
コメント

mamari
扶養内パートです!
月8万円ほどの稼ぎで
4万は保育料で飛んでいきます。
旦那の収入で決まるので
仕方ないかなーと思ってます😅
息抜きできるメリットはでかいです

mama
まさかの保育料7000円だったので特に問題なしです😌
-
はじめてのママリ🔰
えっ🤯なんでですか?🥹
- 3月30日
-
mama
なんでというのは?💦💦
年収が低すぎるからです💦- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか?!💦
調べ不足でした💦でも、
年収が低くてもお子さん2人
全然大丈夫なのですね🙆♀️
1人でも不安だったので
2人目勇気出ます!- 3月30日
-
mama
年収低すぎて育休中は全然生活費足りてなくてマイナスしかないです
貯金あるから何とかやれるって感じです😓🫰🏻- 3月30日

らすかる
扶養内の予定ですが、上は無償化対象✕2、三人目以降無料なので問題ないです😋
-
はじめてのママリ🔰
自営業ですか?🥹
- 3月30日
-
らすかる
違いますよ
- 3月30日

なっつ
保育料は年収で決まりますよ🌟なので同じ歳の子でも、保育料は様々です!
わたしもパートですが、保育料払っても残る分の方が多く、働いてました!

ちゃめ
保育料にも消えますが手元に残るお金の方が多いし、仕事が好きで息抜きでやってる部分があるので😂
娘達も友達がたくさんできて楽しそうに過ごしてるので、個人的にはあまり気になりません🙂

むぎちゃ
今は扶養から抜けましたが
扶養内で、給料の2割ほど
保育料や延長料で消えていました。
週6で、1日4時間の日もあれば
1日8時間の日もありました。
はじめてのママリ🔰
週何日、何時間働いてますか?😣
mamari
週4、
1日5.25時間です!