※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
お金・保険

自営業で収入が不安定で、支払いが多くて困っています。国金から借入したいが自己資金がないため不安。同じ状況の方、どうやってやりくりしていますか?

ご主人が自営業、個人事業主の方いらっしゃいますか?

うちは独立してまだ1年と少しなのですが、
月収50~80万ぐらいなのですが
支払いが50万はあるので、収入が80万とかある月は
いいのですが、赤字の月に貯金を切り崩すので
一瞬で貯金がゼロになってしまいます。

かなり生活困窮しています…

私の独身時代のブランド品をメルカリで売ったり
たまーに夜のバイトに行ったりして
なんとか支払いしています。

ボーナスもないし、一気にお金が入ってくることもなく
本当にお先真っ暗です。

この状態ですので、主人もなかなか事業に
資金を回せなくて、仕事も増えていきません。

国金から借入したいのですが、自己資金ゼロなんて
借入できないですよね?

自営業、個人事業主のみなさん、
どうやってやりくりされてますか?
奥さんも働かれてますか?
支払いが多すぎてやばいです💦
(支払いはほぼ主人のローンやら借金返済です😡)

また国金から借入されてる方がいましたら
お話も聞かせてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

私の父は自営業で
最初の頃は本当に苦労したと聞きました。
社会保険を入れるまでは
母も昼間働いていましたよ!
株式会社がついてるだけで
銀行からの信用もあるのか
それで工面していたみたいです。
安定するまで本当に大変だと思います。(母の苦労を見てきたので)
でも、信じて頑張る母は誇りです

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    涙が出ました。
    軌道に乗らすまで、本当にしんどいですよね…
    お母様素敵です。
    私はいつも愚痴愚痴言っちゃって主人の士気を下げちゃってます。
    私も頑張りたいと思います!!

    • 4月3日
ママリ

夫が一時期ですが個人事業主でした。

仕事が定期的に入るまではかなり難しいですよね。
ご主人は独立するにあたり、
顧客などはいなかったのでしょうか?
最初はお金出るばかりなので、
貯金しておかないと厳しいですよね。

私もフルで働いてましたよ🙆‍♀️

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    あによさんのご主人はもう辞められましたか?

    顧客はいるのですが、大きい仕事になると、大きな資金が必要で小さな仕事しか取ってこれずです💦

    私もフルで働かないといけないですね😭
    ちなみにどんなお仕事されてましたか?

    • 4月3日
  • ママリ

    ママリ


    はい、我が家は条件の合う会社がありましたので、
    正社員として働いてます。
    成果報酬型なので、
    フリーのようなものですが✨

    • 4月3日
  • ママリ

    ママリ


    私はずっと建築士で、
    一度も正社員を辞めたことはありません☺️

    • 4月3日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    条件にあう会社が見つかると私も転職してほしいぐらいです🥲
    あによさん、建築士さんなんですね!かっこよすぎます!
    私も早く二馬力になれるよう頑張ります!

    • 4月3日
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

国金で借りたとして、返済目処つくんですか?
国金で借りても、売上が増えるわけでも経費が減るわけでもありませんよ。
まずどうして売上50万で支払い50万なのか、そこから原因を探す必要があります。
自己資金0でも借りられる場合はありますが、返済目処が立たず既にローンや借入があるなら、そもそも借入自体ができない可能性があります。
今のままお金を借りても、資金ショートして自己破産まっしぐらなのはご自身でも理解されてるのではないでしょうか?
もう頑張れないのなら、廃業して会社員に戻って出直すのが1番良いですよ。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    仰る通りです。
    材料やトラックのいる仕事ですので、設備が整えば仕事は受けれるし、お客様もいらっしゃるのですが、その設備を整える資金がありません。
    私は心が折れかけていますが、主人は寝る間も惜しんで頑張っていますので、もう少し見守り隊と思います。

    • 4月3日
えるさちゃん🍊

自営業です🙌
うちは結構なんとかなってました🤣
ただ、この間転職して生活費なくなるからってアコムとかに審査してもらいましたが転職して日が浅いのと自営業だからか何社も断られ結局義母にお金借りました🤣

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ご主人今は会社員さんですか?
    なつみかんさんは働かれてますか?😭
    いろいろ支払いを削っても
    厳しくて途方に暮れてます😭

