※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが夜の授乳後に寝ず、3時間起きている状況について、どう対処すればよいか教えてください。

みなさん育児お疲れ様です。
生後2ヶ月の赤ちゃん、夜の授乳後泣かずに寝ません。
もう3時間ほど起きています。。。
しばらく抱っこしても寝ないので、ベッドにいてもらい、私が先に寝てしまったり、起きて様子を見たりしていますが、こういうときはどうしたらいいんでしょうか?

コメント

bond

この時期はまだ無理に寝かしつけするのを私も諦めてた気がします🤦‍♀️
とにかく、朝と夜の区別を部屋の暗さや過ごす場所で覚えさせて、寝るタイミング、、!というのを覚えてくれるまでは、こんな感じな気がします!
私も夜中に娘とゴロンしてたな、、と思い出しました。プーメリー見てたら私が寝落ちとかありましたねw見守りカメラ様様🙇‍♀️


毎日お疲れ様です!どうかゆっくりできる時間がありますように☺️🩷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜、一人で起きているので可哀想になってきて🥲
    無理ない範囲で体内時計を作っていきます!ありがとうございます!

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

私、その頃に絶対良くないけど…
ソファーに深く座って授乳クッションの上に乗せて一緒に寝てました…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳クッションの上だとスヤスヤ寝てくれますよね…
    夜中まで育児お疲れ様です!

    • 4月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよ…
    一時期あそこが布団でした…
    あれが真冬じゃないから出来たけど、真冬だったら危険でした…

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

泣かないなら満たされてるんだと思います!まだ昼夜のリズムが着いていない時期です。大変ですよね。
身の回りの安全だけはしっかり確保してあげてください。
ママがそばで寝てしまっても泣いたらまた対応すれば、問題ないと思いますよ!夜寝れないって辛いけど昼間一緒にお昼寝して休んでくださいね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    満たされてるとのこと、安心しました🥲
    優しいお言葉ありがとうございます!

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんの安全だけは確保して、ほっといてみるでいいと思います🥲

なかなか、ルーティーンが出来るまでは大変ですよね😣

ママさんも寝不足だと思うので無理せず、頑張ってください😌✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結局次の授乳までばっちり起きてました🥲
    優しいお言葉ありがとうございます!

    • 4月27日