
親は選べないけど、素敵な親を持つ人が羨ましい。疲れた。縁が切れたら楽なのに、それで死んだら自分を恨むだろう。良心が邪魔。
親は選べないって言うけど、素敵な親御さんをもつ人は羨ましい。
なんか疲れた。
簡単に縁が切れたら楽なのに。
それで死んだら私は自分を恨むんだろうな。
自分の良心が邪魔をする。
- つっちぃ(2歳8ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
親を選んで産まれてきてるとも言いますよね。
自分(魂)の成長に必要な親を選んでくる。
親と折り合いがつくと、人生が飛躍的に良くなる、と聞きます。
それに、隣の芝生は青いものです。
素敵に見えても実は違うかも知れないですよ。

はじめてのママリ
親ガチャなんて言いますよね笑
でも私たちだってこんな子供!って選べるわけじゃないですよ!
ダメ親を持って、少なからず成長した自分もいます
他の人が出来ない苦労もしました!
だけどそれがあったからこそ、私は今の自分があると思ってます!

ママリ
しなくていいはずの苦労はしなければしないで済む方がいいですよね😓
素敵とまでいかなくても、普通〜の親が良かったです

mamari
めちゃくちゃ分かります。
育ててくれた事は感謝してるけど、親として女性として一切尊敬はしてません💦
結婚すれば自分だけじゃなくて旦那にも子供にも、自分の生まれた環境のせいで少なからず迷惑かける部分もあるし、本当「まともな」「普通の」「一般的な」家庭が良かったなぁと思いますね。

バニラもなか
お気持ちよくわかります。
この世に生まれてくるには、先祖代々からのミッションを受けてくるんです。
変な両親、兄弟なら、その異常性に気付く事が役目です。
正す事までは求められていないので、そこまでやったら頑張りすぎです。
私は親兄弟と縁を切りました。
実際に縁を切るぐらいしないとならないくらい物があったからです。
自分は同じ事を繰り返さない。
そして、次の代に命を繋いでください。
子供達には自分よりマシな人生を送ってもらう事が、産まれてきた役目です。
-
つっちぃ
すみません、良ければ縁を切ったというのはどのようにですか?
参考にさせていただきたいです。
着信拒否とかですか?- 4月1日
-
バニラもなか
積年の恨みつらみをノートに書き出しました。
そのコピーを母に送りつけて、主人から話をしてもらいました。
主人から、今後関わらない事。
直接連絡しない。
って話をしてもらいました。
主人もうちの母も姉の異常性には気づいていたので、私の事をとても大切にしてくれます。
父は私が13歳の時に他界。父も変な人でした。
私自身は着信拒否してます。
連絡が有れば、主人に電話する事になってます。
主人がめちゃくちゃ怒ったのだと思います。
子供が出来て、数年ぶりに実家に家具を取りに渋々行きました。
以前の横柄な態度だったのが一変、大人しくなってました。- 4月1日
-
つっちぃ
ありがとうございました。
旦那様が味方は心強いですね。
うちはそこまでは旦那の協力はないのでよく考えてみます。
ありがとうございました。- 4月1日
-
バニラもなか
拒否する権利を行使してください。
検討を祈ります。- 4月1日
コメント