
1歳の男の子がおっぱいを欲しがり、離乳食を食べないことで悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
今月末で1歳になる男の子が居ます。
離乳食を始めた頃から夜中に何度か起きる様にはなったけれどかわりに昼間の授乳が減っていき、9ヶ月頃にわ昼間殆ど飲まなくなりました。
もうすぐ1歳だし少し働きにも出始めたいと思っていたのでこのまま卒乳できるかな?と思っていたのですが
10ヶ月頃から急におっぱいおっぱいと昼間も夜も欲しがる様になり、睡眠前に授乳しないと昼寝も夜寝もできなくなってしまいました。
ここ最近でわあと1週間ほどで1歳なのですが離乳食すらあまり手をつけずおっぱいと泣く様になってしまい
うんちも柔らかいものや水分の下痢などばかりです。
ウンチを替えるのも異様に嫌がり動画を見せたりおもちゃで気をそらしたりしていましたが最近わ全く効かず足と手を使って押さえつけて替えています。
今日ふとオムツ替えで泣き叫びおっぱいばかり欲しがって離乳食を全く食べてくれない事にイライラしてしまい、そんな自分にすごく落ち込んでいます。
どうしてこんなにおっぱいばかりなんでしょうか?
みなさんわこれくらいの頃どんな様子でしたか?
どんな事でもかまわないので体験談やアドバイスをお願いします。
- ERI.T(9歳)
コメント

ゆき
うちは先日1歳になりました。
離乳食は全く食べません笑
9ヵ月頃から全然食べなくなって、それからフォロミとおっぱいです(๑•́o•̀๑) ↯↯
うちもウンチ替えるの嫌がるので、毎回シャワーで流してます!!動きが活発になるにしたがってゴロンと寝転ぶのがイヤみたいで笑
もしかしたら抑えつけられるのがイヤやったり怖かったりするかもですよ。
うちもかなりのおっぱいマンでなんで食べてくれないんやろ...とかけっこう悩みましたが、大人になってからもミルク飲んでるコいてないし、そのうち食べてくれるかなーって思ってます♡
この子はこの子なりのペースがあるやろし、周りの1歳の子たちは卒乳したとか聞くと焦ったりもしますが見守ろうと思ってます!
不安になったり甘えたかったりするとおっぱいほしがるらしーので、たぶん出てないけどあげてます!!笑
悩みは尽きないですけど、お互い頑張りましょーね♡
ERI.T
ありがとうございます。
いつもはポジティブに考えれるのですが、今日は何だかすごくネガティブになってしまって(>_<)
うんちシャワーで流すと、言い方可笑しいかもしれませんが物はどうしてますか???
ありがとうございますそう言って頂けると凄く楽になります。
ゆき
ネガティブに考えてしまうことありますよね( •́ㅿ•̀。 )
アタシもそーですよ笑
ウンチシャワーのときは、うちも固形食べないんで新生児の時みたいにウンチも水っぽいからお風呂場でハイハイの体制にしてオムツ取ってからティッシュでざっくり拭いてから洗い流してますよ!
なのであんまりウンチが詰まることはないです!そのあと排水口に向かってシャワー流せば大丈夫かなと。
ただ毎回石鹸とかで洗うとお肌に負担かかると思うんでお湯だけのほうがいいかなと思います。
うちも1歳やのにまだ8㌔ないし成長も周りに比べてゆっくりですけど、元気いっぱいやしゲラゲラ毎日笑ってるんでまぁいっかぁーって思ってます笑
アタシもERI.Tさんのお子さんとよく似てるって思ってうちの子だけじゃないんや!って安心しました笑
市の保健師?さんにも相談しましたけど、お母さんを慰めるとゆうか安心させることのほうが目的っぽいので解決にはならなかったんで笑
自分からほしがるまで待っときます笑
ERI.T
食べる時と食べない時のムラがすごいですが、元気に大きくなってるし問題ないですよね。
安心しました本当にありがとうございます!!
子供の笑顔が嫌な事なんてふっとびますよね♡
あまり気にしすぎない様にします🎵