
家賃支払いが数回遅れており、管理会社からの連絡で不安を感じています。強制退去の可能性について心配しており、今後の対処方法について相談したいと思っています。
批判は大丈夫です。
相談したいです。
賃貸住んでます。家賃が数回遅れた事があり
その都度、オーナーさんに連絡し、日にち言うて
支払いをしてました。今年で3年目になります。
1回目 旦那が家賃入ったと言うて家賃滞納
2回目 出産で、入院が遅れ
3回目 コロナで収入が減り過ぎての。
4回目 15時に間に合わず、次の日に入金
となった感じなのですが…
とても迷惑掛けてるのは分かってます。
で、今月また給料がとても少なくて
家賃が払えない状況だったので
日にち少し遅れますと連絡したところ
管理会社から明日連絡来ると思うので
対応お願いします。と言われました。
一応、全保連入ってます。
まだ一回も保険会社には何もないはずです。
オーナーさんと毎回やりとりしてる感じです。
強制退去と言われるのかと、不安で寝れません。
何か対処ないでしょうか。
4回も迷惑掛けてたら信用は無いですよね。
次は絶対しないし、次こそ退去で大丈夫です。
と言いたいですが…
どうしたら良いのかと…
- ママちゃん(2歳7ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

ゆう
解決策になるかわからないですが、、、県営住宅や市営住宅には移れませんか??収入が低ければ家賃は最低額で入れます。空きがあれば、、、ですが😣

退会ユーザー
何ヶ月も遅れてるわけじゃないですよね?🤔
-
ママちゃん
違います!3年間の間に4回遅れた事会った感じです…
- 4月1日
-
退会ユーザー
そのぐらいやったら大丈夫ですよ🤣🤣🤣- 4月1日
-
退会ユーザー
27日引き落とし日やけど無理で、○月の頭に払う!とかそんなんですよね?- 4月1日
-
ママちゃん
そうです!
去年の2月、5月、9月
今年の1月といった感じです。- 4月1日
-
退会ユーザー
全然そんなん大丈夫ですよ!
連続3ヶ月滞納で退去です!- 4月1日
-
ママちゃん
なるほど!でもオーナーさんから、遅延は1度.2度なら問題ありませんが、もうこれ以上は容認する事は出来ません、なので明日仲介業者からの連絡対応お願いしますと。言われました😢
- 4月1日

さあちゃん
全保連5年前保証会社契約していました。半月支払い遅れを半年くらい繰り返していたら家に取り立てに来ることもあり💦強制退去にはならないと思いますが、いつ払えますかと聞かれると思います。
-
ママちゃん
なるはど!!1.2週間以内に払える感じです!家賃の支払いが月末なのですが、今月厳しくて、15日に給料日なので、その日にお願いしようと思ってました。
- 4月1日

はじめてのママリ🔰
給料少なくて払えなそうなのが今月が最後であれば
その旨や根拠?伝えて相談とかですかね😭
-
ママちゃん
なるほど!ありがとうございます😭😭
- 4月1日

mama
4回も遅れてるのなら、オーナーさんの方も次遅れたら退去してもらおうと決めていたんじゃないでしょうか?それだったらもうこちらからは何もできないと思います😢オーナーさんも生活があるので困ると思います😢
もしくは、管理会社から、次送れたら退去などの連絡があるか?どうでしょうね😭ハラハラしますね😭
-
ママちゃん
ですよね😭なので、申し訳ないと思いながらも、自分の家庭で振り回してしまって…自分が悪いのにハラハラして寝れないです😢
- 4月1日

ママリ
今回の件は管理会社からの連絡を待つとして、カードかネットで振り込みできるところにして、
大家さんには直接ダメージがないようにした方がいいと思いますがいかがでしょうか?
銀行に行けなかったり病院にいても振り込みできるのでそちらの方がいい気がします。
カードだったら後で分割にすることもできます!
家がなくなるわけにいかないと思うので無事に行くことを祈ってます。
-
ママちゃん
なるほど!参考になります。
ありがとうございます😭😭- 4月1日

ゆちゃ
数ヶ月滞納しているわけでないのであれば、強制退去にはならないので、大丈夫です。
-
ママちゃん
なるほど。ありがとうございます😭
- 4月1日

退会ユーザー
まだ強制退去の段階ではないと思います✨信用はないでしょうね😭
わたしの夫が賃貸業しているのと、わたし自身お金があまりない人の賃貸仲介を仕事でしていたので滞納しているケースはよく見ていました😭でも滞納が数ヶ月連続で続かないで強制退去なったケースは見たことないの安心して良いと思います☺️でも次滞納したら退去してもらうとか釘刺されると思います😱
ただ保証会社は全保連なんですね😢
全保連はオーナーや管理会社から人気の保証会社なので、入居する時に全保連を指定しているオーナーは多いです。なので今回のことが響いて今後契約できなくなるなら物件探しとかに影響は出ると思います😢
-
ママちゃん
なるほど!確実に信用は失っていると思います😢逆の立場だと信用無くなってます😣
ありがとうございます😭
とても参考になります!
確かに言われました。
今後に響くと。確実なのですね💦有り難う御座います!!- 4月1日