    • 4月3日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    先日会社建てたばっかりのところに転職しました🤣
    うちは働いてません🤣
    ただ、支払いが30万くらいだからかもですね🤣

    • 4月3日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうなんですね!😌
    うちはとにかく車のローンと
    主人のカードローンの支払いだけでも10万で、困りまくってます💦

    • 4月3日
はじめてのままり

主人が自営です😇

うちも平均月収80万ほどですが
支払いが多いです、、
その中に主人が勝手に作ったカードローン10万返済と
馬鹿みたいに課金して携帯代10万含まれてます😂

稼いでるほうだと思うのに
支払いだけで60万ぐらいあるので
残り20万、、その中から
食費日用品ガソリンなどなど、、
決して少ないわけではないのに毎月カツカツです笑

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ほぼ同じ状況です😭😭😭
    うちも主人のカードローンやらカーローンやらが多すぎて😭
    残り20万でうちもカツカツすぎます😭😭
    ママリさん働かれてますか?

    • 4月3日
りょう

旦那が自営で塗装業してます。
我が家も生活費とは別で仕事関係の支払い等入れると50〜100万円近く支払いありますが翌月の収入が普段より少なそうなら新たに現場を取ったりしてやり繰りしてます。
今の状態で借金しても収入が増えなければただただ一時的に支払いが出来ても借金が残るだけなのでもっと根本的なところから解決しないとそれこそ強制的に廃業せざるを得なくなると思います😭
材料やトラックが必要で設備が整えば仕事が受けられるとありますが最低限の材料やトラック等の設備を整える前に独立したのでしょうか?
設備がないと仕事が受けられないとわかっていて設備を揃える前に独立したのか、最低限揃えていたけど顧客が増えたり取れる仕事が増えたことにより材料やもっと大きなトラックが必要になったのかで全然違いますよね、、😖
後は旦那さんの仕事が軌道に乗るまでは弱音吐かずに一緒に頑張りたい!このまま仕事を続けてもらいたい!と思うなら自分が働いて稼ぐかですね☺️👌

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    仕事の支払い入れたらうちも100万近いです😭😭
    材料やトラックは同業の先輩から貸して頂いているのですが、人数も増えてきたので、そろそろ自社で揃えたいらしいです。
    収入が増えなければ借入しても廃業はもちろんですよね💦
    主人はこの仕事(足場屋です)で本当に頑張っていきたいみたいなので、私も働きながら支えたいと思います!!

    • 4月3日
  • りょう

    りょう

    足場屋さんだとせめてトラック無いときついですね😣
    最初から自分で用意するのではなく貸してもらうつもり(貸してもらえる予定)で独立したんでしょうか?
    同じ自営業の嫁としては応援したい気持ちはすごくわかります。せっかく頑張ってくれてるのにやる気削ぐようなこと言いたく無いですよね😭
    ただ、気持ちがわかるからこそ最初からトラックや材料を貸してもらうつもりで独立したなら甘すぎるとも思います。
    従業員を抱えて一日に何軒も現場を回れるほどでなくていいから、せめて自分一人で一軒回れるためのトラックや足場を用意してから独立しないと
    本来なら必要ないはずのお金がかかってしまったりそれこそいきなり明日からごめん貸せない!と言われれば現場も無くなり収入も無くなりますよね、、😢
    後は私が思い付くのは同業者の人脈を広げて"○○さんの現場は自分が担当"みたいにしていくのが収入増やすには大事ですかね🤔
    例えば旦那はいつも同じ足場屋さんにお願いしてるので、人脈が広がって信頼がついてくると自然に現場も増えると思います!
    旦那さん頑張ってほしいですね😌

    • 4月3日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    トラックは必須ですね。🥲
    いろいろ経緯があってヘッドハンティングされ、今お世話になっている元請けさんの仕事を常用で行きながら、自分の請負の仕事を少しずつ増やしている段階なので、元請けさんからはトラックと足場材はリースするからとゆう条件の元で、常用にも入っている感じなので、最初から貸してもらうつもりと言えばそうかもしれませんが、いろいろと事情がありまして…
    ただ、そのような状態なので
    急に明日から貸せない!とかはならないですね💦
    主人も人脈も増やしている最中でして、それこそ塗装屋さんともよく連絡取り合ったり、飲みに行ったり、呼ばれたらすぐ駆けつけたりしています😌

