
コメント

Licca( ˗̀‧̯˗́ )
赤ちゃんはそもそも脳の発達が不十分なので、眠りが浅いそうですよ!
おっぱいの量が足らないときは、普通に泣くんじゃないかな?と🤔
うちもそういう風な時ありました!
うちは寝言がすごい激しくて心配していましたが、今は落ち着きました!

くろまめ
同じ月齢の男の子がいます!
私も同じような経験中です💦
寝たと思っても3.40分くらいで目つぶりながら泣いてまた寝るって感じです。
夜中の3時まではそんな風で、ぐっすり寝てないなぁーって感じで、そのあとは3時間とかまとまって寝てくれることが多いです😔
泣いた時はトントンして、また寝たらそのまま、起きちゃって泣き続けたらミルクかおっぱいをやってます😳
母乳よりの混合なんですが、寝る前は母乳をいつもよりたくさんめにあげてみたりしてます💦
解決策になってなくて、すみません💦
-
こうきママ🔰
お返事ありがとうございます!
同じ月齢で同じ経験をされてるママさんがいて、安心しました😮💨
少しすると起きずに寝てくれるので、これはなんだ!?と思ってしまいますよね😂
私も昨晩、ミルクを寝る前に少し足したら、4時間半も寝てくれました😂- 4月3日

はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月頃そんなかんじでした!
唸りは急成長期に起こるようです😊
1ヶ月頃はよく唸ってましたが、たぶん2週間くらいで無くなったとおもいます。
その頃は寝ていても隣で何か言っていてわたしも全然寝られませんでしたが、すぐに無くなると思います😊
こうきママ🔰
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!頻繁に唸ったり泣いたりを繰り返しているので心配でしたが、少し安心しました!ありがとうございます!!