
家計管理が厳しいです。35万円の生活費で9人を支えるのが大変。主人の収入は65-70万円で、残りはお小遣い。話し合いが平行線。主人が貯金を担当。大家族の平均生活費は気になる。
家計管理ってどうされてますか?
支出がおおいのも分かってるのですが、毎月厳しい😭
主人から35万の生活費を渡されるのですが
この金額で9人の生活を支えるのが厳しくて💦
やりくりが下手なんでしょうか?
上は高校生
下は未就学児
主人はそれなりに収入があり(65-70程)残りは主人のお小遣い
私だって友とランチ行ったり化粧品や服買ったりしたい!
4人家族だったら35万で生活出来るよ?と言われ
まさかのモラハラ発言
昨日も話し合いしましたが平行線
早く働きたい、働いたら私の給料分は引かれた生活費を渡される
必要なお金は金額を言えば渡してはくれるのですが
手当などで返してって言われる始末💦
その手当で足らない分足しにしてるのですが?となり
貯金ももっぱら主人がしています。
子沢山が悪いかもしれません、批判もあるかもしれません。
ただ、大家族の平均生活費はいくらぐらいなのでしょうか?
- はまぐり、(生後6ヶ月, 1歳11ヶ月, 3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

マーさん
旦那さん意味がわかりません
うち3人で30万くらいかかってますよ!

ぴのすけ
4人家族で35万なら、9人家族だったらどうなるか旦那様は計算できないんですかね?🙄人の旦那様に失礼ですがその発言頭悪くないですか?
旦那様の言う通り、4人家族なら35万で生活できるでしょうね。4人家族なら。9人家族で上が高校生なら70万あっても足りないと思いますよ。
-
ぴのすけ
ちなみに生活費にはどこまで含みますか?
食費日用品服飾費くらいまでなら35万あれば9人家族でもいけそうですが、家賃やお子さんの携帯、お小遣い、学校や保育園にかかる費用、学費や老後費用の貯蓄まで含めたら到底足りませんよね。4人家族でも足りません。- 4月1日
-
はまぐり、
家賃や携帯など全て含みます!
貯蓄なんかしたくても出来ない状況です💦- 4月1日

はじめてのママリ🔰
9人家族なんですよね?💦
4人家族だったらの旦那さんの言い分がよく分からないですが😂
4人だったら35万で生活できるのが分かっているなら、
9人になったら倍以上になる訳なので、単純計算でも70万以上ですよね😂
意味不明です😅
-
はまぐり、
そうです、9人家族です!
経済DVかな?って思ってしまいます😭- 4月1日

はじめてのママリ🔰
生活費とはどこまで?
食費と雑費ですかね??
それなら8人家族で30万ほどです。
他の光熱費とかまではいるなら無理ですね🤣4人で35万でした。
-
はまぐり、
家賃や保険料、車の維持費
学校諸費や水道光熱費
雑費や食費、医療費
生きているだけでかかるお金全部です😩- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
全部ですね🤣それは余裕で50万以上ですね🤣
無理です。
35万は食費と雑費だけですよ。- 4月2日
-
はまぐり、
どういう風に伝えたら分かってもらえるのか😔
毎月悩みます😨- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
全て書き出したらいいんじゃないですか?
きっと決まった支払いだけでもそーとーいくと思いますし。- 4月3日
-
はまぐり、
数ヶ月1回書き出した紙を見せるのですが、足りてないね!で済まされます😢- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
じゃ代わりにやらせてみましょ🤣
- 4月3日
-
はまぐり、
あ!その手がありましたね!😊
やってもらえるように促してみます!😆- 4月4日
はまぐり、
普通にそれぐらいはかかりますよね😨