※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミ・◦・ミ🎀
家族・旦那

離婚するか悩んでます。啖呵切って実家に帰ったのは私です。しかし、こ…

離婚するか悩んでます。

啖呵切って実家に帰ったのは私です。
しかし、これからのことや子どものことも考えると
本当に離婚していいのか、と悩んでしまいます。
情が6割、気持ちが1割、不安が3割、くらいです😅

離婚したいと思った理由は
育児不参加ではないけど当事者意識はまだまだで
お手伝い感覚なところや自分中心、自分優先な考え方
など塵積もです
付き合っている時から今まで幾度となく
いろんなことで喧嘩してきましたが
一度も嫌いになったことはなく許してきたつもりです。

もちろん私にも悪いところはありますが、離れてみて
良いところも悪いところ(?)嫌なところ(?)も含めて
その人が好きなんだな、と思ってしまい(^_^;)

色んな事があって、信用も信頼もほぼ無いに等しいです。
無いと言うより期待しても心が疲れるだけというか…

しかしながら、いざ本格的に話が進んでいくと
本当にこれでいいのか?と留まっています。

私自身両親が離婚しており
寂しい思いもした事があり尚更です。

もう一度やり直すか、きっぱり別れるか。

何が正解とかはないと思いますが、
正直どうしたらいいのか分かりません。


長くなりました💦拙い文章で申し訳ないです🙇‍♀️

コメント

みゃーの

チリツモなのはとても分かるのですが、その中でも
コレ!と許せない。信用を失った内容次第かなと思いました。

我が家も幾度となく離婚の話も出ました。
何をしたかって?育児不参加ゲームばかり。仕事と嘘をついて遊びまくり。
それはまだ許してきましたが、借金をこさえてきました。

でも未だに一緒に居ます。
愛してるからだとか、子供のためだとかではなく、離婚の準備を進めつつ相手の動きを見るためです。
ちなみに私も両親が離婚。小一の頃は毎日1人で夕飯。
再婚後に血の繋がりが薄い弟が2人(可愛いです!溺愛!)
そんな環境なので似てるかも

実家とは縁切りましたが

  • ミ・◦・ミ🎀

    ミ・◦・ミ🎀

    コメントありがとうございます!!

    旦那の実家で(両親離婚、義父は新しい家庭持ち、義母は新しい部屋を契約、義弟と私たちで)生活していましたが別居期間中に義父から家に戻れないと言われていて
    その間に遊びやゴルフバック購入など(今までゴルフしていない)貯金を使い果たされてしまい
    生活費もまちまちでほとんど貰っていない状況でした😂

    話し合いをしていく中で自分で期間を決めて、
    お金の管理や部屋を探して環境を整えると約束していたのですが
    いつまで経ってもそれが出来ず
    呆れてしまったのが一因です💦

    借金こそ今はないものの
    文に改めてしてみるとクズですよね、、、
    いつ借金をこさえてくるかと怯えている状況です😞予備軍?そんな気がしています

    私も異父妹居ます!生意気なってきたけど可愛いです!🤣

    • 4月2日
  • みゃーの

    みゃーの

    貯金、、、それは通帳とキャッシュカード持ってこないと😭

    ちょっと内容が上手く入ってこなかったんですが、普段独身気分というか、親の自覚がなかなか芽生えてこない父親。
    それで何度も衝突して実家に帰省。そのタイミングでお金を使われた?ですかね?

    結局は生活もきついから帰ってくるだろう。と思ってるのか、若干の現実逃避から好き放題してるのか、、、
    うちも離婚の話し合いのときに「養育費払う分貯めて、仕事やめて旅行でもしよっかな」とか言われて呆れました。

    私だったら「まだ好きだな」と感じたのであれば、一旦は戻ります、かね、、

    とはいえ育児には参加してもらわないと意味が無いので、ご主人に丸々預ける日を作ったり、初めはそれも不安だと思うので
    全て!指示してやらせたり。とりあえず機会を増やすしかないかもですね。(もちろん育児だけじゃなくて家事も♡)

    それで出来れば貯金をまた貯める。
    それで離婚の準備を整えておくと、もう無理!ってなった時に行動に移しやすいので。
    ただ、心のどこかで「なんかでも違う。」と感じているなら、別居を続けてもいいかもしれないです。
    ご主人が変わるとまではいかなくても、家族のために。という優しい心がある人なら

