
授乳中に飲んだ薬について、医師と薬局の言葉が食い違っています。授乳中の方は母乳を控えるべきか、どうすればいいでしょうか。
数日前から私自身風邪のような症状があり、病院へ行き気管支炎とのことでお薬をもらいました。
先生にも処方箋をもらうときも授乳していますと伝えて、授乳中でも大丈夫なお薬で、心配なら授乳の直後に飲んで下さいとの事で、先程夕食後飲みました。
その後薬の整理をしようと思い、ふと薬の説明書を読んでいたら薬のひとつに授乳中の方は母乳を与えるのを控えてくださいと書いてありました。
先生や薬局の方の言葉を信じてもいいのか、それとも控えた方がいいのかわかりません。
先程子供は寝ましたが、夜はちょくちょく起きてミルクでなく母乳を欲しがります。どうしましょう。
- Mimi(2歳7ヶ月)
コメント

スリミママ
私も本日風邪症状で病院に行き薬を処方してもらった中の一つに同じ内容が記載された薬があるのですが薬剤師の方は、ほんの微量しか母乳には移行しないので大丈夫ですと言っておられました🤔
心配ですよね🥲
ちなみに何と言う薬でしたか?

退会ユーザー
クラリスロマイシンなら飲んでも大丈夫ですよ!
後、ダメなものなら控えるように書いておらず、禁忌という表現力になるので大丈夫です。
-
Mimi
本当ですか?!?!
そうなんですね!!
ありがとうございます😭
安心しました☺️- 3月30日
-
退会ユーザー
表現力→表現、の間違いでした😅
先生のおっしゃられるように授乳した後に飲むといいと思いますし、私もそうします😊大丈夫だと分かっていても心配になるので😅
クラリスロマイシンは授乳中でも飲んでいいものなんですが、必要かどうかは意見が分かれるかなぁと。処方が正しくないとかではないです。クラリスロマイシン飲んで気管支炎がそんなに良くなるかな?確かに良くなることもあるし、効果がないとは言えないよなぁ、くらいなので、個人的には飲んでも飲まなくてもどっちでもいいとは思います😅!- 3月31日
Mimi
やっぱり心配ですよね…
「クラリスロマイシン」というものです。
今の時期風邪ひきやすいですよね。お大事にしてください💦
スリミママ
風邪と別で副鼻腔炎の治療で今現在クラリスロマイシン服用してます!
今まで何回も処方され服用しているので大丈夫だと思われます🙆♀️
上の子達の時も飲んでいましたが何の健康被害も出ていないので😃
お大事になさってください😊!!