    やれば出来る男だと思っているので、ここ数年はしんどいかもしれませんが試行錯誤しながら、派手は生活をせず
    頑張っていきたいとおもいます!
    あと10年後には楽になってるはず!といつも自分に言い聞かせてます。笑

    • 4月3日
  • りょう

    りょう

    人脈を増やしているところなら太客(言い方悪いですが。笑)見つけといた方がいいです🤣🤣
    旦那がいつも頼む足場屋さんは旦那が急に明日からと言っても来てくれるし、どんなに忙しくても旦那を優先してくれるので旦那も必ずその足場屋さんにお願いしてます。なので足場屋さんからしたら旦那が太客です(笑)
    そして太客側からするとやっぱりいつも少々無理をしてでも来てもらったりすぐに予定を立ててもらえると毎回お願いしたくなるし大きければ大きい現場ほど行ってほしくなります🥰!
    やれば出来る男と言えるちょこびさんも素敵、というかむしろ男前!ですしやれば出来る男な旦那さんも頼もしいです💪🏼自営業の嫁大変ですが頑張りましょうね〜😂💙

    • 4月3日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    太客🤣絶対いりますね!!
    今太客になってくれそうな土木屋さんがいるのですが、やはりそれこそ自社のトラックや足場材があるほうがよくて💦
    りょうさんのご主人の頼む足場屋さん頼りになりますね!
    塗装屋さんは足場屋がいないと塗装できないし、
    足場屋も塗装屋さんがいないと足場組めないので🫂
    うちも塗装屋の人脈広げていきたいところです~😭
    きっと主人はどこにでも飛んでいきます。笑
    あとはハウスメーカーや、
    10年後にはプラントに入るのが目標みたいです😌

    りょうさんのご主人は独立してからもう長いですか?🥺
    りょうさんは働かれてますか?

    • 4月3日
  • りょう

    りょう

    借り物だとどうしても気も使うし傷付けないようにとか壊さないようにとか考えたら良くも悪くも丁寧になりすぎて時間効率悪くなったりしますもんね😭
    目標があるのいいですね😊⤴︎⤴︎
    やっぱりただただ頑張るよりこうなりたい!って目標がある方が応援する側もここまでは頑張ろう!って思えますよね😌

    旦那は中卒で15歳から塗装業、他にも建設業の応援行ったりしながらも塗装業に落ち着き24歳で独立して今31歳(今年32歳)です😊!
    私は今専従者として旦那と仕事していますが私(25歳)が19歳で看護学校に通っている時に妊娠してそのままデキ婚、休学復学を経て資格だけ取ったので旦那の体力に限界きたら看護師として働こうと思ってます🤣

    • 4月3日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    細かい目標設定ないと自営業頑張れないですよね😢

    旦那さん!私の1つ下です!
    すごいです😌
    独立して7年ぐらいですか?
    お仕事だいぶ軌道に乗られてますか?
    そしてうちの主人7個下でそれこそ、24歳で独立したんです!!
    主人もう少しで25歳です!
    りょうさんと同い年かも🌷
    りょうさん、若い時から旦那さんをサポートして頑張られてたんですね😭👏
    看護師の資格まで取って尊敬です!!
    旦那さんのお仕事どんなことをお手伝いされてますか?😌

    • 4月3日
  • りょう

    りょう

    今年で丸8年になります🙆‍♀️
    それこそ付き合う少し前に、俺独立してん!って聞いてて付き合ってる時含めて今まで常に仕事があるので軌道には乗ってますね🫣
    ここ2〜3年は土日祝も仕事が当たり前になりつつあるのでせっかくの自営業なんだからセーブしつつ働くことも覚えてほしいですが、、🤣
    もう少しで25歳だと私の一つ下ですね!旦那もそうですが24歳で独立して家族を養ってって自分が24歳の時に出来たか?と言われたら絶対無理なので尊敬ですよね😭🫶🏻
    私は主に事務作業ですが塗料の在庫管理や買い付け、名刺作成とかもしてます☺️
    後は工事の挨拶で渡す粗品を私が選んだりしてます!こういう時はやっぱり主婦目線が大事なので!笑

    • 4月3日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    旦那さんも伸びしろしかないですね😆
    うちも土日祝仕事へ出てます😭
    男の子3人、完全ワンオペ大変ですよね😭

    事務作業は旦那さんから教えてもらって覚えましたか?
    私もいろいろ主人はしてほしいみたいなんですが、なんせパソコンに疎くて…
    主婦目線の粗品大事ですね♡
    毎工事ごとに施主さんに渡されてますか?

