※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うめ
産婦人科・小児科

娘の皮膚トラブルで悩んでいます。小児科で治療中。先生の対応に不快感。牛乳石鹸の効果や病院変更について相談。

娘の皮膚トラブルでいくつか質問させて下さい。
(愚痴も混ざっていて長文です。すみません(^o^;)
生後3か月の娘の首まわりが赤くなってわの間にあか?みたいなものがたまったて皮膚がむけたようになったりする事が何度かあり、治っては繰り返すので小児科を受診しました。

小児科の先生にちゃんと洗ってるか聞かたので「毎日お風呂できちんと洗っても翌日の朝にはもう同じようになっているかんじです。ミルクのあとなどははきもどしがあったりするため、首まわりをお湯でしぼったガーゼでふくようにしています。」というと、

先生に「本当にちゃんと洗ってるように見えないね。洗っててこの状態の子供今までみたこともないわ。」と何回も言われました。カルテにも本人(私)は洗ってると言っている。とかかれました。

泡の全身ソープ(製薬会社のアトピーとか敏感肌にも使える赤ちゃんも使えるもの)を使用しているので固形石鹸のほうがいいか聞いたら、牛乳石鹸の青箱をすすめられました。
ベビー石鹸じゃなくていいのか聞いたら、先生自身が使って牛乳石鹸の青箱が一番良かったからとのこと。(ちなみに70代くらいのおじいちゃん先生です)

薬もアルメタ軟膏とアズノール軟膏を処方してもらったんですが、アルメタはステロイドということで長期に使うのが心配だったので、(1週間は1日2回、その後1週間は1日1回、合計2週間使用するように言われてます)
ステロイドがくせになったりしませんか?と聞いたら、
「1人2人の子供を診てきたわけじゃないんだから。私の言う通りにして治らなかった人を見たことがないわ。とにかく言う通りにしなさい。医者の仕事は薬を出す事であとは母親が責任もってやるかどうかだからね。」といわれました。


途中で何度も先生が薬の名前いい間違いされたんで聞き返したら、私が理解力がないように思われたのか、「看護師さんをよんで紙にかかせるから。これで分かるでしょ?!」と言われました。1週間後にもう一度経過確認してもらいに行く予定です。

【質問1】
赤ちゃんに牛乳石鹸って本当にいいんでしょうか?他のママ友に聞いたら、(違う病院に通っている)乳幼児の湿疹で牛乳石鹸なんてすすめられた事はないと言われ余計不安です。

【質問2】
私のまとまりな文章では伝わりにくいかもしれませんが先生の言い方、態度がかなり不快に感じました。耳もあまりよくないようで2~3回聞かないと聞こえてなかったです。このような状況なら皆さんは病院変えますか?ちなみに今の病院は自宅から5分の距離、他の病院にするとなると車で30分以上です。


ぐちぐちすみません(^o^;)かなりイライラしましたが、これからも娘が診てもらう事を思うと何も言えず。ここで愚痴らせてもらいました。


コメント

うめ

ちなみにこんな状況です。

ひなころ

どんなものも合う合わないはあるし、洗い流せば大丈夫だと個人的に思います。が、そこまで良いという話は聞いたことはないですね(^^;

文章からだけですが、あまり良い印象は受けませんでした。でも態度良くなくても良い先生がいるのは事実ですね。私が通う皮膚科の先生がそうです。夫婦で皮膚科医で、二人とも腕は抜群に良いです。でも奥さんの方はとても優しく、配慮も細やかで人気ですが、旦那さんの方は愛想悪いし語気も強いです😅私は1度家の近くの皮膚科に受診しましたが、治りが悪く、説明を求めると嫌な顔されたので、車で40分かかる地元の所に戻りました。
小児科のように緊急性の強いものは近い方が良いですが、皮膚科なら時間かけてでも納得いくところにしたいと思ったからです。これから感覚が発達してきてくると、痒いと寝れないし、集中して遊べもしません。薬が合えばひどいアトピーでも本当に綺麗に治ります。信用できる所が通える範囲にあれば、私は頑張って通うかなと思います😊
長々とすみませんでした💦💦

