※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひめ
妊娠・出産

恥骨痛が続く産後の悩み。整形外科で診断され、痛みは軽減も完全には治らず。1年経過しても痛みが続く不安。同様の経験をした方いますか?治療法や経過を知りたいです。

生後10か月の子どもをもつ母です。
産前から恥骨痛があり。産後も続いておりましたが
徐々に良くなるだろうと思っていました。
1か月検診でも相談し徐々に良くなるけど、治らないなら整形外科受診してみて。と言われました。
3か月経っても、痛みが変わらず起き上がりやズボンの脱ぎ着などしんどく歩き方も変でした。
その為、整形外科に受診しレントゲン撮ったところ
恥骨離解と診断され、対症療法しかないと言われ
痛み止めを飲んで様子見て。との事でした。
徐々に良くなってきて、痛みを感じることはなくなりましたが完全に痛みがなくなることはありません。長時間歩いた日や、抱っこをらずっとしていると、産後のような強い痛みが出てきます。産後10か月経つのに、よくなるどころか痛みがぶり返すこともあり、不安です。
調べてみると、産後1-3か月で良くなると書いてありこんなに長く続いてる人はいません。
もう一度、病院に行ってみたもらおうと思っているのですが、私のように産後1年経とうとしてるのに恥骨痛が続いていた方いらっしゃいますか??
どのくらいで治ったか、対処法などあれば教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は完治した方なので参考にならなければすみません💦
私も産前からあった恥骨痛が産後増強しました。お股の傷よりも激痛で寝返りも出来ず、泣きながら授乳していました。やはり恥骨離開で、骨盤ベルトダブル巻きを24時間2ヶ月しめて、骨盤矯正の方には大腿内側の筋肉をマッサージしてもらうと多少良くなりました。恥骨を支えている筋肉だそうです。現在は痛くなることはなく、負荷をかけないよう抱っこ紐はほぼ使用せず、ベビーカーばかり頼っています🥺対症療法と言われ鎮痛剤処方されても、骨の痛みにロキソニンは効きませんでした💦

  • ひめ

    ひめ

    お返事ありがとうございます。
    私と同じような感じです🥹やっぱり、骨盤ベルトや負荷をかけないことが大切なんですね🥲

    • 4月1日
はじめてのママリ

私も3人目は産前から恥骨痛酷くて、産む時には割れるのか?と思ってました💦
そして、産後少しマシ?と思ったら全然で3ヶ月頃には歩くのも嫌なぐらい痛くて寝返りなどもウッとなるしで最悪でした😣
私は事情があり、整体など行けずだったので痛みの我慢と自分で骨盤矯正などの体操?ストレッチ?したりして少し緩和したり、油断してやめたらまた戻ったりを繰り返して産後1年近くは完全に治ることは無かったです🫠
産後1年以降には気づいたら、痛むことがなくなってた感じです!
元々、腰周り、骨盤や恥骨がしっかりしてるタイプではないので(陸上のハードル飛んで骨盤ズレる人です)、どこもかしこもユルユルになる産前産後はもう仕方ないのかな…と今回もこの時期から痛んますが諦めてます😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    補足、ストレッチ+骨盤ベルトはしっかり付けてました!

    • 3月31日
  • ひめ

    ひめ

    お返事ありがとうございます。
    私も、元々骨盤まわりが弱く妊娠して運動もあまりせず更に体力も落ちたのでそれも原因なのかと思いました🥲もうすぐ、一年たつのに良くなったりぶり返したりで絶望してますが、ストレッチなど取り入れながら頑張りたいと思います🥹

    • 4月1日
みみな

こんにちは。整形外科でナースをしている者です🙇🏻‍♀️
産後で主様のようなお悩みの患者さんを度々診察したことがあります。
痛み止めはその時の炎症を抑えるだけであり、根本の解決にはなりません。妊娠から出産後にあたり、仙腸関節という部分によく症状が見られることが多いです。仙腸関節といっても、症状は恥骨〜股関節周囲に放散して痛みが出たりすることも普通にあります。痛み止めで炎症を抑えて、その後はリハビリが必要です。リハビリで股関節周りの体幹を強化することでおそらく現在の症状は良くなっていくと思われます。また、恥骨〜股関節、仙腸関節などは、整形外科でも股関節を専門に診ている先生にしか分からないと思うので、調べて受診をした方が良いかと思います🙇🏻‍♀️

  • ひめ

    ひめ

    お返事ありがとうございます。
    整形外科の看護師さんからのアドバイス参考になります🙇‍♀️やっぱり、リハビリなどが必要なんですね!一度、整形外科行った時もあまり詳しく診てもらえなかったので、専門を調べて受診したいと思います!

    • 4月1日