
コメント

ママリママ
労基に行くべきですね。夜勤と残業したら、さすがに割増賃金と残業代が発生するはずなのに貰えないなら裁判してでも取り立てたら勝てると思います。給与明細やタイムカードの記録があれば、ですけどね。
給与も半分引く理由が分からないので、この分も正当に請求してやりましょう。その手紙、かなり有利な証拠になるかもしれませんし。
ママリママ
労基に行くべきですね。夜勤と残業したら、さすがに割増賃金と残業代が発生するはずなのに貰えないなら裁判してでも取り立てたら勝てると思います。給与明細やタイムカードの記録があれば、ですけどね。
給与も半分引く理由が分からないので、この分も正当に請求してやりましょう。その手紙、かなり有利な証拠になるかもしれませんし。
「お仕事」に関する質問
夫が育休申請しようとして部長から渋られたって言ってるのですがまだそんな企業あるんだなーと思いました🥲 昔はあったでしょうが… 最近出産された方、旦那さんのところはどうでしたか? うちの会社では渋られた話は聞い…
モヤモヤしたので愚痴になります...一応解決はしてますが愚痴らせてください。 幼稚園の利用時間、延長の事についてです。 幼稚園入園後にお知らせの紙で “就労証明書に基づき、利用時間は7:30~17:30です。”ともらいま…
働き方、皆さんならどちらが良いですか? 1.正社員(事務職) ・時短(実働6時間/日) ・手取り20万程 ・勤続10年ほど ・月2回ほどリモート 2.契約社員(事務的な業務) ・フルフレックス、勤務時間は相談可能 ・時給に幅があ…
お仕事人気の質問ランキング
A.
返信ありがとうございます!
そして出産おめでとうございます👼❤️
裁判費用の方がかかるので裁判まではってところなのです😭
タイムカードはないみたいですが、ラインのやり取りのみです。。
給料明細は全て残ってます。
労基動いてくれますかね…
ママリママ
どの道、お勤め先が対応してくれなかったら労働審判という出席必須の裁判になります※弁護士は無料でつくかと思います、間違ってたらすみません。
労基は取り立て屋ではないので指導はできても請求力はない可能性もあります。だから戦わないなら泣き寝入りしかないです。