
不妊治療の医療費控除について、別のクリニックでの費用も控除できるか、MRIの費用も含まれるか気になります。証明書の取得費用も知りたいです。
不妊治療の医療費控除について
いつもお世話になっております。
上記について先日市役所で申請書だけもらってきました。ふと思ったのですが、2回ほどで嫌で行かなくなったクリニックがあり、その後実家近くのクリニックに今は3ヶ月ほど通っているのですが、そういった場合、最初に行ってたクリニック分の医療費も控除してもらえるのでしょうか?医療機関に証明書を出してもらわなきゃならないと聞きましたがどれくらい料金はかかるのですか?
更に、今通っているクリニックに指定された病院にMRIをとるために行ったのですが、その分も含んでもらえますか?
ややこしい質問ですいません(; ̄ェ ̄)
- m(7歳)
コメント

アーニー
大丈夫ですよ。
所帯の合計なので医療機関ごとではないです。領収書があれば証明書は要らないです。

あやこ
私の住んでるところでは、証明書と、領収書両方を役所に提出でした! 証明書代は2700円かかると言われましたよ。病院によって金額は変わると思いますが^ ^
-
m
3000円くらいなのですね(o^^o)
次受診するとき聞いてみます。- 1月20日
-
あやこ
ごめんなさい!助成金と勘違いしてました💦 私が話してしまったのは助成金のことでした😭すみません💦
- 1月20日
-
m
私の質問が間違いでした。聞きたかったのは助成金のことです。ありがとうございます(^_^)
- 1月20日

退会ユーザー
不妊治療の助成金ではなく、医療費の所得税控除のことですよね?
医療費ならなんでも大丈夫ですよ。
-
m
助成金と控除は違うんですか?
- 1月20日
-
退会ユーザー
違いますよ!
不妊治療の助成金は不妊治療のみですが、医療費の所得税控除は不妊治療に限らず家族の医療費全てが対象です。- 1月20日
-
m
医療費の控除もあるんですねー、知らなかった。無知ですいません。
- 1月20日
-
退会ユーザー
色々あってややこしいですよね。
助成金ならお住いの市町村(都道府県かな?)によって微妙に変わってきます。
うちの場合、助成金は一律なので、不妊治療にいくらかかっても同じ金額しか貰えませんでした。
人工授精、体外受精、移植のみ、などによって金額決まってました。
医療機関の証明書でかかった金額が書かれてましたが、どの領収書が対象かわからなかったので、領収書全部持って行って役所の人に見てもらいました。
金額はぴったり合いませんでしたが、そんなに問題にはならず受け取って貰えました!- 1月20日
m
ありがとうございます。