
コメント

ママリ
そういう事で合ってます☺️
お昼はお弁当持参になります😊
ママリ
そういう事で合ってます☺️
お昼はお弁当持参になります😊
「3歳」に関する質問
トイレの話ですが… 3歳息子が大袈裟でなく長さ30cmくらいの激太うんちしました。大腸の半周分くらい有るんじゃない…?年中便秘か下痢な私には理解不能…。綺麗に途切れずどやって出したのん?
下の子が間もなく11ヶ月になります🎀 10ヶ月を過ぎた頃に検診があって、身長を測ると75センチありました! 成長曲線をギリギリ超えないところにいます! 50センチのど平均で産まれてから、身長がぐんぐん伸びていて、上の…
4月から年少になった3歳の息子、400mlの水筒では足らなそうなので新しく買おうと思います。 その場合、500ml〜600mlがいいのか 600ml〜800mlがいいのか悩んでいます。 皆さんだったらどちらを買いますか🥺?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
お弁当持参なんですか❗️
お弁当持参って場所が多いんですか❓
ママリ
その辺は療育施設によって違いますが、未就学児対象の所だと基本お弁当持参ですかね☺️
放デイとかだと買い弁もアリなのでお金持たせたら一緒にお昼ご飯買いに行ってくれます😊
はじめてのママリ🔰
お昼はどうするのかな?と思っていましたが基本お弁当持参になるんですね!
近くに別に1日型の療育教室もあり(そこは今満員的な感じなんですが)
保育型、給食ありって書いてありました。
施設によって異なるんですね😊
ママリ
給食ありの所なんですね!
民間療育で給食ありは珍しい気がします😳
うちの子は平日は発達センターの療育園通ってるのですが、園だと給食出るので似たような感じですかね✨
受給者証の日数空いてる土曜日だけ1日型の送迎あり療育通ってて、そこはお弁当です😊
はじめてのママリ🔰
息子がこれから見学予約入れてる場所はまだオープン前で
お昼とかについては書かれてないからお弁当持参かもしれません😂
他に別の1日型の療育があり
こちらは保育所的な感じで、
給食が出ますと書いてありました。
出来れば給食なら嬉しいんですけど😂
お子さんが通っている療育先は全て1日型ですか?
1日型ってお外遊びや外に散歩もありますか?
こういうのも療育先によって異なるのでしょうか?
ママリ
給食ありがたいですよね😂💓
今下の子が通っている療育先は全て1日型の療育です☺️
平日通っている療育だとお外遊びや散歩ありますが、土曜日だけ行ってる療育はお外には出ず室内で過ごすタイプです🙆♀️
この辺は療育先によって異なりますね💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
外遊びやお散歩ありなんですね!
療育園だとお庭があるって感じですか?
土曜日行ってる療育は室内メインなんですね☺️
私、お弁当作りとか苦手なんですが息子さんのお弁当、普段どんなおかず入れてますか?
朝とか、アンパンマンポテトやウィンナー炒めくらいしか出来なくて🥺
ママリ
療育園だと園庭があって、ブランコや滑り台など遊具もあります😊
土曜日行ってる所は室内で巧技台やったりしてます☺️
うちの子は偏食凄くて食べる物限られてるので、毎回同じ内容のお弁当です笑
おにぎり・ウインナー・卵焼きをとにかく詰め込んで持たせてます😂笑
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
お庭に遊具もあるの良いですね!
見学体験の連絡待ちなんですが、
もしお弁当持参と言われたら
息子もおにぎりやウィンナーなどいつも食べられるものを詰めようと思います😂
お弁当箱ってどんなタイプの使っていますか?
蓋にカチッとするロックが付いてるタイプやタッパータイプとかありますが💦
開けやすいのとかにしてますか❓
ママリ
お弁当箱は蓋にカチッとするロック式のやつです☺️
タッパータイプは開けにくそうだったのでやめました💦
お弁当箱に限らず、持ち物は全て1人でも使えそうな物を選ぶようにしています😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
返信空いてしまいすみません。
息子にロック式のと、タッパー両方開け閉めさせたら、ロック式の方が良かったので、
ロック式にします☺️
お教室が始まり説明会に参加する事になりました。
今のところ空きは週1のようです。
時間は保育園や幼稚園と同じ時間帯なんですが、
こんな事聞いておいた方が良い、こんな事があれば先にお話した方が良いかもしれないなどあれば教えて下さい🙏🏻
ママリ
ロック式にされたんですね✨
開け閉めしやすいのが一番ですよね🥺
他の療育も既に利用されてるとの事で契約の際にお伝え済だとは思うのですが、他の療育も利用する際は療育増えた事をお伝えする必要があるくらいですかね🤔💡
あとはお子さんの様子や性格に合わせて聞いておきたい事やお伝えする事もあると思うので、何か気になる事があればどんどん聞いてみたらいいと思います😊
うちの子の場合は軽くトイトレ中なのでトイレについてお聞きして、送迎だけオムツで療育で1日過ごしている間はパンツで対応してもらえるかを確認したりしました🙆♀️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
まだ実際教室には行ってなくて
お電話で対応して頂き、その時に他の療育も利用しているとお話させて頂きましたが
また説明会の時、契約時に再度お話したいと思います。
子供の普段の様子や性格ですね!
実際これを話そうと考えて当日行くと忘れそうだからメモしていきます😊
ビビり慎重なとこあるので、
こういうの苦手とか書き留めて
相談しようと思います😊
トイトレの確認もした方がよいですね🙏🏻
最初は説明会なのですが
息子さん入る前に体験みたいなの参加しましたか?
契約したらもうすぐ療育のスケジュール通りスタートでしたか?