※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園や保育園に行っても、私が働いていないせいで旦那が育児に協力してくれなくなりました。同じような状況の方いますか?

下の子が幼稚園や保育園に行っても働いてない方いますか??
旦那さんは協力はもうしてくれないですかね??
私は上の子が幼稚園に行ってから旦那はもう育児に対してノータッチになりました。

私が働いてないからだと思います。

コメント

deleted user

働いてないです。夫とは生活リズムが違うので(ワンオペ)協力もないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働こうと思いますか??モチベーションや精神はどのように保っていますか?話し相手などいますか?

    • 4月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    下の子が小学生になってからが現実的かなと思ってて今は働くことは考えてないです。
    手抜きするとこはする、子供達が幼稚園に行ってる間にNetflixで好きな映画見るというのをやってます。映画好きだけど行けないしDVD借りるのも期限気になるからお金かかるけどNetflixとアマプラ入りました!
    話し相手はママ友か友達です!たまに話すのがいいです(笑)

    • 4月2日
yunon🌏

働いてないですが
完璧にノータッチでは
ないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!平日とか働こうとか思いますか?周りから色々できるのにと言われたらどのように対処してますか?

    • 4月2日
  • yunon🌏

    yunon🌏


    思わないです!
    遊びたいし1人でゆっくり
    したいので😂😂

    • 4月2日
ぼんぼん🍑

下の子が幼稚園行き出してから一年半経ちましたが、これ働いてないです!

ノータッチってどのレベルですが?
平日は時間的に旦那は子供起きる前に家出てくし、子供寝てから帰宅するのでノータッチです!(家事は色々協力してくれます。)
土日は家事も育児も一緒にやってくれますよ😊

ママ友たちとのお茶会も生きる楽しみなので、しばらく働きたくないです😂
子供の風邪とかでいちいち職場に連絡して何日も休むとか、私のメンタルがもちません…