  • うめ

    うめ

    返信ありがとうございます(^^)
    そうですよね。合う合わないもありますもんね。
    確かに口が悪いだけなら多少不快でもちゃんと治る治療をしてくれるほうが良いですね(*^^*)
    ただ、今回の先生が何度も薬の名前を言い間違いしてたのも気になりまして(;o;)質問しても聞こえてない?聞いてない?というかんじだったので(--;)
    緊急時は近くの小児科、皮膚トラブルは皮膚科にしてみようと思います(^^)
    実際の体験を詳しく教えて下さりありがとうございました(^^)参考になりました(^^)

    • 1月20日
  • ひなころ

    ひなころ

    他の方のコメント見ましたが、すんごい態度悪い先生ですね(-_-#)
    先生と、看護師さんのやりとり見ると信頼できそうな人かどうか少し見れますよ。てきとうなこといってる先生には看護師さんもあまり良い態度取りにくいです。医療関係の仕事してますが、良い先生はぶっきらぼうでも周りの信頼は厚くコミュニケーションも取れてます。

    • 1月20日
  • うめ

    うめ

    すごかったです(T-T)
    看護師さんとのやりとり!ギクシャクしてました!Σ( ̄□ ̄;)看護師さん呼ぶときも「お~い。○○さんか○○さん。お~い」と奥さんでも呼ぶように呼んでてちょっと驚き。そしてまず最初診察室に入ったときに、「この人(私達の事です)は誰だった?カルテは?前回私が見た患者さん?」と看護師さんに聞いていて更に驚き。私にも「こないだ検診で診た子供だったかな?」って言われました。初めての受診です。最後薬の使い方を再確認で質問をしたら看護師さんが丁寧に言いに来て下さいました。先生が離れてからこそっとしたかんじで(^o^;)

    • 1月20日
  • ひなころ

    ひなころ

    もうその先生だめですね(笑)
    看護師さんも、とりあえず昔から毎週往診に来てるし、切れないから対応するって感じでしょうね(^^;
    緊急でこの薬下さいって言いに行くなら仕方なくありですが、もう診察はしてほしくないですね(^^;

    看護師さんも仕事なので感情を挟むべきではないと思ってはいても、先生がだめだとフォローは周りだし、対等な立場のに何故か機嫌とりしなきゃで周りはイライラします(笑)その看護師さんは毎度のことで慣れてるのかも知れないですね(笑)

    良い先生に出会えると良いですね✨そしてお子さんの皮膚トラブル治まりますように✨

    • 1月20日
  • うめ

    うめ

    ごめんなさい(^o^;)下に返信してしまいました(。>д<)

    • 1月20日
うめ

画像貼れてなかったです(^o^;)こんな状況です

ちゆちゆ

牛乳石鹸についてはわかりません🙇ごめんなさい(>_<;)

けど、他の病院が遠くても私なら病院変えますね!
大事な子どもをそんな先生に診て欲しくないです!

  • うめ

    うめ

    返信ありがとうございます(^^)
    そうですよね。多少遠くても別の病院探してみます。
    予防接種を全て受けれる病院が近くにここしかなく、通っていて、先日予防接種のついでに少し聞いたら、別の日に皮膚に詳しい先生が来るから改めて受診するように言われ、受診した結果これでした(--;)

    • 1月20日
  • ちゆちゆ

    ちゆちゆ

    近くに皮膚科はないのでしょうか?
    皮膚科でもいいような気がします🙂

    • 1月20日
  • うめ

    うめ

    探してみます(^^)ありがとうございます(^^)

    • 1月20日
まなぴー。

牛乳石鹸いいですよーっ!
他の石鹸を使うよりも全然安心できます。

小児科ではなくて、皮膚科を受診したらどうでしょうか?
私だったら、即病院変えますね。
医者の言い方にカチンときます。

  • うめ

    うめ

    返信ありがとうございます(^^)牛乳石鹸いいんですね(^^)
    経験者の方の声参考になります。皮膚科のほうが良いですかね?初めての子供であまり分からず、子供が小さいうちは何でも小児科かと思ってしまってました(^o^;)
    かなりカチンときました。最後「ありがとうございました」 と言いましたがかなり顔ひきつってたと思います(°▽°)

