

🫶🏻
私は平日は仕事で旦那帰ってこないです🥺
金曜日の夜6時とかそれくらいに帰ってきます!土曜日はまた仕事なので朝の4時半〜5時には家出てって金曜日と同じ時間に帰ってきます🥹なので生まれてから旦那がまともに息子といれるのは休みの日の日曜日だけです😂

🍒💕
子どもが2歳までは勤務先遠かったので、朝7時に出て帰りは早くて21時、大体22〜23時でした😱
休みは週二回シフト制だったので3〜4日毎に休みがあったのがお互い救いでした。
旦那のお弁当も作ってたし、今思えばよくやってたなぁと思います。
2歳から勤務体形が変わりもう少し早く帰ってきてますが、うちは家事はしないのでいてもいなくても一緒でした🤣

hank
日勤の日は7時〜18時頃、夜勤の日は7時〜翌日の9時半頃が基本ですが、残業のときもあります💦
基本、土日祝お休みですが当直が被ったり緊急招集されれば当然休みはなくなりますし、平日も帰宅しても招集がかかれば出勤といった感じです!

メル
旦那は6時〜19時くらいで帰ってきますが、帰ってきたからと言って育児してくれるわけではないので、結局24時間ワンオペです(●'w'●)
むしろ、家にいたら旦那のお世話もしないといけなくなるので💦(お茶いれてーとか、お酒のアテ作ってーとか、○○取って〜とか💦)仕事で遅くなる日の方が楽です😅

km
7時に家を出て22時以降に帰る感じですかね😓日曜日は休みですが土曜日は仕事なことが多いです。
私の周りは旦那さんが在宅勤務だったり土日休みだったり朝遅かったら代わりに送迎してくれたり協力的な人が多くてうらやましいなと感じてしまうことがあります😂😂
頼れる身内もいないし、気軽に話せる人もいないと寂しくはなりますねー。

こむかい
基本的に週5日。
8:30〜20:00までワンオペです🙏🏻
12〜3月の繁忙期は週1休みの
帰りが23時くらいになります😭
子供たちは19時には寝るので
夜はお父さんには会えない日が
ほとんどです!
今はもうワンオペが
ルーティーンになってるので
逆に夫が休みの日だと
わたしの動きが鈍くなります😂

さけるちーず
平日は9〜25時仕事で不在、朝は子どもより遅く起き、起きても朝弱いからリビングのソファーで横になってて、朝の支度は子どもの歯磨きの補助をしてくれる程度です😂
土日祝日は16〜24時仕事で不在です。
朝は平日と同じく歯磨きの補助してくれる程度です。
丸一日何も仕事をしなくて良いお休みの日は年に合計で1週間くらいですかね。
子ども2人いますが、生後1ヶ月までは20〜21時くらいに帰宅して、仕事に響かない程度に育児してくれてました👌

ママリ
4時〜遅くて22時です!
帰ってこないことも多いので2.3日1人とかありますが慣れます😌
けど0歳の時期は居て欲しいですよね😩

ママリ
週6勤務で9時〜0時です。
昼間は長男次男は保育園ですが、夜がやばいですねカオスです笑
3人目が今は新生児なので実家に里帰りしてますが、自宅に戻るのが恐怖でしかありません...
4.1.0歳の3男児は死亡フラグでもう笑うしかありません🤣

ちゃんめ
仕事から帰ってきたら
できているご飯食べて自分のタイミングで
1人でお風呂に入り出てきたかと
思えば寝る直前まで永遠ゲームなので
日々24時間ワンオペです笑
1分たりとも見てくれることないです笑

はじめてのママリ🔰
5時には出ていって日付変わる前くらいに帰宅してきます。
土日はどちらかが潰れることも多いですが、もともとアクティブな性格のためたとえ1日しか休みでなくても必ず半日から丸1日朝から晩までこどもつれて出掛けてくれるので助かってます。
でもまあ毎日しんどいです笑
休みの日でかけてくれなくてもいいから平日一時間でもいいからもう少し早く帰って来て、つまんない話でもいいから大人とスムーズな会話がしたい…と思ってます😭

はあママ♡
日勤は8:00〜21:00
昼勤は12:00〜23:00
夜勤は20:00〜9:00
連絡来ると休みでも帰ってきてても
また行くって感じですね🫠
土日休み関係無し
夜は旦那のみ別室で寝るので
ずっと子供達と一緒にいる感じです😂

はじめてのママリ🔰
みなさんご回答ありがとうございます!
まとめてのお返事で申し訳ありません😭
たくさんの方が日々ワンオペ頑張ってるんだ…なら私も頑張ろう!勇気づけられました!本当にありがとうございます😭
コメント