※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーママ♂
子育て・グッズ

生後23日の男の子が鼻づまりと目ヤニで悩んでいます。病院受診が心配だがアドバイスを求めています。

生後23日の男の子を育てています。
ここ3wほど鼻づまりがひどく、朝など鼻づまりで起きる様な様子が見られています。
新生児はよく鼻づまりするとは言いますが、大人もよく経験する鼻水が流れてくる訳ではなく、奥の方で粘り気のある様なグスグスで喉まで鼻水が流れているような音がします。試行錯誤し、温湿度管理など色々しましたが、改善なく、何回も鼻水トッテで吸うのですが、中々降りてこなくて結果取れず終いです。しかも、今朝には左目だけ黄色い目ヤニが凄く付いていてネットで調べたら鼻づまりの影響もあるみたいで…
中耳炎も心配です。
地域子育て相談室やら産院に電話したら、気になるようならと耳鼻科や小児科や眼科の受診勧められましたが、まだ1ヶ月も経過していない息子を菌がたくさんある病院に連れて行くことに凄く抵抗があります。
みなさんなら病院受診されますか?1ヶ月検診まで待ちますか?
また、1ヶ月経過しない赤ちゃんを鼻づまりや目ヤニで病院受診した方はいらっしゃったらアドバイス頂きたいです。
何もかも初めての育児で不安で息子も可哀想で仕方ないです。
よろしくお願いします。

コメント

さいた

私も同じ頃から鼻詰まりがひどく、(今もですが💦)心配で産院で見てもらいました!
1番は小児科や耳鼻科なんだと思いますが、おっしゃるように今の時期感染がこわいので(・・;)
おっぱいも飲めて熱などが無かったので、特に処方もなく、湿度気をつけるくらいでした(TT)
鼻詰まりしてるの苦しそうで可哀想ですよね💦

  • ゆーママ♂

    ゆーママ♂

    返信ありがとうございます!
    産院で見てもられたのですね‼︎私も産院で見てもらいたかったのですが電話しても何もしてもらえないみたいで…泣
    今のところ息子も熱は無いみたいなのですが、悪化する前になんとかしてあげたくて💦
    可哀想で仕方ないです💦湿度もかなり神経質なくらい気にしてるんですが…
    どの程度が病院受診レベルなのかわからない分余計に心配です…

    • 1月20日
椿mama

昨日、一ヶ月以内の娘を耳鼻科に連れていきました。
鼻づまりが凄かったので。

耳鼻科の先生が言うには、まだ外の環境になれてないからと言ってました💦アレルギーや病気などこの年齢ではないよと言われました💦また、詰まるようであれば、綺麗に掃除してあげると言われました。

連れて行って良かったと思ってます😌

  • ゆーママ♂

    ゆーママ♂

    返信ありがとうございます!
    そうなんですね‼︎
    新生児でも鼻吸引はしてくださる感じでしたか💦⁇
    私も旦那も鼻炎やら副鼻腔炎を持ってるので遺伝してしまったのかと思ってました…
    目ヤニなどは出ませんでしたか⁇

    • 1月20日
  • 椿mama

    椿mama

    私も、鼻炎持ちです😌

    新生児も、鼻吸引してもらえます😌
    目ヤニわ、気になりませんでした😌

    • 1月20日
LaLa

私の子は、2ヶ月なのですが鼻水、鼻詰まりが酷くなり、ついに鼻血を出してしまったので耳鼻科に連れて行きました。
鼻水トッテ、私もやりましたが全く取れませんでした。

病院で鼻水吸ってもらったら、少しはマシになりましたよ~。

電話して、なるべく患者が少ない時間を狙って受診しました。

  • ゆーママ♂

    ゆーママ♂

    返信ありがとうございます。
    やはり専門の先生に吸ってもらえるのが1番効果的なんですね!
    鼻水トッテもかなり息子が嫌がるので全然上手くできなくてどうしたらいいか分からず悩んでました…
    中耳炎の検査はされましたか⁇

    • 1月20日
  • LaLa

    LaLa

    検査って程では無いですが、鼻水の事を言ったら耳の中もカメラ入れて見てくれましたよ~。

    • 1月20日
  • ゆーママ♂

    ゆーママ♂

    そうなんですね!
    早め早めに見てもらって損は無いですよね💦
    私も耳鼻科に相談してみようと思います💦
    ありがとうございます!

