
向かいの家族からの虐待の匿名通報があり、子供も関わっている状況で悩んでいます。同じ通学班になる不安もあり、どこに相談すればいいか迷っています。市役所や警察に相談するべきでしょうか?
4月から長女が小学生になります
一つだけ心配事があります
向かいの戸建ての家族からの虐待の匿名通報が2回
半年以上前からずっと睨まれる等続いていて
そこの大人だけが睨んできてるとかなら良かったのですが
そこのお子さんも睨んでくるのでずっと悩んでいました
入学式前に引っ越しできるはずだったのですが
リフォームが間に合わず入学後の引っ越しになってしまい
その戸建ての子も同じ通学班になるようで
仲良くしてくれるかどうかすごく不安です
1度同じ通学班の班長さんに相談してみようか考えています
この件で児相や保健師さんなどに相談はしましたが
改善はなく何処に相談すればいいのかわかりません
市役所や警察でしょうか?
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント

ゆちゃ
出来るなら、学校と登校班の班長さんに話をした上で、自分で学校まで送っていく、登校班を変えてもらう、ですかね🤔

はじめてのママリ
上の子が班長です。相談されたらって考えてみたんですが、正直相談されても困るかもしれないです凹
班長と言っても子供だし、前見て歩かなきゃいけないので人間関係まで見てられないです凹
何か、登校中にトラブルがあった時に担任の先生に相談するのが良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
最初は様子見てどうするか考えてみます
班長さんとその子が6年生なので
親同士で相談をしようかと思ったんですが
迷惑ですよね💦- 3月31日
-
はじめてのママリ
同じ学年だともしかしたらそのお宅とは既に良い人間関係を築いている可能性も…。同級生の方が、子供同士の関係は厄介ですよ。
あまり周りを巻き込まない方が良いと思います。(噂話は必ず回ります)
申し訳ないけれど、うちは頼まれて班長やってるだけなのでトラブルは回避します。- 4月1日

まろん
学校側に伝えて個別登校にされたほうがいいかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
1度学校側にも相談してみようと思います
- 3月31日
はじめてのママリ🔰
とりあえず班長さんに相談した上でしばらく様子みてからまたどうしていくか考えてみようかと思います!