※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

元幼稚園教諭です。幼稚園や子育て、知育について質問があればどうぞ。1歳5ヶ月の双子を育てているので、月齢の質問も受け付けます。

元幼稚園教諭です。
満3歳児(2歳児)〜年長児の担任を経験してます。

幼稚園のこと、子育てのこと、知育のことなど
気になることがあれば何でもどうぞ🐻🐰

現在1歳5ヶ月の双子を育てているので
それまでの月齢の質問もどうぞ🍼

答えられる範囲でお伝えします。

コメント

はじめてのママリ

ご相談させてください!

2年保育か、3年保育かで悩んでいます。

行かせたい幼稚園がかなり坂上で自転車12分かかるのですが、
子供が乗り物酔いがひどく、バス通園が無理かもしれなくて悩んでいます。
そうなると私が雨の日も風の日も送迎することになるので2人目が卒園まで難しくなるためどうしようかなって感じで…。

近くにある公立幼稚園は2年保育なのですが、
知り合いの幼稚園教論してる方に2年保育はお勧めしないと言われました。

みんなが年少の時に、うちは自宅保育で、習い事でスイミングや空手、ピアノ辺りをさせて、公立幼稚園にしようかなとか思っていたんですが、
2年保育より、
3年保育で集団慣れや生活態度を整えさせてもらった方がやっぱり良いんでしょうか?

  • りり

    りり


    乗り物酔いがあると色々としんどいですよね💦
    園にもよりますが、酔い止めの飴を持参したり、ルートを変更してなるべくお子さんがバスに乗る時間を短くしたりなど、配慮ができるところもありますよ😊

    社会性などを身につけるためには、幼いうちから集団の中に入っておいた方が育ちやすいかなと思います🌱
    他にも製作活動ではさみやのり、折り紙、絵の具など家ではなかなか指導できないことを早めに体験できるなどのメリットもあります🌸
    ただ2年保育を選んでも全員が同じスタートラインにいますので、はさみや楽器などの基礎などはしっかり教えてもらえますよ🙌🏻

    • 4月2日
ゆーちゃん

こんばんは。
4月から子供が年中にあがるのですが、年少の時は15人に先生1人という割合だったのですが年中になって急に30人近くの児童に1人の割合になるみたいで、今までのように子供を一人一人見れるのか少し不安です😓

  • りり

    りり


    年少は初めての集団生活を送るので、基礎をしっかり教えるという意味も込めて少人数にしているところが多いです🌸
    年中に上がると基礎ができているので、一気に倍ぐらいの子どもになることもしばしば。

    ですが年中年長などの人数が多い場合は担任も経験がある方がつきやすく、新任だったとしてもベテランの補佐の先生がしっかりサポートするので、そこは安心していただければと思います😊

    もし園生活で気になることがあれば、遠慮なく担任に相談してくださいね🙌🏻

    • 4月2日
  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    お返事ありがとうございます!
    そういう事情なのですね❕納得しました☺️

    • 4月2日