※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろーばー
ココロ・悩み

娘がプライドが高く友達との仲が悪い。過去の経験から対応策が分からず相談。自分の行動に不安を感じている。周りの人付き合いのコツや揉めた時の対応方法を知りたい。

小学生女子難しいです…

もうすぐ3年生になる娘は、プライドが高く、「自分カワイイ」っていう変に自尊心高いタイプです。
まぁ幼い頃の私そっくりなのですが…
最近、お友達との仲違いが多いらしく、「私じゃない」「私悪くない」っていう態度で、お友達が折れて謝ってくれても、自分のイライラが収まらなければ無視したり、そっぽ向いたりするそうです。
で、自分の機嫌が直ったら何事も無かったかのように遊びだすとか…
「ごめんね→良いよ」ってただ言うことが全てではないのは分かりますが、それが全てになってしまう世界でもあると思うのです。

学童の先生から「最近こんな感じで…」ってお話がありました。
娘には「家族と友達は違う。家族は怒ってても離れたりしないけど、友達は嫌だなって思われたら離れていくよ。自分だって、謝っても無視されたら悲しくない?同じ事してるんだよ」「お友達いなくなっちゃう事だってあるよ」等々言い聞かせました。
クソほどプライドが高い割に、「じゃあどうすればいいか」が分からない、イライラしてる時は尚更相手の気持ちを慮る事が出来ないんだろうなと、過去の自分を思い出して感じてるので、解決になるかはともかく、
「イライラが収まらなかったとしても、仲良くしていたい子に謝られたのであれば、一旦は「いいよ」を言いなさい。どうしても出来ないなら無視するんじゃなく「ちょっと時間が欲しい」事を伝えて、1人で気持ちを落ち着けなさい。落ち着いたら、さっきはごめんねって言いに行きなさい」
って言いました。
果たしてこの対応は合ってるのでしょうか…

正直、私自身そのまま大きくなり、何度かイジメも経験し、その度に何となく時間が過ぎて、小さい頃に友達らしい友達も居ないままで、大きくなれば周りが大人になってくれたおかげで、正しい解決方法が未だに分かりません。親にも教えて貰った事がありません。
イジメの時も、もちろん他に仲良くしてくれる子は居ませんでしたし、今思えば私も人の機微が分からないタイプでどこか悪いところがあったのだと思うのですが「お前のここが悪い」とズバリ指摘された事もなく、何をどうすれば良かったのか本当に分かりません。
↑多分こういう指摘されないと分からないところなんだと思いますが、じゃあどうすればいいかが分かりません。
何か怒られても、じゃあどうすれば正解なのか言われないとわからないんです。
皆さんは分かるんですよね?「自分で考えなさい」って言われますし。
分からない私は、仮に判定がグレーにしろ人間として何か欠陥があるんだとは思います。

こんな人間が子ども3人も?ってお叱りはあるかと思いますが、その話は今回置いておいて、皆さんどうやって人付き合いの機微とか、揉めそうな時の対応とかお子さんに伝えていますか?

妊娠と育児に加えて、仕事も今トラブル続きで心が折れかけなので、あまり強くない言葉で教えていただけると幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

その対応は幼稚園生なら正解だけど、
小学3年生になる子には
少し幼すぎるかなぁって思いました🥲

もう相手の気持ちや相手の立場になって考えるってことが必要だと思います。

自分が謝ったときに無視されたらどんな気持ちになる?
とか
〇〇されたらどんな気持ちになる?
逆に喜んでもらうなら
どういう言葉をかける?
とか
もう少し子供自身に答えを考えさせる訓練が必要かなぁって思います🥹

  • くろーばー

    くろーばー

    回答ありがとうございます。
    色々一気に起こって体調を崩してしまっており、返信が遅くなってしまって申し訳ありません。

    幼過ぎる事は分かっているのですが、何せ娘の精神面が年齢の割に幼いというのが親も祖父母も感じている事です。
    小学生になり、仰ったように相手はどう思うかを考えさせるような話はしていたのですが、2年経ってもどうしても根本が理解出来ない、実践できないようなので、最近は具体的に行動を言うようにしています。
    ただ、何せ私も自分の人付き合いに自信がないので、その内容が間違っていないのかが不安です。

    ただ、はじめてのママリ🔰さんの回答やいいねを見るに、他のお子さんは相手の気持ちを慮るような訓練をしていけば成長していくのですね…
    そう思うと、やはり私も娘も多少なりとも発達障害の傾向があるのかなと感じました。

    ありがとうございました。

    • 4月2日
ママリ🔰

多分人間として何か欠陥があるというかはASD(自閉症スペクトラム)の傾向があるのだと思います。
うちは子供がASD、似てる私もそうだと思います。
人の機嫌や感情についてはかなり敏感な方ですが「どうすれば正解なのか分からない」(親や先生に対して)は凄く記憶にあって、子供もそんな感じがあります。(全く分からないというかは色んな選択肢が浮かんで、その中のどれを選べば正しいか分からない)

