
コメント

♡︎♥︎♡︎♥︎
40度あるならすぐにいれます😭💦💦

退会ユーザー
アデノになったことあります✨高熱が何日も続いて心配ですよね💦
グッタリしてると思うのでいれて寝かせた方がいいと思います✨
-
y
今日で2日です😭
まだこの高熱が続くのかと思うとしんどいです😭
ありがとうございます- 4月2日

km
私だったら使っちゃいます😭
-
y
座薬いれました!ありがとうございます
- 4月2日

マママリ
水分が取れていて、眠れているならまだ入れなくて大丈夫と思います!!
ぐったりしていて、水分が取れなかったり、眠れない、食事がとれないときは座薬入れた方がいいですね🤔
発熱は、ウイルスを殺すための自己免疫機能なので、熱が高い時は薄着にするなどしておけば基本的には大丈夫ですよ☺️
むしろ解熱剤で下げた熱が、薬が切れる時に一気に上がる時が一番きつくて体力を消耗してしまいます😭状況に応じて使うのが良いと思います!
-
y
お返事ありがとうございます!
座薬を入れてからマママリさんのお返事見ました😭
熱が何℃までいったら寝れてても座薬いれますか?💦- 4月2日
-
マママリ
他のコメントは使う派の方多いですね💦心配ですよね😭その方それぞれの考え方だと思います!
わたしは何度までいったら〜とは決めてないです😣測り方や体温計、服に熱がこもったりして体温は多少差が出ますし、熱の高さは関係ないとよく聞くので💦
水分が取れているか、食事が取れているか、よく眠れているか、で判断してます🤔
これは体感なんですが、38度台がダラダラ続く時より高熱の方が一気に熱が下がるイメージあります🤔ので、高熱がウイルスを殺してるのかなぁ?と思ってました🤔ウイルス系は特に菌を殺す薬がなく、対処療法しかないので免疫でやっつけるしかないんですよね😭ちなみに自然派とかそーゆー類では一切ないです!- 4月2日
-
y
あまりに熱が高いと脳に影響がいくと聞いた事があってとても怖いです💦
水分は寝ぼけながら飲んでくれたので安心です😭- 4月2日
-
マママリ
心配ですよね😭
高熱 脳への影響
で調べてみてください😌高熱だけで脳への影響がいくということはない、と書いてあると思いますよ😌- 4月2日
-
マママリ
一応貼っておきますね☺️それでもこれだけでは不安だと思いますので、yさん自身も調べてみられると、安心かとおもいます!
- 4月2日
-
マママリ
こちらがもう一つ別のサイトです。
- 4月2日
-
マママリ
解熱剤については、このサイトではこのように書いてありました。
- 4月2日
-
y
わざわざありがとうございます🥲
参考にさせて頂きます🥲!- 4月2日

はじめてのママリ🔰
その後どうですか?😖
この前娘がアデノウイルスにかかって、熱性痙攣2回なりました💦
入院したのですが、看護師さんは高熱が続く間6時間起きに座薬入れてくれました😖
座薬入れた方がいいと思います💦
-
y
入院されたんですね💦大変でしたね😢
今朝やっと熱が下がりました💦
ありがとうございます😭💓- 4月4日
y
ありがとうございます!
座薬いれました😭