※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

スリング購入を検討中。エルゴはウエストが下がり痛みがある。スリングは両手空くものがあるか、肩腰に負担が少ないものが欲しい。コニーは使いにくく譲った。

生後6ヶ月、スリングの購入を検討してるので意見を頂きたいです。
上の子の時からエルゴを使ってきましたが、どうしてもウエストが下がってきます💦
私の付け方がダメなのかもですが、どんなに締めても下がってきて下腹に重さがきてしまい痔が痛くて痛くて長時間の使用が苦痛になってきました😇
下の子は生後半年で抱っこマンのため、寝かしつけや上の子についてのお散歩など抱っこ紐は毎日長時間使用です。
スリングは両手空くものもありますか??
肩腰に重さが分散するのが楽だとは思うのですが、腰痛もあり肩のみで支えるスリング、抱っこ紐でオススメがあれば教えていただきたいです。

コニーは持っていたのですが、あまり抱き方が分からず下ろす際も苦戦したので譲ってしまいました💦

コメント

ママリ

スリングで両手フリーで使うのはオススメしないです😭窒息事例もあります…
エルゴは腰に重心がかかる設計ですが、ベビービョルンハーモニーは肩に比重がかかるので腰はエルゴよりはマシです。エルゴと同じくらいのお値段しますが😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    両手フリーは厳しいのですね💦
    寝かしつけは絶対抱っこ紐なのですがスリングで寝かしつけた後、上の子の遊びに付き合いながら片手でずっと支えておけるのかなぁと不安でした💦

    ベビージョルンですか✨
    肩に比重があるのはありがたいですがお値段がなかなかするのですね、、、😭

    • 4月2日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみに、エルゴはMAXまで閉めてもスカスカになりますか?(結構ウエスト細い方でしょうか?)
    スカスカじゃないのに下がってくる場合は、腰につけるときに、
    ・思っているより上につける(ベルトの下辺が腰骨より上)
    ・腰ベルトの紐締める時に、ベルトが腰に対して水平の状態でしめる(前部分が下がった状態で締めるとズレます)
    を試してみてくださいー!
    もうしてたらすみません🙇‍♀️

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ウエストは全く細くないのですが、下がってきてしまいます😭
    絶対私の付け方が悪いのですね💦
    エルゴの付け方も公式から見て、上の方で付けてるのですが、、
    ベルトに対して水平に絞めようとしても前に重さがいくのか若干カポカポしてるのが原因かなぁと🥺
    また明日研究してみます✨
    丁寧にありがとうございました!!!

    • 4月2日
RRmama

生後6ヶ月からだと結構降りたい!みたいな感じで動いた時にスリングとかだと危ない気がします💦絶対片手は支えてないといけない感じなので月齢が上がってくると余計ですね😅

ヒップシートも腰に来ますし、それならエルゴではないメーカーの抱っこ紐で両手が空くものの方がいい気がします💦

グスケット持っていますが、1歳くらいになると歩きたい!!で結構暴れられちゃうので危ないです🥲結局使ってません…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仰け反ったり、周りをキョロキョロ見るのでスリングだとやっぱり危ないですかね💦
    やはり肩で支える抱っこ紐を検討してみます😇

    ヒップシートも下の子の重さだとまだ楽なのですが、腰がまだ座ってなくて使えなくて🥺
    これから歩くぐらいまでのことを考えるとスリングタイプが長く使えるかなとは思ったのですが、安全面を考えると抱っこ紐の方が良さそうですね、、🙌

    • 4月2日