
多くても少なくても同じ時間にギャン泣き...あげるまで泣きやみません。…
多くても少なくても同じ時間にギャン泣き...
あげるまで泣きやみません。。
いつも寝起きはあんまり飲まないのですが、次のミルクの時間まできちんと大人しくしています。
今日は朝をいつもより少し遅く、さらに量も増やしてあげたのに、3時間経たないでギャン泣きします。。
確かに、いつもであればミルクの時間ですが、今日は時間が遅かったかつ、量も多くしたので、お腹が空くはずもありません🥲
何をしても泣き止まず、仮に泣き止んだとしても置いた瞬間すぐ泣きます。
一応3時間経った頃にミルクをあげるとやっと泣きやみご機嫌になりました😵
もう体内時計がミルクの時間だと覚えてしまったのでしょうか?
これではいつまでたっても量を多くしても無駄な気がして、間隔も開けられません😞
どうしたら良いのでしょうか
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

🧒👧👶
何ヶ月のお子さんで、どのくらいミルクを飲みますか?
お腹が空いていて泣いているのではない可能性があります🥺
飲み過ぎで苦しい。口が寂しいなどでも泣いたりします😭
赤ちゃんって何かを吸っていると落ち着くみたいです🥲
はじめてのママリ🔰
今は7:00~3時間半ごとに150㎖を深夜含めて6回です🥺
今日は8時に160飲みましたが、いつもの10:30には泣きました😫
ほんとに何しても泣き止まなくて、ミルクあげたらごくごく飲んだんです💦
🧒👧👶
月齢が低いうちは吸啜(きゅうてつ)反射があるので、口元に何かが触れると吸おうとします。お腹が空いていなくてもミルクを飲ませると飲みます😭
増やしても状況に変わりがないなら、お腹が空いていて泣いているわけではないと思います🥲
他に何かしらの理由があると思います😟
おしゃぶり使ってみるのも良いと思います🥺
抵抗があるなら、哺乳瓶の乳首にティッシュを詰めて、おしゃぶり代わりにしても良いと思います😅