
後輩が請求書の訂正を行ったのに、連絡がなく不満を感じています。礼儀やコミュニケーションが欠けていると感じています。
愚痴です(笑)
コミニケーション取らない後輩について
時短正社員やってます。
今日、後輩から請求書の確認を頼まれました。
金額に不備(初歩的ミス)があったので
訂正をお願いしました。
「訂正したら教えてね」と伝えていましたが…
訂正自体はすぐ直せるレベルだったので
そんなに時間かからないはずなんですが…
いっこうにお知らせもなく(笑)
で、こちらも退勤時間が迫ってるので
「どうなった?」と声かけたところ…
「終わってます」と。
は?
え?なんで言わない?
私の勤務時間知ってるよね?
そして初歩的ミス(不備)やってるんだから
すみません💦の一言もないのか?
人に見てもらうんだから「お願いします」とかないの?
こちら40女だけど、30女世代は当たり前なのか?
礼儀礼節とかないのかー💢
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

kulona *・
私も事務で30代ですが40代女性がそんな感じで困ってます😇
売上集計出させたら得意先と得意先で売上入れ替わったりします😂😂😂
年齢じゃなく本人がおかしいだけです🥶
はじめてのママリ🔰
困りますよね。。😮💨
朝、顔見るだけでげんなりします。。
年齢や世代は関係無さそうですね(笑)
kulona *・
私もなんだか姿見ると嫌になってしまって😂
毎日お疲れ様です🙇♀️
はじめてのママリ🔰
共感ありがとうございます😮💨
お互い頑張りましょ(笑)