※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たかやん
産婦人科・小児科

NICUがない産院で赤ちゃんがNICUに行く場合、別の病院に搬送されます。搬送距離が遠いと赤ちゃんの命に影響する可能性があります。

皆さんは、NICUがある産院で出産されましたか?
私がかかる産院にはないのですが、今更なのですが赤ちゃんがNICUにかからなければならないような場合にはどうなるのだろう…と思い始めました。
その場合は別の病院に運ばれるのですよね?搬送する場所が遠いとかだと赤ちゃんの命に関わるのでしょうか??
アドバイス頂けると嬉しいです!

コメント

カリメロ

元々NICUがない個人病院で出産予定でしたが切迫早産でNICUがある病院に運ばれて出産しました。
NICUにかかる子は疾患があったり低体重で産まれたりと様々ですが私の子供わ1ヶ月早く出てきてしまったので入りました。
上手く呼吸が出来なかったので、、
もし搬送されるとすればその病院では処置できないようなことがあるとかじゃないですかね🤔

きなこ

その場合は救急搬送ですね!
クリニックや個人の産婦人科などで産む場合は、提携しているNICUのある病院が決まってると思うので、すごーーーく遠いとかはないかもしれませんが、何があるかわからないのがお産なので、命に関わることは勿論あると思います。
助産師さんに何かあった時に搬送される病院はどこか聞いておくだけでも安心できるかもしれないですね!

はじめてのママリ🔰

産まれてから疾患がわかり
我が子は緊急搬送となり
救急車で産院の助産師1人付き添いの元搬送されました。

はじめてのママリ🔰

私はそれが不安だったので、出産する病院はNICUがある総合病院にすると決めていました!
産まれてから搬送されると思いますが、連絡を取り合ったりで時間はかかるかもしれませんね💦

nana

私は妊娠中に異常があって、総合病院からNがある総合病院に搬送されました🧐

私の住んでるところだと、Nは1箇所しかなく、そこが受け入れ不可な場合、高速50分くらいの場所にしかありません💦
そうなると赤ちゃんの容態次第では心配になりますよね。
なので、不安な妊婦さんや個人産院が懸念した(血圧や赤ちゃんの持病)妊婦さんは、みんなNのある総合病院かかってて、待ち時間凄いです💦

搬送先になるNがどこにあるかは確認しておいた方が良いと思います!