赤ちゃんに話しかける内容や、育児についての悩みを相談したいです。
みなさん新生児の頃から赤ちゃんに
どうゆう風に話しかけてますか?
おはよう、やそろそろ寝んねしようね
おむつかえるよーとかは言ったり
するのですが、恥ずかしながら
他になに話しかけるの?て
思っちゃいます(*_*)
授乳、寝かしつけ、オムツ
全てに業務的だなって思います。
もちろんかわいいんですけど
人を育ててるとゆうより
小さい生き物の世話をしてる風に
なっちゃってます(*_*)
抱っこして寝てる娘の顔を見ず
こうして携帯さわってる時点で
だめですよね。はぁ
- ささ!!(8歳)
コメント
𝒮🐚
わたしもそのぐらいですよ😳!
あとは今日は天気いいよ〜とかなんでそんなかわいいの〜とか😊(笑)
話しかけてあげてればなんでも赤ちゃんは嬉しいと思ってくれてるかなって思ってます✨
あと、携帯はわたしもめちゃくちゃいじりますし、それがわたしにとっては息抜きになってるので、ぜんぜんだめじゃないと思いますよ😂⭐️
我が子はもちろん愛おしいですが、自分に甘くもならないとやってられません!!(笑)
ゆき
ニュースの内容とか、今日はさみーね、とか、晩御飯の内容とか、食べちゃうぞーとか、ギャン泣きされた時はそうかそうかー!それはまいっちゃうねー!と勝手に返事してます 笑
完璧独り言w
-
ささ!!
独り言だんだんむなしくなりませんか?(>_<)
私も最初はなるべく話しかけてたんですけど目もまだ合わないしにっこりするけど、それは楽しいからとかではないし、、とか考えちゃって(*_*)- 1月20日
いちご
わかります!
育児書には、よく話しかけて!とか書いてあるけど、まだ表情もリアクションもないし、実際は泣いてるとあたふたしちゃって本当にお世話!って感じでした。
全然だめじゃないですよ!話しかけなきゃいけないじゃなくて、なるべく話しかける!で良いのでは?
そのうち表情豊かになって話しかけがいがでてきますよ♡
-
ささ!!
やっぱり表情がないとキツいです(;_;)泣いてるか、寝てるか、目も合わずどっか見つめてるかなのではやくいろんな顔を見せてほしいです(;_;)
- 1月20日
はるきぃ
私は実況中継みたいに話しかけてました〜!
今日曇ってるけど、洗濯物乾くかな〜○○ちゃんは(子どもの名前)どう思う?乾くと思う?など…😄
-
ささ!!
実況中継!なるほど、、
旦那も仕事で赤ちゃんと2人きりの私は赤ちゃんに実況してあげたらよかったんですね(>_<)!- 1月20日
とくめい
分かります分かります😅
私も話し掛ける言葉が見つからず何喋っていいか分かりませんでした💦
だから、お腹にいる時からずーっと歌を歌ってました☺️
まだまだ小さ過ぎて言葉も分からないですもんね。
でも、ちゃーんと聞いてるんですよ✨
歌を歌って育ててるからか、今は歌が大好きで私が歌うと体いっぱい喜んでくれます☺️
お互い育児楽しみましょうね❤️
-
ささ!!
歌うことならできそうです!笑
耳も聞こえてるんですよね、
私も成長していく娘に喜んでほしいので歌ってみます!笑- 1月20日
ritacharachara
わかります。
たくさん話しかけてあげてねー、と言われたものの…何を?と私も思いました。
最初はあまり話しかけてなかったように思います。
でも段々と私も成長し、自然と声かけしてるようになりましたよ。
ママですよー、なんて言えたのは3ヶ月頃でした…。
-
ささ!!
やはり3ヶ月くらいにならないと表情豊かにならないんですかね、、はやくニコニコしたりしてほしいです( ´△`)
- 1月20日
-
ritacharachara
息子の表情よりも、私の成長に少し時間がかかりました。
声掛けがうまくできない間は特に歌を歌ったりしてました。たいしてうまくないのですが😅- 1月20日
-
ささ!!
私の方が母親になりきれてないところいっぱいあると思います(;_;)育児なめてました、ほんとに。笑
私もすごく音痴ですが歌います!笑- 1月20日
-
ritacharachara
お互い頑張りましょうね😝
- 1月20日
ママ
一個一個の動作でなになにするね〜とか言ってます!
