※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友に聞いてはいけない質問について教えてください。近所のママに小児科について聞くのは大丈夫でしょうか。

ママ友に聞いたらダメな質問
あなたが聞かれて嫌だった質問をたくさん教えてください🙇‍♀️

Xでママ友問題のポストを見てからもう何も話せなくなりました🫥ྀི🫥ྀི

近所のママに「どこの小児科行ってますか?」は聞いても大丈夫ですかね?
それも何となく危ういですよね笑

コメント

はじめてのママリ🔰

小児科の情報交換めっちゃ助かるので私は大歓迎です🤣✨
強いて言うなら、持ち家か賃貸か...とかは別に聞かなくてもいい事かなとは思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小児科大丈夫なんですね!良かった🥹
    持ち家、賃貸の話題すらならないんですが心に入れときます!
    ありがとうございます⭕️

    • 40分前
ゆい

私は何聞かれても全然大丈夫、むしろ話しかけてくれて嬉しいって感じなんですがそんなに気を遣わないといけないんですね‥😭

病院の評判とか私も知りたいので、小児科の話なら全然大丈夫な気がします!!😂✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます⭕️
    小児科聞いてみます🍀*゜

    • 38分前
ma

ママ友に自分から聞いたらダメな質問
と、私個人がいまおもいついたもの

⚫︎世帯年収
⚫︎家のローンやら賃貸家賃など
・家族計画予定(妊活云々…)
・学歴
・旦那さんの職種
・自然妊娠or不妊治療
・母乳orミルク育児
・出産方法(自然、帝王切開など)

わりと、私自身は聞かれて不快と感じた経験はないですが上記は
こちらから聞くのは避けた方が良いラインなのかなと思います。

小児科情報はむしろお互いwin-winで助かると思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!↑これ絶対聞いたらダメなやつですよね笑

    ちなみに3人目生まないの?って聞いてくる人って自分は色々と聞かれても平気な人なんですかね💦?

    • 35分前
  • ma

    ma


    わ〜(・・;)いますよね
    「これ食べないの?」くらいの軽さでうまないの?って聞いてくる人。
    卵🥚うむのとワケ違うのに…

    人には軽く聞けるけど
    自分が何か訳ありな事(知らんがなですけど)聞かれた途端手のひら返したように憤慨するタイプもいると思うので、私は 
    聞いてくる人=なんでも平気な人
    とは思わないです😂💦

    • 27分前
ままり

Xはやってませんが、なんとなく言いたいこと分かります!
ママリでも、こんな事にイラッとした、モヤモヤしてるから吐き出したい、みたいなのがほんと三者三様で、人によって地雷も多いし。
ほんと何話したら良いか分かりませんよね笑
話がそれちゃいました。
わたしは、小児科とかはなーんとも思いませんし、こちらも情報交換したいです!
発達、夫の職業(収入も)などのデリケートな質問は、間柄によっては抵抗あります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね🫥ྀི人によって地雷は違いますもんね
    相手から色々話してくれた方が助かる場合もありますが、4月から入園して今の段階では薄っぺらい関係なのでまだまだ注意が必要です…
    ありがとうございます

    • 32分前