※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

子供の父親との関わり方について悩んでいます。相手は関わりたくない様子で、面会交流を希望しています。生まれる赤ちゃんに父親との関係を持ってほしいと考えています。

未婚での出産予定
子の父との関わり方について。

胎児認知はしてもらいました。
彼は学生である為卒業である1年後から養育費をいただけるという話になってます。
もう相手は私とは関わりたくないようで、別々の道を歩もうと言われました。必要最低限連絡取らず、生まれてくる子供にも、もちろん私にも会いたくないそうです。
私のエゴかもしれませんが、面会交流はしてほしいと思ってしまいます。赤ちゃんが父親と面会するのも子供の権利と知りました。
あと2ヶ月で生まれます。
こんな環境にした私の責任もあります。不倫とかではないですが、相手が中絶してというのを反対して私は産もうと決意しました。本当は相手の方と家族になりたかったですが、無理でした。
これから実家もでて、赤ちゃんと2人暮らしです。不安は尽きませんが中絶しなかったことを後悔したことは一度もありません。今だから言える事と言われてしまえばそれまでですが…。

少し話しが脱線してしまいましたが、もう関わらない方がいいのですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったらあいません

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    そうですよね。もう少し頭を冷やして考えてみます。
    生まれてからの写真報告もいらないでしょうか?相手のご両親は息子が成人してる為、当事者で話し合ってくださいとの事で、一応孫に当たる為、生まれたら子の父と、ご両親には一度報告しようかなと思ってました。

    たくさんコメントいただいてコピーで申し訳ありません。

    • 3月30日
deleted user

お腹の子供が会いたいと言えばそれは権利だと思うし、会いたいと言わないうちに会わせようとするのはエゴかなと思います。
父親の存在を知ることで、その子の父親に対する寂しさが生まれてしまう心配はないでしょうか。
初めからいないものであれば、父親に対する寂しさは生まれないと思います。
また、ママリさんに新たな出会いがあった際、父親を知らない方がもしかするとその子の複雑さは軽減する可能性もあります。
父親が積極的でない以上、養育費は別として、無理に会わせるといった行動に起こさなくても良いのではと感じてしまいました。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。
    そうですよね。もう少し頭を冷やして考えてみます。
    生まれてからの写真報告もいらないでしょうか?相手のご両親は息子が成人してる為、当事者で話し合ってくださいとの事で、一応孫に当たる為、生まれたら子の父と、ご両親には一度報告しようかなと思ってました。

    たくさんコメントいただいてコピーで申し訳ありません。

    • 3月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ママリさんは十分悩まれていると思いますし、頭を冷やす必要なんていらないと思いますよ😌
    産まれてからの写真は相手の方がどのような人かわかりませんが、一目見て養育費以上の父親としての役目を果たす可能性があるのであれば写真等の報告をしてもいいと思います。
    その可能性がないのであれば見せなくていいと思います。
    また、親御さんはあくまでも当事者ではないので報告する必要ないかなと。
    お子さんがおじいちゃんおばあちゃんと呼べる程の円満別れではないのであれば、知らないところで自分の子が恨まれてしまうのも嫌なのでそっとしておく事が良い気がします。

    • 3月30日
ぴいたん

かかわりたくないと言っているならば関わらないでいいと思います😊
赤ちゃんとふたり暮らし大変かも知れませんが、きっと、あの時中絶しなくてよかったと思える日が来ると思います☺️養育費はがっつりもらいましょー!

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。
    そうですよね。もう少し頭を冷やして考えてみます。
    生まれてからの写真報告もいらないでしょうか?相手のご両親は息子が成人してる為、当事者で話し合ってくださいとの事で、一応孫に当たる為、生まれたら子の父と、ご両親には一度報告しようかなと思ってました。

    たくさんコメントいただいてコピーで申し訳ありません。

    • 3月30日
deleted user

やることやって父親しませーん!会いたくもないでーす!って男に大切な我が子を会わせたい理由はなんですか?私が親なら会わせたくないし子の立場でも会いたくないです。
養育費だけは払わせますが関わらないですね。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。
    そうですよね。もう少し頭を冷やして考えてみます。
    生まれてからの写真報告もいらないでしょうか?相手のご両親は息子が成人してる為、当事者で話し合ってくださいとの事で、一応孫に当たる為、生まれたら子の父と、ご両親には一度報告しようかなと思ってました。

    たくさんコメントいただいてコピーで申し訳ありません。

    • 3月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    写真もいらないと思います
    でも入園や入学時などお金がかかるときには養育費プラスでランドセル代など請求しちゃっていいと思います。
    親もそんなこと言うなんて報告すらいらないんじゃないでしょうか。
    男が逃げた時のために住所や親の連絡先は知っておいた方がいいと思いますが

    • 3月30日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    住所や、親の連絡先は知っております。
    私1人妊娠して嬉しかったのかもしれません。お腹の子を大切に育てます

    • 3月30日
deleted user

自分を嫌がってる父親に会わせる方がお子さんが可哀想と思ってしまいます🥲

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。
    そうですよね。もう少し頭を冷やして考えてみます。
    生まれてからの写真報告もいらないでしょうか?相手のご両親は息子が成人してる為、当事者で話し合ってくださいとの事で、一応孫に当たる為、生まれたら子の父と、ご両親には一度報告しようかなと思ってました。

    たくさんコメントいただいてコピーで申し訳ありません。

    • 3月30日
🌤

私なら会いませんし、今後一切の関わりを切ります。
ただ子育てにはお金がいります、お金だけはきちんともらってください!!!

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。
    そうですよね。もう少し頭を冷やして考えてみます。
    生まれてからの写真報告もいらないでしょうか?相手のご両親は息子が成人してる為、当事者で話し合ってくださいとの事で、一応孫に当たる為、生まれたら子の父と、ご両親には一度報告しようかなと思ってました。

    たくさんコメントいただいてコピーで申し訳ありません。

    • 3月30日
  • 🌤

    🌤

    でも今でも頑張って考えられていますよね、これだけのコメントも来て混乱するかと思いますが頑張ってください😭!
    私なら向こうの親にも送りませんかね、、もう関わり切るのなら送りません、、

    • 3月30日
🤍

私も、会わないし関わらないです。
みなさんおっしゃる通り養育費だけは必ず何があってももらいたいので、そこら辺はしっかりしておきます。

生まれてからも写真見せたくないです😭

とにかくお金だけ毎月きちんと貰います。

ママ

わたしも同じような状況でした。養育費も認知もいらないからもう関わってくるなと言いました(笑)でも2人暮らしはめっちゃ大変やと思うんで、頼れる人が居ればしっかり頼ってくださいね😭😭

はじめてのママリ🔰

相手が認知もしてくれていて、卒業後からは養育費も払うと言っているのならそれ以上は何も望む事はないのかなと思います。
後々養育費の支払いなどあるので、生まれたら子の父へは一応報告するくらいですかね。
確かに面会の権利もありますが、相手が望んでいないのを強要するのは難しいかなと思います。
確かに孫にあたるかもしれませんが、当事者で話し合うよう言われている時点で興味がないように感じます。相手方が望んでいないのでしたら報告や写真などはやめたほうが良いのかなとは思います。
私自身数年前に調停離婚しましたが、面会や写真を送る事も無く何年も関わりはなく養育費も最初だけですぐに途切れました。そんなもんなのかなと思います😌