
昨日も相談させていただきました。旦那が職場でひどいパワハラを受けて…
昨日も相談させていただきました。
旦那が職場でひどいパワハラを受けていることを話してくれました。
普段から悩みをあまり相談しない人だったので、プライドもあったし勇気がいることだったと思います。
内容を聞くと訴えることもできそうでしたが、真面目な性格で一番下っ端な為、言い返すこともできず泣き寝入りしそうな状況です。
関係のない、これから生まれる予定の赤ちゃんのことまでも言われたそうです。父親になる資格ない、と。
3月まで負けないで頑張る、と涙ながらに話してくれました。
本当に上司たち(2人います)が腹立たしいです。訴えてやりたいくらいです。
私にできることなんて家でごはん作って待ってることくらい、、
この気持ちどこにぶつけていいのかわかりません。
- ぶるーれっと(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

skyg
ひどいですね。。打ち明けてくれたご主人は、ぶるーれっとさんのことを本当に信頼されてるんですね。
転職のご予定はありますか?
早く良い職場に巡り会えますように。。

るー
もし、ぶるーれっとさんに覚悟があるなら転職をすすめてみてもいいと思います。
私の主人は職場がブラックで頑張って9年働きましたが、相談してやめました。二番目がまだ生後7ヶ月の時に転職をしました。
お給料はガクッと下がっちゃいましたが、私も正社員で頑張って働いてます。 ご主人がぶるーれっとさんに言うということは相当悩んでいるんでしょうね…二人で今後のことなど話をしていいほうに傾きますように。
-
ぶるーれっと
子どもが生まれてすぐの転職だと、やはり大変ですよね。
旦那の身体のことも大事だし、でも半年後に赤ちゃんが生まれることを考えると何が正解なのか分からなくなってしまいます。
私もすぐに働けたら金銭面の不安も少しは軽くなるのですが、難しいです、、- 1月20日

まあちゃんまあちゃん
旦那さまの会社には労働組合ありますか。
労働相談できるところに相談しましょう。
泣き寝入りしないように。
優しい奥様のために旦那さん頑張ってたんですね。
-
ぶるーれっと
労働組合あります!調べてみます。
- 1月20日

ngs❤︎ママ
素晴らしいご主人ですね…(;_;)
私の主人の会社も、
ぶるーれっとさんのところ程では
ないと思いますが、
いつの時代?!って言いたいくらい
時代錯誤甚だしい
ブラックな会社です。
特に社長が毒です💢
私はもちろん辞める事を
勧めました。
ですが、主人もまだ、今後のために
メリットになる経験を積めそうとの事で
子供が2〜3歳になるまでは
頑張ってみると言ってくれました。
私が出来る事は、毎日の
会社での内容をただただ聞く事と
家では休んでもらえるような環境を
作る事を努力してます。
ご主人の精神面が、心配ですね…
ぶるーれっとさんも
理解できるのであれば、
転職を考えても
良いのではないでしょうか??(;_;)
-
ぶるーれっと
ブラックな会社ってたくさんあるのですね。
ご主人立派なお考えですね、自分のためにもいい経験になるのなら頑張ることを続けるという選択もありですよね。
私も家ではリラックスしてもらいたいので、環境づくり頑張ってみます!- 1月20日

みゆ
ご主人さんとっても勇気を出してお話してくれたんですね😢
私もそんな状況であれば、3月までと言わずすぐにでも転職を勧めるかもしれません。
自分自身が職場環境が原因で鬱になり、1年間外にも出られないような生活を送っていたので、主人にはそんな事になってもらったら困るという思いが強いです。
うちの主人も社長さんからのパワハラというかストレスが凄くて、、
とても勝気な性格なのに弱音を吐き出したのでヤバイなと思って心療内科へ受診し、休職出来るよう診断書を書いてもらいました。
(何件も電話してすぐに診断書を書いてくれるところを探しました)
休職中は絶対転職する!と言って、転職サイトに登録して、そこの方と何度か面接みたいなのもしてました。
結局3ヶ月休職しましたが、社長さんよりも上の本社のお偉いさんが主人の事をかってくれて、同じ系列の違う場所でアドバイザーの様なポジションから仕事復帰しました。
とにかくご主人さんの精神面が限界を迎える前にその職場から離れた方が良いと思います😭😭
ぶるーれっとさんもどうしたらいいのか不安ですよね😢😢
-
ぶるーれっと
みゆさんもご主人も、とても大変な経験をされたのですね、、
身体が壊れてしまってからでは遅いですもんね。
本人は、2月は一番嫌いな上司が出張かなにかが多くいない期間が多いらしくなんとかやっていけるかもと言っていました。
不安が残りますが応援したいと思います。- 1月20日

xxri
頑張るって涙しながらいった旦那さん、凄い偉い!かっこいい!
でも無理したら鬱になったりしたら大変だから、転職も考えたらどうでしょ?
-
ぶるーれっと
そうなんです、鬱とかなにか病気になってしまうのが一番心配ですよね。
旦那の考えを尊重したいですが、状況によっては転職もすすめようと思います。- 1月20日
ぶるーれっと
転職も一時期考えていたようですが、今は転勤を希望しています。
ただ4月から転勤となるとおそらく引越すことになり
私は里帰り出産になります。半年近く離れてしまいます。
あくまでも可能性ですが、今はその方が耐えられないみたいなので3月まで今の場所で頑張ることを決めたみたいです、、