
コメント

みぃちゃん
完治証明ではなく、診断書のみで大丈夫だと思います。
私も切迫でお休みを頂いた時に、診断書を会社に提出しました。
傷病手当の申請も、病院に後日記入頂き、会社に提出しました!

ママリ
重度の悪阻で休職した際に申請しました!
復帰する時は特になにもいらなかったです🙌🏻だいたいの復帰時期を伝えていたので、復帰1週間前ぐらいに復帰できるかどうか連絡して復帰しました☺️
傷病手当も医師記入欄があるので書いてもらえば大丈夫ですよ!
-
はじめてのママリ🌺
コメントありがとうございます!
1回目の診断書の期限では復帰できそうになかった為、前もって念の為2回目の診断書をもらいました。2回目の診断書の期限内で復帰する場合も、特に証明書はいらないですかね?- 4月3日
-
ママリ
特にいらないですよ☺️!
- 4月3日
-
はじめてのママリ🌺
よかったー🥲また書いてもらう為に支払いが発生するのかなー?と思ってました😂
傷病手当医師記入欄には、休んでた期限とか記入する欄があるかわかりますか?- 4月3日
-
ママリ
休んでいた期間記入する蘭あります!いつからいつまで休んでいたとかは全て病院側がカルテ確認して書いてくれます🙌🏻傷病手当で検索したら用紙でてきますよ☺️
- 4月3日
-
はじめてのママリ🌺
色々と教えて頂きありがとうございます😭助かりました!
- 4月3日

チョコチップ
会社には診断書を渡して休職しました。
傷病手当の申請は専用の用紙があるので、それを病院に持っていって書いてもらいました!それを会社に提出しました!
仕事復帰する時は特に何もいらなかったですよ!来月から復帰しますって感じで連絡のみでした!
-
はじめてのママリ🌺
コメントありがとうございます!
1回目の診断書の期限では復帰できそうになかった為、前もって念の為2回目の診断書をもらいました。2回目の診断書の期限内で復帰する場合も、特に証明書はいらないですかね?- 4月3日
-
チョコチップ
私は3ヶ月休職してたんですが、毎月診断書を提出してました。復帰の時は特に何もいらなかったですよ!
- 4月3日
-
はじめてのママリ🌺
私毎月診断書提出してないです🥲自宅安静中なのですが、まだ自分で持っています💦
会社からは毎月提出してとは言われてないのですが、やばいですね🙄- 4月3日
-
チョコチップ
会社から言われてないのでしたら、大丈夫だと思います!
自宅安静だったので、私は写メで送ってって言われたのでそれで送って、動けるようになってからか、復帰の時に原本を提出した気がします!- 4月3日
-
はじめてのママリ🌺
よかったです🥹ありがとうございます!
- 4月3日
はじめてのママリ🌺
コメントありがとうございます!
1回目の診断書の期限では復帰できそうになかった為、前もって念の為2回目の診断書をもらいました。2回目の診断書の期限内で復帰する場合も、特に証明書はいらないですかね?
みぃちゃん
ですね!私も2回か3回診断書頂いて、その度に会社に提出していました!
傷病手当の申請の際に、病院にトータルの期間を記入していただけば大丈夫だと思います✨
はじめてのママリ🌺
ありがとうございます!教えて頂き助かりました🙏