はじめてのママリ🔰
今まで大家さんが直接対応してくださっていたなら、まだ信用情報は傷ついてない可能性がありますね!✨
今後保証会社対応になると信用情報に関わってくるので、傷ついてからだと次賃貸契約が難しくなると思います!💦(1回目は状況がよく分からないですが、)4回目の内容なら今後もありえそうなので💦
なので、今のうちに生活防衛費が貯められるくらいの家賃のところに引っ越されたほうがいいかな!と思います🙌
今のままなら家賃1か月分の余裕もないってことですよね😵気持ち的にもしんどいので…💦家賃下げられると貯金につながると思います✨
-
ママちゃん
なるほど!!
私もそう思いました..
検討してみます!- 4月1日

はじめてのママリ
賃貸のオーナー側です🙌
管理会社たてて保証会社にも入ってもらってるなら、基本的にはオーナーに直接の連絡ややり取りは必要無いかなと思います。
その為にオーナーは管理会社にお金払って管理してもらってるので🙂
入金遅くなるそうで何日には入金出来るようなので入居者さんにはまた管理会社から必ず連絡します、と管理会社からこちらに連絡入ったりすることがありますよ😙いつも遅れる人?回収出来そう?とか相談して、管理会社にじゃあよろしくーって感じです。
次遅れる時はオーナーか管理会社どちらに連絡すればいいですか、とはもう聞ける状況じゃなさそうですが😅管理会社とお話した時にやんわり聞けるなら聞いてみてもいいかも知れません。
オーナーが自分の手を煩わされて苛立ってるだけかも🤣
-
ママちゃん
なるほど!!わかりやすく説明有難うございます😭😭
- 4月1日

yunon🌏
保証会社入ってるなら
その保証会社から大家に
家賃入ってるので
保証会社に返すように
なると思います!
うちも今遅れ遅れ
払ってます!
-
ママちゃん
なるほど!
出て行けとは言われないですか?- 4月1日
-
yunon🌏
言われてないです!- 4月1日
-
ママちゃん
なるほど😭😭
- 4月1日
-
ママちゃん
お聞きたいしたい事あるんですけど良いですかー!😭急にごめんなさい🙏💦家賃の事です!
- 4月20日
-
yunon🌏
はーい🙋🏽♀️✨- 4月20日
-
ママちゃん
遅れ遅れ払ってると言うてたについてなんですが、遅れる際は、どこに連絡したら良いんですかー?😳保証会社か仲介ですかね💦💦
- 4月20日
-
yunon🌏
うちは最初連絡来るの
待ってました🙋🏽♀️
保証会社か管理会社
分かるなら連絡しても
いいと思います!- 4月20日
-
ママちゃん
なるほど!!先月のをおくれて6月に振替で入金となったんですが、今月も厳しそうなら、仲介さんに頼んだらいけますかね💦💦仲介さんが保険とやりとりしてくれてます。
- 4月21日
-
yunon🌏
待ってくれるかは
分からないですが
相談してみたらいいと
思います😊
うちは毎月の家賃とは別で
遅れた分を分割で払って
ます😅- 4月21日
-
ママちゃん
なるほど!!ありがとうございます😭
- 4月21日
ママちゃん
なるほど!それは応募期間ぢゃ無くても、移れる事は可能なんですか?🥺
ゆう
その地域によって制度が違うと思います😣また、県営住宅だと敷金礼金あり、市営住宅だと敷金礼金なしとか、、、初期費用も違ってきます。応募も空きがなければ出来ないし、、、ただ、優遇してもらえる条件もありますよ。
私の住む県営住宅の場合、
新婚家庭は優先して入れる対策がされていて、結婚5年以内だとOKでした。
きっとお住まいの市町村のホームページに詳細があるはずです。調べてみるのもいいかと思います!
長い目でみたら、
ギリギリな生活をしていくより家賃を下げて、少し余裕がある方がいいかと😣
ちなみにうちの家賃は15,800です。
ママちゃん
なるほど!県営と市営によって、お風呂ついてるとか、昔の作りとかってあるんですか?😳全く無知ですみません💦
私も5年以内ですし、子供居てたらいけますかね😳調べてみます!!
えー!!!やすいですね😳お部屋の間取りはどれくらいなんですかー?
ゆう
お風呂はありますが、場所によっては古過ぎて、風呂釜の設置は自分たちで、、、なんてとこもあります😣そうなると、何万円も費用がかかります😭あと網戸も無かったり😣でも給湯器やらエアコンは、前の人が不要で付けたまま出て行ってたらラッキーなことに、そのまま使えます!
場所によって様々です。
あと気になるのは
お子さんが小さいので
住む階数ですかね、、、
四階のエレベーター無しとか
キツイですよね💦
でもお年寄りが下の階を優遇される事が多くて、若い世代の人は上の階になりやすいです😭
空き部屋が何階か、エレベーターがあるか。も調べた方がいいです!
うちは2LDKです!
ママちゃん
なるほど!その場所によって様々なんですね😭🥺
とても分かりやすい説明有り難う御座います!知らないまま探してると、エレベーター付きとかも何もかも見ずに応募してそうです😂ご丁寧に教えて下さって有り難う御座います♪
2ldkでそのお値段は、かなりと嬉しいですね😭😭✨🌼