※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
牛タン
家族・旦那

身内のお金を黙って盗る人とこの先夫婦関係を続けられますか?◆私が貯め…

身内のお金を黙って盗る人とこの先
夫婦関係を続けられますか?

◆私が貯めていた500円玉の貯金箱を盗まれ
スーツに引っかかってたと嘘をつき返された
(多分いくらか盗られた)
◆子どもの児童手当を勝手におろされる
それから通帳、カードは私が持っていたのに
インターネットバンキングを使ってまでおろす

そして最近 今度こそ本気で離婚を考えている理由

つい最近旦那が窃盗未遂で捕まりました
他人の家の無施錠の車を漁っていたみたいです
警察のほうも、はいそうですか
と言えるような理由ではないとのことで
これから捜査していくみたいです

これまでのことでなぜお金を盗むのか聞くと
「生活費」一択
嘘をつかれ続けてもう何も信用できません

子どもも2人目考えていましたが
今の人との2人目も考えられなくなってきました
子どもが可哀想です

みなさんならどうしますか?

コメント

R

それなら確実に離婚します
子供が大きくなってもその周辺に住んでたら噂されて可哀想だし、生活費のためとはいえ稼ぎが無いわけでは無いのに犯罪犯す様な人とは一緒に居たくないです😥

  • 牛タン

    牛タン

    そうですよね…
    離婚するとしたら
    私はこれから仕事復帰するので
    ある程度お金を貯めてからじゃないと離婚できません…
    いまお金の問題がある状態で
    養育費もちゃんと払ってくれるかの問題もあります…

    • 3月30日
  • R

    R

    義両親はそれを知ってるんですよね?
    理由が理由なので立替で払って貰えるならそうしてもらって早めに関係切った方がいいと思います😥

    • 3月30日
  • 牛タン

    牛タン

    両親には旦那のいないところで私から言いました。
    そういうこともできるんですね😭
    でも向こうの両親には何度かお金を出してもらってるので
    申し訳なくて……

    • 3月30日
けー

無理です。
家庭内でも許せませんが外でやったら普通に前科者ですよね。
そんな父親、子どもが損するだけです。
二人目どころか今すぐ離れたいです💦

  • 牛タン

    牛タン

    離婚一択ですよね……
    家庭内だけだったらまだ改善の余地はあったかもしれませんが
    もう外でやられてしまうとどうしようもありません
    まさかそこにまで手を出すとは思っていませんでした
    離婚したとて養育費をちゃんと払ってくれるかもわかりません

    • 3月30日
ひーまま

何かしらのストレスがあるのかもしれません。お金があるのにやってしまうとか、スリル感が高揚して癖になるケースとなってくると精神疾患とも考えられるので、本来の旦那様とは違うのかもしれませんよ??

まろん

人間として無理です。

K.mama𓇼𓆉

無理です。どんな理由であれ無理です。

はじめてのママリ🔰

離婚します。
でも当事者はすぐ離婚に踏み切るの難しいですよね💦
生活費のため、ってそんなに逼迫してるのでしょうか??
もしかしたら何か依存症のようなものかもしれないので、病院を受診した方が良いのではと思いました。。

はじめてのママリ🔰

即離婚します。
お子さんが物心ついたとき、父親が泥棒をしていたと知ったときの精神的苦痛は計り知れないと思います。
そして、人はそうそう変わることはありません。
窃盗癖は治りません。
私の旦那もお金にだらしなく、待っても変わらなかったので、現在離婚協議中です☺︎

はじめてのママリ🔰

皆さんの文章だけを見ていると
簡単に離婚一択"など、言う方が凄く多いように思いますが、
例えば自身のご主人が同じことしてたら、一緒にいた年月や関係性、情などで
正直そう簡単には
離れられない人が殆どだと
私は思っています、、
離婚して一人で子供を育てるのって本当に凄く大変だし、子供のケアも必要だし子供にとっては大切なパパかもしれないですよね。
それでも無理"とか言う人は
【一度過ちを犯す人に構成はない!】と、言ってるようにも思うのですか、
本当に人ごとなんだな〜と感じました。
話は逸れましたが
ご主人さまは最低な人かもしれませんが、例えばそれが精神疾患という病名をつけられたら、主様は同情して一緒にいますか?
その人の未来に構成など今は信用もないと思うので理解し難いかもしれませんが
主様はそんな人でも一緒にいたら笑えていますか?
どんな人でも我が子のように守ってあげたいと思えますか?立場が変われば感情も変わりますので一概には言えませんが私の主人が今同じ過ちを犯したとしたら沢山のケアをしながら構成する為に進めて行くと思うのでコメントさせてもらいました。長々とすみませんがどんな結果であれ主様が幸せでありますように🙏

  • 牛タン

    牛タン

    コメントありがとうございます
    確かに殆どの方が「離婚」
    という選択をすると思いますが
    私のお金、子どものお金を何度も盗られても、どんなに嫌な思いをしても
    そして今回のことがあっても
    どこかで「離れたくない」
    という気持ちがあります。
    悪いことをする父親と一緒に居させられない
    このままでは子どもも私も幸せにはなれない笑えないと思う反面
    子どもにとっては大事な父親だから。大好きな父親だから。
    と色々思うとなかなか離婚に踏み出せない自分がいます。
    正直構成などは期待していませんし
    向こうの両親も昔から嘘ついたり何か盗ったりする癖があると言っていたので
    何も期待していません。
    離婚するにしても
    私はこれから仕事復帰するところで
    今出て行ってもお金に余裕は無いので
    働いてある程度余裕ができたらとは思っています。
    先程も言ったように
    離婚しても子どもにとっては一生親なので
    別々で暮らしても
    子どもが会いたいと言えば会わせるつもりです。

    • 3月30日
まる

私なら実家に帰れるならまず別居して、そこで仕事を探します。
今は窃盗未遂ですが、昔から嘘ついたり何か盗ったりする癖があるならこれからも同じことの繰り返しになるのではないですか?
去年、実家に空き巣が入って財布からお金を取られました。
タイミングよく鉢合わせにならなかったのでお金だけですみましたが
旦那さんも今回は窃盗未遂で誰も怪我がなくてよかったですがもし、そこに持主が現れて傷害事件まで発展していたらもっと大変なことになっていたと思います。