    • 1月20日
あきこ

こんにちは(^^)
3児のママをしています。
色々考えるよりも専門医に相談した方が良いかと思います‼
1ヶ月も経たない赤ちゃんが中耳炎になり、痛いとも言えず、悶え泣かすのは可哀相ですよ(。>д<)
目ヤニで涙腺詰まっちゃったら、目も開きずらくなり、涙も流れっぱなしです…
大袈裟な様ですが、赤ちゃんは全てが未発達です‼
今の病院は事情を話せば車で順番を待たせてくれたり、何かしら対応してくれます(^-^)
母乳も飲ませてるなら、お母さんの免疫があるので大丈夫です♪

  • ゆーママ♂

    ゆーママ♂

    返信ありがとうございます!
    やはり相談するのが1番なんですね…
    息子の場合は何を優先的に考えて相談したらいいのか悩んでました!
    熱も無いので鼻づまりだけ処置してくれる耳鼻科か、目ヤニを相談する眼科か、総合して見れる小児科か…
    できれば受診するとしても1箇所で済ませたいので…
    やはり、とりあえず全ての科に相談したらいいのでしょうか…
    あきこさんならどうされますか💦⁇
    相談ばかりですみません💦

    • 1月20日
  • あきこ

    あきこ

    そうですね(^-^)
    小さい子はいつ病院行こうかな…💦💦と悩んでるうちに悪化していきます(--;)
    2人目、3人目になると経験値も上がりますが、素人判断では治ること無いです‼
    鼻づまりからの目ヤニなら、耳鼻科かと思います(^^)
    眼科も必要なら紹介状書いてくれますし、小児科では対応しきれない症状もあって二度手間になります(。>д<)

    • 1月20日
  • ゆーママ♂

    ゆーママ♂

    やはり耳鼻科なんですね!
    午後から受診してみようと思います💦
    母からは行く必要無いとか言われてますが、あきこさんの言う通り素人判断で治ることはないですよね!1ヶ月未満の子を病院行くのは抵抗ありますが、酷くなる前に行って楽にしてあげたいと思います(>_<)
    ありがとうございます‼︎

    • 1月20日
  • あきこ

    あきこ

    お子さんのご様子はいかがですか?無事に受診出来たでしょうか⁉
    お母さんが子育てしていた頃は今みたいに色々な病気に敏感じゃなかったですからね💦
    お子さんを守れるのは周りではなく、ゆーママ♂さんなので頑張って下さい(^-^)

    • 1月20日
ごりママ

お子さんの調子はどうですか?
私の娘は生後二週間ごろ、鼻づまりと目ヤニがひどかったです💦
目ヤニのひどいときが年末年始だったので受診できず、娘が自分の手で顔を触れるようになっていたので、目ヤニが出たら優しく濡らしたティッシュや綿棒で取って反対の目にはうつらないようにしていました!
鼻づまりも鼻水トッテでは解消できず😭←みなさん取れてないですよね。笑
くしゃみをしたときや、鼻の穴付近に鼻水が垂れたときに綿棒をクルクル回しながら使うと、たっぷり鼻水&鼻くそが取れました!
それからは少しずつ目ヤニも解消、鼻は毎日お風呂の後や取れそうなときに綿棒でクルクルして良くなりました😊✨
ネットで調べてもいろいろ情報ありすぎて迷いますが、母乳の飲み過ぎも目ヤニの原因かもという事もあったので、一回に飲む量を減らしたりもしました!
長々とすみません(ノД`)
息子さんが良くなりますように❤️

  • ゆーママ♂

    ゆーママ♂

    今更の返信になってしまい大変申し訳ありません😭💦
    アドバイス本当にありがとうございます😊
    お陰様で皆様の経験談やアドバイスを元に鼻詰まり対策をやったら少し良くなりました😊
    相変わらず鼻はグズグズですが、前ほど気にならなくなりました😊
    目ヤニもよくなりました(^^)
    ネットも情報が散乱していてかえって不安になるのであまり調べない様にしました笑
    ご心配して下さりありがとうございました(^^)

    • 2月10日