉢合わせしたくないし、
お墓参りに行ったとして何を思えばいいんですか?

コメント

ぴよこ

とても辛い体験をされましたね…💦
複雑な心境の中なのでとても悩まれていると思います…
私には経験がないので、私なら、ですが、別にお墓参りに行く必要はないと思います🤔
何年先でも、もし「いきたいな」と思った時にで十分かと思います。

  • naami

    naami

    コメントありがとうございます。
    母が亡くなったことで
    解放された気持ちではありますが
    「行きたい」とまでは思えないです…
    行きたいと思えた時に
    行こうと思います。
    ご丁寧にありがとうございました🙂

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

行かなくていいですよ。
全てに共感できる過去があります。
社会人になってから、家を出て実家には寄り付かなくなりましたが、結婚するまでは毎月お金搾取されてました。(もちろん高校からバイト代も)

うちの親は高齢出産のため、80手前でそろそろ天に召されるかもですが、結婚してからは実家にいってないし、恨みつらみの手紙も未だに定期的にとどきますがスルー。

心臓系で病院通いしてるみたいですが、付き添いなどしません。

亡くなっても…あなたと同じきもちですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あなたはよく頑張りました。
    もう安心して自分を生きてください

    • 4月3日
  • naami

    naami

    コメントありがとうございます。
    辛いですよね…
    私は就職が決まると
    母が手作りの誓約書を作ってきて、
    お風呂や洗濯の時間を決められ
    月に7万円入れろと言われて、
    アホらしくなって家を出ました。
    一緒に住んでいる間、
    何度、母の死を願ったか…
    今の家族がいて幸せなのに
    ずっと囚われたような気持ちですが
    もう忘れて生きていきます。
    共感していただいて
    ありがとうございました🥲

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

お墓参りしなくていいと思います。

  • naami

    naami

    コメントありがとうございます。
    行かなくても気にせず
    生きていこうと思います。

    • 4月3日