※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかり
お仕事

夫が普通に夜中まで仕事している。他の方のご主人はどうですか?春休みなのにおかしくないでしょうか?

特別支援学校勤務の夫、普通に夜中まで仕事してるんですけど。みなさんのご主人はどうですか?
春休みなのにおかしくないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今年は年度初めが土日でスタートがカツカツになるので、去年より仕事をしてると思います😭
私含め同僚、友人、ほぼ年休取ってません💦

  • あかり

    あかり

    回答ありがとうございます😭
    やはり忙しい場所は忙しいんですね、、、。
    この前、忘れ物とりにいくのにつきあったら、8時半でも余裕で何人か仕事の引き継ぎしていたようです。労働環境悪すぎます、、、。私のとこも、それなりなんですが。さすがに春休み中くらいはみなさん定時帰りが多い印象です。

    • 3月31日
ぴのすけ

特別支援学校勤務の経験はありませんが、春休みは年度末年度初めでやることが多いので、年休が取りづらいのは事実です。
ただ、夜中までかかるほど仕事があるかと言われれば、春休みに夜中まで勤務している人はみたことないですね🤔比較的激務で早朝から夜遅くまで勤務する人がいる学校にも務めたことがありますが…。私は中学勤務なので学期中は21時過ぎまで働くようなこともありましたが、特別支援学校は学期中でも比較的早く帰れると聞くので、そんなに仕事が多い特別支援学校があるなんて驚きです💦

  • あかり

    あかり

    回答ありがとうございます😭
    春休みに夜中までってさすがにないですよね💦

    私も特別支援学校なんですが。成績つける頃には要録も終わらせてるし、人事決まったら引き継ぎも割と早く済ませるので。春休み中に夜中まで仕事はあまりしたことがなくて。そんな学校他にもあるのかな?と考えて質問しました。

    夫の学校は職員室で怒鳴り合いがあったり、病休で常に人が足りなかったり、保護者もモンペ様が多数いたり、、、。
    仕方ないのかもですが。
    みんなよく体調崩さずに仕事してるな、と思います。
    この前なんて、夜中の2時に3人くらいまだ仕事してたとか、、、😱

    中学校も大変ですね。
    21時過ぎだとお子さんはご家族が寝かしつけしてる感じですか?

    • 3月31日