まあそれはともかく…
その対応について正解はないかなと思います💦
間違ってるとかは全然思わないです☺️
うちはお友達には優しくて兄弟喧嘩はよくあるって感じなんですが…
許せないことがあってもいいんだと教えてます。
ただ相手が謝ってくれるって、相手も悪かったと思って勇気を出してくれてるんだから許せる心を持って欲しいとは伝えてます。
あとは昔から教えてることですが…
「自分は悪くないと思っても嫌な気持ちにさせたり悲しい気持ちにさせたり…そういうのはごめんねって謝ろう」とか、「人によって考え方・感じ方・気持ちは違うから、自分がされて嬉しいことでも相手からすると嫌かもしれない。逆もまた然り。」とか、「あなたにも苦手なことがあるように相手の子もわざとじゃなくて〇〇が苦手だったのかも。もしかするとこういう気持ちや事情があったのかも。」はずっとお話してます。
結果的に日常生活に活きてるなと感じてますよ。

ちなみに上の方が言われてるように相手の立場になって考えるのはよくやってますが…
もしASDの傾向があるならこれは難しいかもしれません💦

  • くろーばー

    くろーばー

    回答ありがとうございます。
    色々一気に起こって体調を崩してしまい、返信が遅くなり申し訳ありません。

    ASDのネット上の簡易診断をしましたが、受診まではいかないもののかなり高かったので、やはり傾向はあるようです。学生時代の成績からも知的障害は伴っていないと思うので、グレーゾーンでトラブルになりながら何となく成長して来てしまったんだなと…
    何かしら持ってるだろうなと思っていましたが、これかも?というものが見つかり少し光が見えたようです。教えてくださりありがとうございます。

    選択肢のどれが正しいか分からないというのは私も感じます。本を読んだり、雑談中の周囲の話を聞いたりして選択肢は広がっていますが、目の前の人がどれに当てはまるか理解出来ませんし、どの対応が万人受けするものなのかも、小さい頃は特によく分からず、結果的に周囲から見たら自分勝手に振る舞っていたように思います。

    「相手が謝ってくれるのは、勇気を出してくれてるから許せる心を持って欲しい」というのがとても心に響きました。
    「許す心を持つともっと成長できるよ」と中学校の担任に言われたのを今思い出しました。「許容」を覚えるのはとても大切ですよね。
    ママリ🔰さんの仰っていることを私も娘に伝えていこうと思います。

    相手の立場に立って考えるのって難しいですよね…傾向がない人はやっぱり出来るんだと思うとちょっと落ち込んでしまいますが、生まれもったものは仕方ないので、娘が少しでも楽しく生きていけるよう頑張っていこうと思います。
    ありがとうございました。

    • 4月2日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    全然大丈夫ですよ。
    お身体の方は大丈夫でしょうか?
    ご自愛くださいね。

    うちはHSP/HSCにも当てはまるので根本的には同じなんだけどタイプ的には違うんでしょうけどね。
    私と子供は周りを気にしすぎるので日常生活は特に問題ない、寧ろ自分の神経すり減らしてたり、1人反省会してたりです。(深読みして相手の意図が汲み取り切れてない感じだけど何とかなる)
    まああとは敏感さゆえに相手の感情とか求めてることがピンときたりもありますが。
    でも叱られてる時は相手の求めてる回答を探して答えようとして焦ってた記憶はあるし、子供もそういう様子があります。

    夫もきっとASDなんですが、娘さんと似たタイプかなと思います。
    ASDって自他境界線曖昧な人が多くて、私と子供はそれで相手の感情とかに入り込んじゃったりが多いんですが、夫はそれで相手の立場になって考えるのが難しかったりします。
    私もそういう夫に困ったりはしますがいい所でもあると思ってますよ☺️
    自分をしっかり持ってますからね。

    対応については具体的に教えてあげるのいいと思いますよ。
    型から外れちゃうと「どうしたらいいの!」となるかもしれませんが、相手の立場になるのが難しいと大体の目安があった方がお子さんも楽になるかなと思うので。
    対人関係は教えるの難しいですよね😅
    お互い頑張りましょうね💪✨

    • 4月2日
  • くろーばー

    くろーばー

    ありがとうございます😊

    他人を気にし過ぎるのも、気にできないのも難がありますよね…
    うちの子は、叱られてる時に叱られてる内容もいまいちピンと来てない感じで、とんちんかんな反論して来たりするので、その都度何が悪かったのか、どの態度がどう問題なのかを明確に伝えるようにしていますが、中々難しいものですね。
    大人になって私が何となく紛れたように、娘も無事に大人になってくれると良いのですが…
    ご主人様のこともそんな風に思えてらっしゃって、素敵です🥺

    ただでさえ人間関係って難しいのに、女の子は成長が早い事、集団になりがちな傾向もあるので、余計にどうしたらイジメとか受けずに済むのか悩ましいです。
    親身になってくださって、本当にありがとうございます!

    • 4月4日