※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

通勤用の定期券、スマホにまとめるかICカードで持ち歩くか悩んでいます。スマホは古く充電が減りやすいため、ICカードも携帯しています。

通勤用の定期券を使われてる方、教えてください!

近々電車通勤に変える予定ですが、モバイルSuicaに定期を入れてしまうか、もう一枚Suicaのカードを作るか悩んでいます。

皆さんは通勤用の定期券、スマホにまとめていますか?
それとも電池切れの時のために、ICカードで持ち歩いていますか??

ちなみにスマホが古く充電がすぐ減る、充電器の持ち歩きが面倒なので基本持っていません。

コメント

なお

私はモバイルSuicaに入れてます!
電車でケータイ弄っててそのまま改札通れるのでめっちゃラクです!(定期使って乗り越してもチャージも簡単に出来ますし)
車内でそんなにケータイ使わないならそこまでメリットはないかもです💦

こちらは試していませんが、充電が切れても微妙に残った電池で改札は通れると聞いたことあります💡

はじめてのママリ🔰

充電切れてもモバイルSuica使えますよー!
わたしは常に携帯を手に持ってるので、改札通る時もたつかず、モバイルSuicaはめちゃくちゃ楽です!

はじめてのママリ🔰

まとめてお返事してすみません。

モバイル使われてる方がやはり多いんですね!
完全に電池切れたらどうしよう。スマホ忘れたらどうしよう。など考えてしまって😅参考にさせていただきます。ありがとうございます😊