

ママリ
受信できますよ!
全額負担になりますが、子供の医療費助成制度で無料になるかもしれません😊
お金かかっても保険証発行されてから病院に行って返金してもらうことできます!

わんこ
医療事務していますが基本的に医療証があっても保険証がなければ全額自己負担です。
ただ明日から働き始めるのであれば資格習得日も明日だと思うので後日保険証と医療証を持って行けば全額返金してもらえると思います!
ママリ
受信できますよ!
全額負担になりますが、子供の医療費助成制度で無料になるかもしれません😊
お金かかっても保険証発行されてから病院に行って返金してもらうことできます!
わんこ
医療事務していますが基本的に医療証があっても保険証がなければ全額自己負担です。
ただ明日から働き始めるのであれば資格習得日も明日だと思うので後日保険証と医療証を持って行けば全額返金してもらえると思います!
「子育て・グッズ」に関する質問
子供のトイトレについて まだ完璧にトイレができると言うわけではないですが 自分からおしっこ!トイレ行く!と言って行きます。 何かに集中すると失敗することもあります。 夜はまだ心配でオムツをしてしまいます😓 朝に…
この時間に抱っこ紐して外歩いてたら、通りすがりの人にびっくりされちゃいますか?💦 布団に下ろすと泣くので、ずっと抱っこしてます。 孤独感がすごいので外見ると明かりがついてて、外に出たくなったのですがやめた方…
みなさん育児お疲れ様です。 生後2ヶ月の赤ちゃん、夜の授乳後泣かずに寝ません。 もう3時間ほど起きています。。。 しばらく抱っこしても寝ないので、ベッドにいてもらい、私が先に寝てしまったり、起きて様子を見たりし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント