コメント
はじめてのママリ🔰
e-taxで旦那さんの該当する年の源泉徴収票を読み込んで、あとは扶養家族の所に初めてのママリさんの情報を入力してあとは還付金を振り込まれる口座を入力すれば終わりです😊マイナンバーカードを読み込んで申告すれば郵送などは不要です。
はじめてのママリ
確定申告の修正をしたいってことですか?
はじめてのママリ🔰
e-taxで旦那さんの該当する年の源泉徴収票を読み込んで、あとは扶養家族の所に初めてのママリさんの情報を入力してあとは還付金を振り込まれる口座を入力すれば終わりです😊マイナンバーカードを読み込んで申告すれば郵送などは不要です。
はじめてのママリ
確定申告の修正をしたいってことですか?
「産休」に関する質問
仕事が楽しいと思ったことがありません☹️ 友人は産休育休後、仕事復帰したらすごく楽しいと話していました。 今と別の職種にしても楽しいと思えるのか、、、 好きなことを仕事にできている人なら楽しいって思えるんです…
2人目出産後の上の子の保育について悩んでいます。 現在職員用の小規模保育園に預けています。 産休中は時短で預けられるそうですが、育休中からは預けられないそうです。 私は育休中上の子も自宅保育するつもり(というか…
妊娠、退職、個人事業主、失業保険 についてです🥺 独立する予定で計画を立てていたのですが 現在の雇用の仕方が法律違反のため、揉めてしまい 退職になりそうです。 そんな中妊娠が発覚したので 何をどうしたら良いの…
お金・保険人気の質問ランキング
初めてのママリ
マイナンバーカード、まだ届いてないんです😢
はじめてのママリ🔰
今すぐにしたいので無ければカードが来てからでも良いと思います😊カード無しでもできますが、IDとパスワードが無いなら印刷して郵送なのでネットだけでは完結しません💦
初めてのママリ
これですか?
マイナンバーカードはもう少しで届くと思います。
はじめてのママリ🔰
こちらです。
初めてのママリ
ありがとうございます!
この画面のどこでしょうか?
全く分からずですみません
はじめてのママリ🔰
e-taxと調べると出てきます。
初めてのママリ
調べたんですが、e-taxのサイトのどこで入力したらいいのかが分からなくて🥺
初めてのママリ
令和四年分確定進行特集ですか?
初めてのママリ
去年のは扶養に入ったのですが、H31年、R2.3年のをやりたいのですが、ここでいいのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
違います。下の方の個人の方→次のページの緑の確定申告書等作成はこちらを押す→次のページの作成開始です。
はじめてのママリ🔰
作成開始→次のページの下の方の次へを押す→所得税と令和元年を押す(それで令和元年分ができる)
初めてのママリ
ありがとうございます😭
提出方法は、e-Tax(マイナンバーカード方式)でしょうか?
はじめてのママリ🔰
マイナンバーがあればそれで大丈夫です。