※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を始めたらミルクの飲みが悪くなり、授乳時間が長くなっています。水分摂取が心配で、アドバイスを求めています。体重は7.7kgほどです。

7ヶ月、完ミです。
離乳食を始めたあたりからミルクの飲みがかなり悪くなりました。
3ヶ月くらいから遊び飲みが始まり、授乳に時間がかかるようになったので離乳食は5ヶ月なってすぐ始めましたがこちらもあんまり食べません。
まだミルク以外の水分を与えたことがなく、これから暑くなってくるので脱水が心配です。
今は1回の授乳に30分~1時間程かけて1日のトータル630~780(750超えるのは稀)です。
授乳時間が長いのは途中休憩を入れたり、遊びに付き合ったりしています。
子供のタイミングで飲ませるのを止めると多分トータル500いくかいかないかになると思います。
なのでミルク以外の水分を与えてミルクの飲みがこれ以上悪くなったらと思うと怖くて...
保健師さんにも相談しますが、先輩方や同じ状況の方からアドバイスが欲しいです。
体重は今のところ7.7kg程あると思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

その状況なら無理に🍼以外の水分あげなくてもいいかなと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😞

    • 4月1日
まーまり

産まれた時の体重にもよるので、どのくらい増えたかによりますよね🤔

我が家も3〜4ヶ月くらいから遊び飲みが酷くて、缶に書いてあるトータル量から明らかに少ない日が多いですが、体重が増えてるから大丈夫だと言われました😌

離乳食は5ヶ月から開始して、今は2回にしてます✨
8、5キロくらいあります😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出生時は2790でした。
    でも退院時は2500切ってました😞
    離乳食よく食べてくれますか?
    離乳食後は飲み悪くならないですか?💦
    8.5kg羨ましいです🥺

    • 4月1日
  • まーまり

    まーまり

    退院する時は気持ちちょっと体重が減るんですよね🥲

    離乳食よく食べますが、開始して1か月したらちょっと拒否が始まって、今まためちゃめちゃ食べるって感じです☺️

    離乳食後もめちゃめちゃミルク飲む時とそうじゃない時とありますよ💦

    次女(7ヶ月)は産まれた時が3500で、既に大きかったのが今もめちゃめちゃ大きいので、抱っこがキツイです😭

    • 4月1日