オムツどうかな〜おしっこでたね〜変えようね〜お尻拭くよ〜さっぱりだね〜みたいな感じです。
でも油断すると無言で真顔で作業的にやっちゃう時があって気づいてハッとしてごめんごめん終わったよ〜となります。笑
最近目が合うと笑ったり赤ちゃんが声を出すようになってきたので忘れず話しかけたりコミュニケーション取りやすくなりましたよ🙌🏻
-
ささ!!
おむつかえるよー。
無言、、
ってなっちゃってるので
1つ1つ言うようにしてみます!
無言でいて怖いママって赤ちゃんに思われても嫌なので。。- 1月20日
-
ママ
もう実況中継気分ですよ!
拭く時とかヒヤッとするよ〜いくぞ〜それ〜冷たいねぇ〜急げ〜よしおっけ〜はいオムツ〜新しいオムツ〜サラサラだね〜おしりないないね〜みたいなもうほんとベラベラしゃべってますw
最近一緒になって娘も声出してくれるので可愛いですよ*
サイレントでふにゃふにゃなのもあっという間に過ぎちゃいますから今は今で静かな赤ちゃんを楽しんでくださいね!- 1月20日
-
ささ!!
いいお母さん!!!
すばらしいです、、
サイレント笑!!
これからしゃべってくれる事を待って今はサイレントで鼻息バイブレーションな音を満喫しておきます。笑- 1月20日
ぴっぴ
2人目は話しかけまくってますが、1人目の時は全然声かけられなかったです💦
小さい生き物の世話..わかります!
みなさんおっしゃるように、表情が出てきたり目が合ったりコミュニケーションが取れるようになってくると自然に言葉が出てきますよ😊
歌はどうですかね?(*^^*)
1人目の時歌はけっこう歌ってあげてたので、歌大好きな子になりましたよ〜✨
-
ささ!!
コミュニケーションとらなきゃって思うんですけど
むずかしいです(*_*)
歌だいすきな子になってほしいので音痴ですが歌ってみます!笑- 1月20日
koko
私も同じです。
できるだけ話しかけようと思ってますが、お世話をするとき以外はあまり話しかけていないです。
スマホをいじってる時間の方が長いですね..
最近は歌をうたうようにはしてますが、ほとんど反応がないので、時々むなしくなります。
-
ささ!!
1ヶ月差ですね!
わかってもらえて嬉しいです、、
なにかあったらすぐネット見ちゃうし便利だけどきっとだめですよね(*_*)(*_*)
お互いはやく我が子とコミュニケーションとりたいですね(;_;)- 1月20日
tanちゃん
ほとんど無言でしたよ笑。そのせいか元々かわかりませんが言葉が出るのは遅かったですが笑。何か言わなきゃって考えるのもストレスなんで、もーいーやって感じでした!けど2歳くらいから一気に言葉出てきて、あの時話しかけてなかったのに子供はめっちゃ喋ります(^^;;といっても、歩き出したくらいから、危ない!とか、だめ!とか、注意することも増えたので無言を卒業したのはその頃でしたね(^^;;今では娘がうるさいのと、言い返してきてケンカになったりで無言の頃とは程遠い状態です(^^;;
-
ささ!!
たしかに歩きだしたら言うことも増えますよね(>_<)
おしゃべりうらやましいです~
私の子もtanちゃんのお子さんみたいにおしゃべりになりますように!- 1月20日
退会ユーザー
ほんと、どうでもいいことを独り言のように話しかけてますよ(笑)
さむいね~。風ゴーゴーゆぅてるよ~
今日は雪降るみたいだよ~とか
起きてたら
起きたのね~何見てるのかな~?ままの顔見えてるかな~
おむつの時は、
おむつ変えようね~、おしっこいっぱいしたね~、ふきふきするよ~おわったね~きもちいね~
たまに旦那と言い合いしたら
ぱぱがいじわるゆうよー😑やだね~とかですね(笑)
赤ちゃんに話しかけるの、恥ずかしいですか😞?
-
ささ!!
旦那がいたら全然話しかけれます!
ただ1人でいるときに
子供にひたすら話しかけるのが恥ずかしくはないんですけど、なんてゆうか時々むなしくて(;_;)- 1月20日
ささ!!
携帯いじっちゃうの私だけかと思いました(;_;)
泣いてたりご機嫌で起きてるときはもちろん子供ですがうとうとしてきたらつい携帯さわっちゃいます(*_*)
自分にもちょっと甘くてもいいですよね!?(;_;)❤