
コメント

mari
身長100㎝、15キロです👧
娘が大体ぼぼ平均から若干小柄かなー?くらいで、ずっとそのくらいの平均値やや下くらいのところで成長して来ました☺️
園で見ていても真ん中くらいです!

にゃおん
うちの娘は11キロにやっと
なったくらいです。
4歳何ヶ月かによるかもですが
4歳なってすぐとかだと、
15.5キロとかが平均ですかね🤔
4歳後半だと17キロくらいが
平均みたいです。
-
はじめてのママリ🔰
お子さん小柄ですか?
娘が小児科に行ったときに小柄だね!と言われて
痩せ型で気になってます😥
食べる量とかは、普通かちょっと少ないかな?
ぐらいだと思います。
あまり食べすぎると胃腸炎とかなりやすくて
小柄だと吐きやすかったりすると病院でも
言われたので体重なども関係するのかなと
思うのですが違うんですかね💦- 4月1日
-
にゃおん
小柄というよりほんとに
小柄って言葉で表せないほど
めちゃくちゃ小さいです。
成長曲線も下の方とかでは
なく枠内にも入ってなくて
枠外です。
ごはんも全然食べないです。
保育園でもクラスの子の
ご飯の量の半分以下に
しているって言われてます🥺- 4月1日

ゴーヤママ
4歳1ヶ月の頃は14.8kgでした!
4歳だと平気16kgですが、4歳1ヶ月も4歳11ヶ月も同じ4歳ですから増減はあると思います!
-
はじめてのママリ🔰
今が大体そのくらいで14.7ぐらいです!
小柄の痩せ型です🥲
小児科に行ったときに小柄だね!と言われて
ちょっと気になってしまい💦- 4月1日

あめちゃん
娘は今14kgです☺️
-
はじめてのママリ🔰
同じです!
病院など行かれたときに小柄と言われること
ありますか?
前回、娘が行ったとき言われてしまい気に
なっています😥- 4月1日
-
あめちゃん
赤ちゃんの時は小柄だね〜って言われてましたが
最近は言われたことないです☺️
生まれた時も小さめで(2500ちょっと)
ミルクもごはんも少し多めにあげるとすぐ吐くし
親としては心配して相談に行くこともあったんですが…
私も細身で昔は消化不良で吐きがちだったので
遺伝なのかなって感じです💦
ちゃんとご飯あげてて貧血とかなければ問題ないと思います!- 4月1日

のん
4歳1ヶ月で105cm19kgです!
平均は16.17くらいかなと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
よく食べますか?
娘は、普通かちょっと少ないかな?ぐらいで
あまり体重にいかないみたいで、小柄の痩せ型
です😥
やっぱり、身長は平均ぐらいあっても体重が
平均なみぐらいなければ、体力なども違って
くると思いますか?💦- 4月1日
-
のん
すごく食べます🤣💞
体大きい方が体力あるのかなと思いますが、それは人それぞれだと思います。- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
ご飯の量は、こちらが決めた量しか食べてないですか?
もっと食べたいとき、本人から欲しがったり
しますか?- 4月1日
-
のん
おかわりしますよ〜!
- 4月1日

退会ユーザー
4歳なりたて
104cm15kg
これで体重は成長曲線の真ん中位です😊
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり、4歳なりたてだと15㎏は
ありますよね💦
娘は、14㎏しかなくて小柄の痩せ型で小児科に
言われてしまい気になってます😥
食べる量とかは、普通かちょっと少ないかな?
ぐらいです。
おやつは、たまに食べてる程度です💦- 4月1日
-
退会ユーザー
身長にもよるんじゃないですかね?14kgあれば充分な気もしますが😀
娘体重の割に身長あるので肋出てます😂めっちゃ食べるんですけど 笑- 4月1日

mei
厚生労働省が出してるのは、これです。身長に対しての体重なので、身長にもよると思います😌
-
はじめてのママリ🔰
4歳1ヶ月で15㎏はあるんですね🥲
娘は、14㎏で痩せ型で小柄だね!と小児科で
言われたので気になってます💦
身長は、平均ぐらいあるんですが体重が平均ぐらい
なければ体力なども違ってきますよね💦
ご飯の量は、こちらが勝手に決めてて本人が
もっと欲しがるとかないので、あげたりしてない
のですが、実際足りているのかわからないです🥲- 4月1日
-
mei
平均は、あくまでも平均なので母子手帳に成長曲線グラフありませんか?グラフから大きくはみ出るとかじゃない限り、個人差とみていいと思いますよ☺️
体質も遺伝だったりしますし。
ご飯は🍚悩みますね💦
1日当たりの摂取量も表があったりしますが、皆が皆その通り食べてないと思います🤔好き嫌いもありますし…
心配なら一回見てみて調整してみてもいいかもしれないですね☺️- 4月1日
-
mei
うちの次男が食が細く、好き嫌いもあって、4歳2ヶ月で99cm/14.5kgでしたが小さめだけど心配する程でもないー!って感じで言われました。
ちょっと気にしてたので分かります😅食べる量も測ったりしたりしてましたが、食べれないものは食べれない。
体力の差は、早生まれだと余計に同級生と比べると大きく感じますよね😅
今は、もう個人差と思って割り切って無理してないです😌
プール習って体力作りしたりしましたが、嫌がるようになったので小学生になるのを機にやめました😂😂- 4月1日

どん
先日4歳になったばかりで、104cmで15.5kgくらいです💡
はじめてのママリ🔰
やっぱりそのくらいですよね💦
娘が14.7ぐらいしかなくて、小児科行ったときに
小柄だね!と言われたので気になってしまい🥲
mari
全然許容範囲じゃないですか?☺️
同じクラスの子が身長も小さくその分体重も軽くて、3歳児検診の時に栄養指導とかされてましたが、普段から普通に食べてるしどうしようもなーい!ってその子のママも言ってました😚
私もずっと痩せ型で育って来たので、主さんの娘さんも遺伝的なものなんじゃないでしょうか👀