
牛乳プリンを食べた子供がソファに嘔吐し、臭いが取れない。ハイターで対処したが牛乳臭が残る。オキシクリーン系を試すべきか。コイル入りのソファ座椅子で移動・天日干し可能。
子供が牛乳プリンを食べた後にソファに嘔吐してしまい、その臭いが取れません…なにかいい方法を教えてください😭
1週間ほど前に牛乳プリンを食べたあとソファに嘔吐し、すぐに汚れは拭き取りハイターの薄めた液で除菌、消臭を試みました。
嘔吐の理由はアレルギーとかではなく、昼食食べずに寝てしまい、起きた時にがっついて食べすぎたからだそうです(その日は夫が1人で見ててくれました)
何日かかけてハイター液をかけては乾燥させて消臭を試したのですが、ゲロの酸っぱい臭いは取れましたが手強い牛乳臭が残ったまま…🫠
今日はやっと晴れて太陽も出たので日光にも力を借りたのですが及ばず、とりあえず乾いてはいたのでもうリビングに設置しちゃいました。
ハイターでダメだったらオキシクリーン系の方が良さそうですかね?
でっかいソファではなくコイル入りのソファ座椅子だったのが幸い、多少の移動や天日干しは出来ます。
- かたつむり(4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
重曹を水でとかした重曹水を霧吹きでかけると、消臭効果があります!
娘が小さい頃よく吐き戻しされて、マグとかソファーに吹きかけてたんですがとれました😊
もしよければ試してみてください!

さくら
嘔吐なのでハイターは必須だと思いますが、牛乳の匂いには塩素系のハイターより酸素系のオキシクリーンの方が効くので、ハイターしっかり流した後オキシクリーン試してみるのもいいかもです😀
-
かたつむり
ハイターは子供の胃腸炎対策で見たことあるぞ!みたいな感じでやったのですが、まさか牛乳の臭いがここまで残るとは…😱
酸素系も早速やってみます!- 3月30日
かたつむり
調べたら重曹が出てきたので、やっぱり重曹とかオキシクリーンのほうが良さそうですね…!
体験談ありがとうございます!