    • 1月20日
  • まなぴー。

    まなぴー。

    皮膚科の方がいいと思いますよ。
    私も小児科って思ってたんですけど、小児科に行くと色々病気もらうし、この時期は特に小児科には行きたくないです。

    お礼を言うなんてえらいです。私なら、言わないかも、、、笑

    • 1月20日
  • うめ

    うめ

    確かに今の時期特に感染症が恐いですよね(;o;)
    皮膚科探してみます。
    お礼というか、最後まで「1週間とにかく私の言うとおりにしなさい。間違いないんだから」とぶつぶつ言われ、あまりにもイライラしてそれをねじふせる感じで大きめにありがとうございました(^^)ってがっつりひきつった顔で言ったんで、私は、かなり性格悪いです(笑)

    • 1月20日
  • まなぴー。

    まなぴー。

    そこまで、言われたんですか!!?
    そりゃ、イライラしますよ。
    それは、みんなカチンとくると思いますよ!
    うめさんだけじゃないはずです。

    • 1月20日
  • うめ

    うめ

    言われました。(;o;)
    イライラ普通ですかね?一人で連れて行ってたんで誰にも愚痴れないし私が短気すぎるんかな?って思ってたんで、そう言って頂けてスッキリしました(*^^*)ありがとうございます(^^)

    • 1月20日
るるみこ

牛乳石鹸使っても大丈夫とは聞いたことあります‼︎
でも乳児湿疹出たときはアロベビーの泡石鹸使ってました!


私も病院は変えます!
ストレスも溜まるしこれからずっと通うのかと思うとイライラしかしないと思うので…

  • うめ

    うめ

    返信ありがとうございます(^^)
    アロベビーっていうのがあるんですね?泡のやつですか?(^^)
    やっぱり変える方向で考えます。かかりつけ医は近いほうが娘にとって良いかな?と思ったんですが、明らかにばかにされた言い方、とにかくこっちの質問ねじふせて、自分の言う通りにすれば間違いないんだから。が腹が立ちました。

    • 1月20日
  • るるみこ

    るるみこ

    泡のやつです(^ ^)
    乳児湿疹のときはアロベビーの泡石鹸にミルキーローション塗ってました!


    かかりつけ医はもっと親身になってくれるところにして急いで行かなきゃって言う緊急なときは仕方なくで近所のところのほうがよくないですか>_<?
    それは腹立ちます‼︎
    むしろ腹立たない人いないんじゃないですかね?、

    • 1月20日
  • うめ

    うめ

    ありがとうございます(^^)参考にさせて頂きます(*^^*)
    確かにそうですね。結婚してこちらに引っ越してきてから、病院にかかってなくて、(今までは実家近くの病院利用してました)知識がなく、とりあえず近くに行きましたが、次からちゃんと調べてみます(^^)
    共感してもらえてだいぶスッキリしました(^^)一人もやもやしてたので(;o;)ありがとうございます(^^)

    • 1月20日
ゆかまま☆

うちも赤みが繰り返してなかなか治らないんですが乾燥肌だねーと言われてます( ;∀;)

今は根気強く保湿剤とアズノールを塗って赤みは引いて来ました!
3ヵ月だとちょうど赤ちゃんの肌がオイリー肌から乾燥肌に変わるそうでうちも3ヵ月の時が1番ひどかったです(;ω;)

話聞いてくれない先生に見せるのは時間の無駄です!
皮膚科で見てもらうことをオススメします(^-^)
やっぱりお肌の事は皮膚科が専門なので今の状況を話せば違った対応をしてもらえますよ!

