
コメント

はじめてのママリ
25歳の時にすぐ授かりたい!と思い不妊クリニックに行って、採血での検査(低AMH発覚)、卵管造影→排卵日予測→1周期で授かれました!
医者によっては、半年もしくは1年タイミングで頑張ってみてって言われることもあるかもですが…全員がそうではないので、もし様子見な感じでしたら違うクリニック行ったり、自分の意思(はやく授かりたいこと)ハッキリ伝えてもいいんじゃないかと思います☺️
長期戦になるかもしれないし、通院も大変ですが医者に見てもらってる安心感、検査結果で自分の身体を知れて大変だけど行ってよかったなって思います!

はじめてのママリ🔰
24歳の時にすぐにでも授かりたかったので不妊クリニックに行きました!
生理周期が早かったり長かったりとしていたのですが、一通りの検査をした後、夫婦揃って至ってどこも悪くなくまだ年齢も若いことが原因で妊活して1年たっても授かれなかったらまた来てと言われちゃいました😢
私が住んでいるところは田舎でそもそも不妊クリニックが限られているのでそんな感じでしたが、病院により差があると思うので1度受信されることをオススメします!
mi
私の理想とする授かり方そのものですね!😳😳
明日が初診なので希望通りにならなければ他の病院にかけてみます🍀
ちなみに妊娠発覚までに何日程通院されましたか??
はじめてのママリ
①生理中にするホルモン検査
②卵管造影
③〜⑤頸管粘液検査、エコーで排卵日予測
うろ覚えですいません🥲
トータル5回ぐらいだった気がします。
普段の生理周期や、卵胞から③回目の時に大体排卵日予測され、④回目指定されたもののまだ育ちきってなかったみたいで⑤回目行って、よしこの日!て感じでした😆
ブライダルチェックされたのは最近ですか??
検査一通りしてると思うので、結果一通り持ってくと話早いかなと思います☺️🌼
mi
仕事どれくらい休んだり、遅刻したりするかな?と考えてたのでとても参考になります!😊😊
ブライダルチェックは今月前半にしたので、病院にも持参しようと思います!!
回答頂きありがとうございました☺️🔆
はじめてのママリ
仕事してると大変ですよね、、💦
必ずこの日!て感じではなく、指定の日から前後することもありました🥲
行ってらっしゃいです〜☺️✨