※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
ココロ・悩み

育児に自信がなく息子との関係に悩んでいます。息子の行動に戸惑いや疲れを感じています。愛情不足や対応に不安を感じています。どうすればいいかわかりません。

最近育児がわかりません。
否定的なコメントはなしでお願いします。
息子に嫌われてると思います。
もともと子供が得意じゃなかったです。
それでも自分の子が欲しくて生まれたときなんで可愛いの?と思いました。ただ初めての子供で一人っ子の私はお姉ちゃんとか呼ばれたこともないし自分のこと「ママ」っていうのが恥ずかしかったり子供があやすのが得意じゃありませんでした。今もどう遊べばいいかわからなかったりします。
上の子は幼稚園入るまで自宅保育しました。
下の子は3歳離れていることとセルフねんねができたりほんとに手がかからなくて気持ちに少し余裕がありますが上の子はいまだに未知なことばっかり。男の子ってほんと不思議だし息子の性格から?いわゆる男の子あるあるっていうのが多すぎていまいち理解できない行動が多いです。
かわいいという気持ちより疲れる。
いやいや、それやったら怒られるでしょ、とかなんで後先考えずに行動する?みたいな。
旦那には私が息子のことを4歳児じゃなくて同じ人間として見てるからイライラするんだよと言われました。
そんな息子は義母や旦那が大好きで最近義母や旦那と出かける時はママ来ないで!と言います。
正直なんて答えればいいかわからないです。
意地悪言わないで?仲間はずれ嫌だよとか〇〇だってそう言われら嫌でしょ?と言ってましたがそれって息子の気持ちを無理やり曲げることになるのかな…とか
昔から人見知りとかあまりしないし後追いとかもそんななかった息子。愛情形成できてなかったってことなんですかね…
今からでもやり直せますかね…

コメント

由美

息子さんは愛着形成できているから、ママから離れようとしてるのかなと思いました。

ママ来ないで!といわれたらショックだし悲しいけど『ママがいなくても僕は泣かない!家に帰ったらママが必ずいる』って思っているからかなと☺️✨

我が家は2人とも男の子なので、毎日ドタバタ、イライラして疲れながらも何とかやっています😂
本当に謎ばかりな毎日です💡