![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月の新米ママです。生活リズムが実家滞在で崩れ、リズムが心配です。環境が変わるのは初めてで、戻るか不安です。
生後4ヶ月の新米ママです👶🏻
生活リズムについて知りたいです、、
3ヶ月ごろからぴったりな時間は毎日一緒ではないのですが
大体、同じような時間に授乳だったり、お風呂、起床就寝のリズムが整ってきたと思っています。
しかし諸事情で実家に1週間ほど滞在することになり
帰省したその日から、リズムが崩れてギャン泣きする頻度が多くなりました、、
今まではしっかり昼寝の時間もとれてたりしたので、ギャンギャン泣くことが減ったなーと感じていたのですが
実家で実母や訪ねてくる人たちなどの物音ですぐ昼寝も起きてしまうようになったり
かなりリズムが崩れてしまったような気がします、、
就寝時間や起床時間、お風呂は同じような時間にするようにはしているのですが、、
実家にいると自分の思うようにできないのがデメリットだなと感じています、、
1週間ほどでまたすぐ自宅へ戻るのですが、この生活リズムはまた元に戻ると思いますか??😭
せっかくリズムが整ってきたのにとかなり心配です、、
ちなみに自宅から環境が変わった(お泊まりなど)は今回が初めてです。
環境が変わってるせいもあるのかなとは思いますが数日経ってもなかなか慣れてない気がするので、、
乱文で申し訳ありませんがアドバイスなどいただけると嬉しいです😭
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント
![さくちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくちゃん
外泊すると生活リズムみだれますよね🥲
うちも年末年始に2週間ほど実家に帰り生活リズム乱れました。
家に帰ってしばらくするとまた戻りました。
起床、お風呂、就寝が同じような時間であれば戻るのも早いと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏🏻
やはり外泊するとリズム崩れるんですね🥲
でもそれを聞いて安心しました!!
自宅に戻ったらまたなるべく同じような時間にして、リズムが戻るのを待ちたいと思います🥺
ありがとうございます🙇♀️✨