※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポテ女
ココロ・悩み

療育について相談中。練習や発表会での様子に疑問。診断書の必要性について不安。

療育に行くことについて。
去年の秋の運動会の練習や本番で先生からみんなでやる競技に参加しなかったり気持ちの切り替えが難しい。と聞き市の発達相談をして療育を勧められました。
が、半年後の発表会(コロナのため無観客でDVD配布)はちゃんと演奏や表現などできていましたし、それを見たら療育必要かなと思ってしまいました。
あと場面場面で一喜一憂してはいけませんが療育を受けるにあたって小児科で診断書を書いてもらうのですが必ずしも診断名がつくものなのでしょうか...

コメント

ちひろ

4歳の息子は昨年末に自閉症スペクトラムと診断されました。私の住んでる市は診断名がつかないと療育ができません。が、他の市で診断名つかなくてもグレーゾーンで療育に通ってる子が何人もいます。

市によって違うのはおかしくないか?と思いつつ、主治医がそう判断したのならと療育に通っています。

1番は子どもがこれからあまり困らずに、自分の個性と向き合いながら生活していけることかな、と私は思っています。

はなぱっか(´ω`)

地域によって違いがありますが、小児科での診断という事ですので
はっきりした診断ではないと思います。
療育に通う為に、療育が必要である医師の見解がいります。
これはしっかりした発達検査でなく、小児科で親と先生がお話して、子供の様子を見て「○○っぽいかな〜」ぐらいな感じで「○○の疑い」と診断を出してくれます。こういう地域の方が多いのかな?と思っています。
あくまで、小児科の先生の見解で、疑いです。
なので、まずは気負わずにお子様の状態を知るという気持ちで小児科で見てもらって下さい😊
不安になるのわかりますが、お子様の為に出来る事があるなら、療育はおすすめします✨

  • ポテ女

    ポテ女

    子どもの状態を知るためにいくんだと思えば少し気が楽になりました。
    療育に対して行かせようと決断したもののまだ抵抗があるのかもしれません💦
    が、年齢が小さいうちの早い方がいいのかなって自分に言い聞かせています。

    • 4月1日
  • はなぱっか(´ω`)

    はなぱっか(´ω`)


    誰だって、最初からすんなりは受け入れられないと思います。
    うちも同じ気持ちでした😢

    でも、ズルズル先延ばしにして後から後悔するのは嫌だと思い、療育に行きました。
    後から後悔はしても、先に行って損は一つもないですからね😊

    結果としては、行って良かったです✨
    子供ももちろんですが、親も勉強出来る事が良かったです。
    子供に正しく向き合う知識がつきますし、同じようなママさんとちょっと会話するだけでスッと気持ちが軽くなりました😭✨

    そういった点でも、療育はありがたいです😊

    • 4月1日
  • ポテ女

    ポテ女

    保育園に入園したときと同じように新しい環境に慣れるかなとか不安はありますが経験者の方の声はとても心強いです✨

    • 4月2日
まろん

こちらの地域は診断名がなくても受給者証があれば療育に通えます。我が子も幼稚園の頃は通っていました。