※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もなか
お仕事

仕事道具を返送する際、送付状は必要ですか?上司に事前に伝えた場合は不要でしょうか?受け取り連絡は必要ですか?一般的な常識は?

職場から仕事道具をいくつか借りていて、それを返す為に郵送します。
産休に入り、不要になった為です。
段ボールに詰めて、ガムテープでピッタリとめてから気付きました。
こういう場合、普通、送付状と言うか「よろしくお願いいたします」みたいな一言書いたものを同封するべきですよね?😅
それか産休に入る時(先週)に「近々送ります」と上司に伝えてるので、入れなくても良い?😅
また、送る際に「送ったので受け取りお願いします」という旨の連絡は不要ですよね?💦
一般的な常識として、どう思いますか?💦

コメント

ママリ

送付状はつけますが、再度の連絡はしないです!

  • もなか

    もなか

    ありがとうございます!
    送付状はつけますよね💦

    • 4月3日
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

私だったら送付状はつけるし、発送連絡と日時指定してるならそれも合わせて伝えます。
もう入れ忘れちゃったなら、連絡する時に口頭で送付状入れ忘れてすみませんって一言言えばいいと思いますよ🙆🏻
どんな会社なのかにもよると思いますが🥲

  • もなか

    もなか

    ありがとうございます!
    送付状はやはりつけますよね😣💦💦
    ガムテープでビッチリ封してしまったので、電話連絡と口頭で謝ろうと思います!
    日時指定は特にするつもり無かったのですが、日時指定した上で「〇日〇時頃そちらに届く予定です」と連絡する方が良いでしょうか?💦

    • 4月3日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    可能であれば発送する前に連絡して、○月○日の午前中で良いですか?みたいな感じで確認するのが丁寧だと思いますが、難しければ仰るように連絡されたら良いと思います🙆🏻
    発送する前に連絡するなら、発送後の連絡は無くても良いと思います😊

    • 4月3日
  • もなか

    もなか

    いつでも問題なく受け取りしてもらえるので、発想後の連絡にしました!
    ありがとうございました🙏😊

    • 4月5日