    • 4月2日
  • ミ・◦・ミ🎀

    ミ・◦・ミ🎀


    まさに!です!!
    まだ若くて周りが結婚してる人や子どもが居る友だちが少ないのもあると思います。仕方ないとは頭でわかっているつもりでも私も同じ状況だが?我慢しているが?といつも言い合いでした。

    今までは全て私が管理していたので貯金もある程度できていたのですが、
    出ていく前の日にキャッシュカードを財布から抜かれていて暗証番号を間違えたらしく使えなくなっていました🥹
    本人が銀行に直接行かないと作り直せないのでそのままにしてしまい実家と離れているので取り返すこともできずこの結果です😮‍💨

    自棄になって使ってしまった部分もあると言っていましたがこちらからすれば知らんわ言い訳やろ!としか🥲
    本当に世間知らずで、常識なんかもなくて別居中の生活費を払わないといけないことや離婚したら払わないといけないお金のことなども全く知らない・調べない人なので呆れます。

    戻ってもまた同じ結果になってしまうのが怖くて
    また色んな人に迷惑かけるのかーと思うとなかなか(´・ω・`)

    義実家を出て、部屋さえあればまた貯金してもう無理だとまた思った時に出て行かせられるのでいいかもしれないです😇

    優しいんです優しかったんです!
    でも本当に優しいだけで何も出来ないんです!!!!
    気配りも気遣いも出来ないし、タイミングも悪くて気の利いた事も言えないし🤣
    なんで気持ちがまだあるんだろうって自分でも不思議です(  '-' )

    • 4月2日
  • みゃーの

    みゃーの

    やーーーーん
    めっちゃわかりますよ!!
    私も3年前とかそんなんでした!!!
    飲みに行っても普通に朝帰り。
    子持ちなんやからはよ帰り。とかいう友達もいないのが余計に腹たってました💢💢
    出産祝いも無いし、子供の相手頼んでも「何して遊んだらいいか分からん」とか「ママじゃないと泣くし」とか。
    私は知り合いなし、実家なし、義実家縁切り状態で常にワンオペだったので余計に、、、
    ママだけ我慢するのおかしいですよねーーー!!

    キャッシュカード抜かれてる、、、
    それはさすがにやばいですね、、、
    暗証番号まで
    訴えたくなるレベル。

    私は保育園に預けて、仕事初めて1年でやっっと3~40万溜まったかな?って感じです。

    男の人って気を利かすとかまー無理ですよね、、、
    しんどくて家事出来ない。と伝えても「じゃあ今日しなくていいよ」
    いややれよ!みたいな笑
    今は伝え方を変えるようにはしましたが、それはあくまで私に余裕が出てきたから。今は忙しいし寝不足だし、そんな余裕もないですよね、、、
    ママは偉い!毎日ご飯食べさせて風呂入れて!お疲れ様ですーー😂

    • 4月2日
  • ミ・◦・ミ🎀

    ミ・◦・ミ🎀

    うわーーー🥲今まさにそうです!!!
    まず誘うなよって思ってます😅自分の都合悪いと連絡返さないとか日付回って帰るとか父親の自覚なさ過ぎません??!それが年1くらいならこんなに文句も言わんけどしょっちゅうしょっちゅうじゃこっちも腹立ちます普通に(´~`;)何回同じ事言ってもなおらないしなおそうともしてないし😇

    ママだって最初からなんでも知ってる訳じゃないのに、、、
    自分で調べたりママリで意見聞いたり産まれる前に勉強したり५✍麻雀とかゲームとかそんな無駄な知識はあるくせにそういうことは一切学ぼうとしないから腹立ちます😭そんなことより子どもみて❕家事育児いい加減覚えて❕って。だいたい自分だけゲームできる時間あること自体おかしいのにそれにも気付きもしない(°ㅂ°💢)

    私まだ保育園落ち続けてて仕事も出来ないから尚更毎日ストレス溜まります😭外に出たい😭

    出前でいいよ!とか、外食でいいよ!とか😇でいいよって言葉もモヤるしお前がやるって選択肢はないん?ってなるしなんかもう救いようがないです…
    年下、B型、長男、初孫、男兄弟のフルコンボくんなんで手に負えません🥲

    我が子でもないのに伝え方工夫して褒めて労って💦お給料もない💦母親・妻って本当偉すぎませんか🥹

    みゃーのさんも毎日お疲れ様です👏🏻✨

    • 4月2日