  • うめ

    うめ

    返信ありがとうございます(^^)
    今日みてもらった先生はアズノールは保湿剤だから顔でもどこでも塗って。と言ってたんですが、保湿剤じゃないですよね?
    3か月くらいってそういう時期なんですね(;o;)ゆかままさんのお子さんは良くなってきたんですね。良かったですね♪1か月くらいまでのほうが乳児湿疹とかで荒れるのかと思ってたんで勉強になりました。
    私も早く治してあげたいので皮膚科検討してみます(^^)

    • 1月20日
  • ゆかまま☆

    ゆかまま☆

    アズノールは保湿剤に炎症止めが入っているので顔に塗るぶんには問題ないです(^-^)
    ただ個人的に乾燥肌より炎症にやはり効くので赤みの酷い部分たげ使ってますよ(*'▽'*)

    • 1月20日
  • うめ

    うめ

    なるほど(^^)分かりやすく教えて頂きありがとうございます(*^^*)あの態度の先生に言われてもどうも信用できなくて(^o^;)使い方参考になりました(^^)

    • 1月20日
うめ

年齢差別する気はないのですが、カルテ入力するパソコン操作もままならず、何回もパソコンの前で独り言いいながらフリーズされてました(^o^;)多分それで余計に私の質問聞こえてない?か本当に耳が聞こえにくいという感じもありました(--;)
総合病院でそんな先生みたのは初めてで腹が立つのと、びっくりするのと(^o^;)
看護師さんも人間ですもんね。看護師さんは娘に対しても、私に対しても、とても親切だったので先生の態度残念です(。>д<)多分またこの先生やばい対応するぞ(・・;)ってフォローしてくれていたのかもしれません。何気に先生と私の会話の間に入ってくれてたので(^o^;)通訳のように(笑)
医療関係で働いている方のご意見聞けて良かったです(^^)ご親切にありがとうございました(*^^*)いい病院見つけられるように情報収集頑張りますo(^o^)o

tmk☆

急にコメントすみません!
色々調べていて、同じ症状の方がいたので、質問したいのですが、アルメタ軟膏使って治りましたか??
いま、うちの娘が同じ状態で、小児科に行ったら同じ薬を処方されました。
そして、牛乳石鹸にしなさいと言われました。
赤くて、グチュグチュなので…拭くときも痛がりますT^T
良かったら、教えてくださいm(_ _)m

  • うめ

    うめ

    1週間くらい塗っていて、ちょっと赤みがひいてきた感じです。まだ完治はしてないかな?ただ、牛乳石鹸は我が子には合わなかったのか、お風呂で顔を洗ったら初日にギャン泣きされました(^_^;)(顔も多少赤みがあり、牛乳石鹸使うように言われました。)
    私自身も試しに顔洗ってみたら、目には入ってないのにしみる感じがして固形のベビー石鹸(牛乳石鹸のメーカーのやつ)に変えたら泣かなくなったんで今はそれと薬使ってます。
    うちも拭くとき嫌がります(^o^;)座って膝の上に乗せて抱っこして首を支えながら伸ばしながら、そっとふいてます。

    • 1月26日
  • うめ

    うめ

    牛乳石鹸も本当は指示通り使うのが良いかもしれませんが、うちは2日使ってみて、今までにないギャン泣きをしたので(^_^;)

    • 1月26日
  • tmk☆

    tmk☆

    返信ありがとうございます(>_<)
    赤み引いてきたんですね!よかったですね!!グチュグチュ感は、どうですか?
    皮膚科には、行きましたか?
    質問ばかり、すみませんT^T

    • 1月26日
  • うめ

    うめ

    グチュグチュ感はなくなりました。皮膚科にはまだ行ってないんですが、指導された2週間のお薬が終わってまだ治らないようなら行こうと思い、病院の下調べだけしました。

    • 1月26日
  • うめ

    うめ

    私も色々不安でママりでよく質問してます(^^)お役にたてるか分かりませんが、気軽にいってください。

    • 1月26日
  • うめ

    うめ

    分かりにくいですが、今の画像です。ちょっとまだ赤いかな?

    • 1月26日
  • tmk☆

    tmk☆

    早い返信ありがとうございます(>_<)
    良くなってますね♡うちは、まだこんな感じで…はやく良くなるように、がんばります!

    • 1月26日
  • うめ

    うめ

    うちも同じかんじでした(^o^;)早くよくなるといいですね(^^)嫌がられながら薬塗ったりするのま大変ですけど、治らないともっと心配ですもんね(T^T)お互いに頑張りましょう♪

    • 1月26日