ママリ
帰宅の時間が保育園時代より早いのが1番困るところじゃないですかね。
学童クラブは入れますか?
13時や14時で平気で下校になるので、そこから親が仕事終わるまでの受け皿があるなら、休みも取りやすそうですし特に問題なさそうかと思います。
ママリ
その子にもよりますからね。
うちの子は一学期の間、行き渋りがあって、付き添い登校したり…大変でした🥲
パートなら最悪休んだりもできるので、融通がきくのではないでしょうか。
ママ
うちは新一年生なので同僚の話ですが…
とにかく下校時間が早い(幼稚園より早い時もある)、長期休暇の学童は毎日お弁当持参、帰宅後の宿題とチェックが必須なのに疲れて早く寝てしまうと言っていました!
通学路の旗当番や学校の授業参観と個人面談もあり保育園より親の出番が多いみたいです💦
特に学童で宿題をやってこないと帰宅後がめちゃくちゃ大変のようです😭
お義母さまのサポートがあれば、長期休暇中も含めてけっこう楽になりそうですけどね😊
𖠋𖠋𖠋
帰宅時間が最初の1ヶ月ははやいですね。
・ちょこちょこ早い日がある
・宿題見る
・ 持ち物の準備を一緒にする
・コロナ禍だったので風邪症状があれば即お休み
・学童に預けるなら学童に入れるのかまた学童に入れたとしても子供がちゃんと学童にいてくれるのか、学童が嫌で自宅にいたいとなった場合家まで一人で帰ってこられるのか、自宅にいる間は常にお義母さんに家にいてもらうのか又は小学校からお義母さんの自宅に帰宅してもらうのか。
お義母さんも協力すると言ってくれてても実際はわからないですよね。孫育てに自分時間やお金を使うのことに疲れてしまうというのが今問題になってしますし。
・登校班で学校へ行くのか、旗当番は必ず回ってくるのでできるのか
・子供が先生の話をちゃんと聞いてメモして帰宅できないと宿題がなんなのか明日の授業は何かなどが幼稚園とは違い毎日親が送り迎えして先生と話せてっていう環境ではなくなるので、子供を信用するしかないですし、子供自身が家から自宅まで一人で歩いて帰ってくるのにどのくらい時間がかかるのかGPSを持たせて居場所を把握するのか信頼して何も持たせないのか、鍵は持たせるかなど色々心配になると思います💦
子供と仲良しなのは誰なのか日々何があったのか話してくれるようにしておかないと何も把握できないし、行き渋りがあったりしたらどうするのかなど私は色んな事を考えました🥺
幸い長男は引っ越してすぐ小学校入学で誰も知らない中でも頑張って通ってくれたのでなんとかなりましたが、次男に関しては嫌なことは嫌、人に注目されたくない、強制されると癇癪を起こすタイプなので慣れるまでと慣れてからも大変だろうなーと思ってます😔
また、今までは気軽に先生に聞ける関係性でしたが、小学校ってなるとこのくらいで電話していいのかな?ってなったりするので同じ小学校のママさんと仲良くなっておき分からない事を聞ける関係性を作っておくと頼れるしいいかなって思います。
まゆ
うちは特に大変と思わなかったです。
強いて言えば
娘が幼稚園
息子が学校なので
行事が分かれるくらいです。
児童館、18時までやってるので
17時30分までは働けます。
はじめてのママリ🔰
1年生でやめるお母さん多いですね~
参観日
懇談
個人懇談
旗振り当番
これ全部4月にあるので全部仕事を休まなければなりません
保育園時代より親がやることが多く、学校は責任はすべて家庭って考えだからみんな悩むんだと思います🤔
おばあちゃんに頼れたとしても、周りがみんなお母さんだとばあちゃんイヤ!っていう子もいますね😢
-
はじめてのママリ🔰
あと登校班で通学途中で泣いたりしちゃうと会社に電話して迎えに来てもらわないといけないです🫣
- 3月30日
コメント