    • 4月3日
  • りょう

    りょう

    男の子って本当にとんでもないことしませんか😫?
    8歳と1歳だと注意しなきゃいけないことも遊ぶ内容も違うしさらに小学生だと長期休みあるしちょこびさんも大変ですよねきっと😭頑張ってますよ私たち😭❤️笑

    やらなきゃいけないことは教えてもらって、パソコンは私が使えるので旦那が私に作ってほしい資料を紙に手書きで書いて私が忠実に作る感じです💪🏼
    粗品は施主さん+両隣の三軒向こうまでと前後に渡せる量を買ってます😌
    工事は一瞬だけどご近所付き合いは一生だから!!というこれも主婦目線で私は三軒向こうまで配ってますが両隣までしか配らない業者の方が多いとは思います🤣

    • 4月3日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    男の子とんでもないですね😭
    女の子ほしいですが、金銭的にもしんどいし、自分からは男の子しか出てこない気がして、もう諦めました🤣
    男に囲まれてると、自分もどんどん強くなりますよね🤣

    りょうさん、すごいです!
    粗品も、ちゃんと考えられてて本当に尊敬です!
    旦那さんも自慢の奥様ですね😭
    私も頑張りたいと思います!!

    • 4月5日
deleted user

今までに購入したトラックや
大きな資産のようなもの
ありませんか?
基本、自己資金の10倍程度の
借入が出来ますが
0だと厳しいかもしれません。
でも、今現金ではないけど
現金化できそうなものがあれば
それを自己資金として
みなしてくれる可能性はあります!

ただ、ローンや借金返済が
あるなら厳しいかもしれません💦
とりあえず、日中は
自分の仕事をして、夜中は
バイトで稼ぐ、
ちょこびさんは子供を保育園に
あずけて働きにでる、それでローンと
借金を返済するのが先ですね!

個人事業主なりたては
みんな死ぬ気で働いてるので
金銭的にも精神的にも
支えてあげられると良いですね☺️

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    今までに大きな資産になるようなものはありません😭
    そして車のローンと
    カードローンがあるので
    やはり国金から借入は厳しいですよね😢
    合わせてあと200万ほどあるので地道に返していきたいところなのですが、
    主人、独身時代に債務整理しちゃったみたいで😑
    完済してもしばらくは借入できませんかね?😭
    私も本格的に働きたいと思います。

    個人事業主なりたてはみなさん死ぬ気で働いてますよね!
    改めて夫婦で気合い入れ直したいと思います!!

    • 4月3日
deleted user

うちも主人が個人業主ですがめちゃくちゃ大変です。。金銭面的に。。
生活費が出せないと言われる月もあり💦

わたしはフルタイムで仕事しています😨
非課税世帯です😰

コロナの影響ダメージです。

わたしはたまに休みの日は日雇いのバイトも行ってます💦

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    同じくです😭
    きみさんの旦那さんは独立してどれくらいですか?😭

    うちもほぼ生活できていないのに、非課税世帯です😭
    きみさんどんなお仕事されてますか?

    私も本当に生活しんどいのに、旦那は開き直り気味なので今月は夜のお仕事を何回か行ってきます😢

    • 4月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    独立して5年ですよ😭😭
    独立する前の方がまだいい給料もらってましたよー💦

    非課税世帯同じですね😭
    なんかショックです😭

    わたしは介護士をしています。
    本当は夜勤もやれば正社員になれるけど、夜中の配達してたりで夜いなかったりで融通が効かないのでフリタイムの8時間のパートです😅

    たまに休みの日に単発バイトいってます😭
    全然そんなんじゃ足りないですけど😅

    夜のお仕事にもいってるんですね💦
    夜働くのはしんどいですよね💦

    • 4月7日
がじやま

自営業で子供が産まれてから
1年間旦那が夜ガソスタでバイト
掛け持ちしてました😣
娘が保育園に入園するタイミングで辞めてもらい今は頑張ってやってます😊