※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
smith
子育て・グッズ

母乳デビュー後、シリコン乳首から生乳首への移行に悩んでいます。乳首の痛みや消毒の手間について同じ経験をした方がいらっしゃるか、移行方法を教えてください。

質問です。

2日ほどNICUに入院していたので、産後3日目から母乳デビューでした。
当初、乳首が硬くて飲みづらかったため母乳実感の新生児用の哺乳瓶の上の部分、乳首の部分を自分の乳首に乗せて吸わせる方法を看護師さんに教えてもらいました。

もうすぐ1ヶ月になるんですが、二週間検診の際にもうそろ卒業して生乳首(?)に変えるよう言われました。
ですが、やはりシリコンの柔らかい乳首慣れしてしまい吸ってくれません。
生乳首は柔らかくなり、母乳の出も良いです。

過去の乳がん→放射線治療の関係で、片乳しか母乳が出ないため痛みを少なく授乳したいのですが、シリコンの中で乳首がめいいっぱい吸われて変形してとても痛いです。
生乳首を吸われても痛いのは痛いでしょうが、確かにずっとこの方法だとシリコン乳首の消毒も大変でイチイチ面倒です。

同じような方いらっしゃいますか?
移行はどの様に進められましたか?

コメント

deleted user

哺乳瓶の乳首から乳頭保護器に変えて段階的に進めてみるのはどうでしょうか?状況が違っていて申し訳ありません🙇🏻‍♀️うちは扁平乳頭で保護器をしばらく使っていましたが、乳頭がのびてきて2ヶ月くらいで直母になんとなく切り替わりました

哺乳瓶の乳首だとサイズ的にも真空になったときにすごく痛いのかなと想像できます😭合ってるサイズの保護器ならいけそうかなと、、試してみないと分からないですが😭

  • smith

    smith

    保護器がありましたね🤭
    入院中に自販機に売ってました。
    真空乳首に耐えられなくなってきたので切り替えできるかやってみます🤗

    • 3月31日